どうも、Soranekoです。
SALONIA サロニア EMS リフトブラシ 3Dケアを実際に使い始めたとき、最初に感じたのは、ブラシという形だからこそ自然に手に馴染むことでした。
スイッチを入れてモードを選ぶという流れ自体は単純で、特別な準備を必要としないため、思い立ったときにすぐ使える気軽さがあります。
まずは顔まわりから試してみましたが、ピンの先端が肌に軽く触れながら動く感触がやさしく、そこにEMSの刺激が重なることで、単に撫でられているだけの感覚とは異なる深さがありました。
とくに頬のあたりは、ピンが肌に沿って動くとわずかな引き締まりを感じ、その感覚が動かす方向によって変わるのも興味深く、数分触れているだけでも表情が少し整うような軽さがありました。
頭皮に使ったときはまた違った印象で、ブラシとしての形状がそのまま活きているため、根元に向かって動かすだけでピンが頭皮に点で触れ、そこにEMSが乗ることで、手では届きにくい深部にじんわり響くような感触がありました。
乾いた状態よりも、少し湿った状態のほうが刺激が素直に感じやすく、動かすたびにピンが頭皮のカーブに沿って受け止め方を変えてくれるため、普段は意識しない部分が目覚めるような感覚がありました。
ボディに使うと、顔とも頭皮とも違って、広い面に対してピンがしっかり当たるため、動かす方向によって刺激の広がり方が変わり、気になる部位に合わせて使い分けやすい印象でした。
特別な技術のようなものは必要なく、当てたい部分に当てて動かすだけで刺激が届くため、機器に不慣れな方でも扱いやすいと思います。
各モードの切り替えはスムーズで、動作音も控えめなので時間帯を問わず使いやすく、日常の中で習慣にしやすい点も印象的でした。
操作時の手触りも軽く、重さが負担になるようなこともなく、自然な流れで使い続けられる道具だと感じました。
では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
SALONIA サロニア EMSリフトブラシ 3Dケア SAL24305BK
SALONIA サロニア EMSリフトブラシ 3Dケア SAL24305BK
レビュー良かった点
SALONIA サロニア EMS リフトブラシ 3Dケアの良かった点としてまず挙げたいのは、ブラシ型という形状の扱いやすさでした。
顔や頭皮に使う機器はどうしても角度をつけたり、面を合わせたりといった細かな調整が必要になるものが多いですが、このブラシは当てて動かすというシンプルな動作だけで自然に刺激が行き渡るため、使うたびに意識しなければならない負担がありません。
ブラシを持つという日常的な動作の延長でケアができるため、習慣化しやすい設計になっていると感じました。
ピンの本数が増えていることもあり、肌に触れる面が広がっており、動かしたときの当たり方にムラがなく、どの方向に滑らせても均一に刺激が伝わる感覚があります。
ピンは硬すぎず柔らかすぎず、肌に沿うような角度でしなやかに動いてくれるため、接地感がやさしく無理のないタッチでした。
これにEMSが加わることで、表面には刺激がソフトに触れながらも、深部にはしっかり伝わるというバランスが取れています。
EMSの強さを8段階で調整できる点も魅力で、初めて使うときや刺激に敏感な部位では低めのレベルにしておき、慣れてきたら徐々に上げていくといった使い方ができるのは安心感があります。
顔に使うときはレベルを抑えめにしても十分に刺激を感じられ、頭皮で試したときは少しレベルを上げると、ピンの当たり方に合わせて心地よい響き方が広がるのが印象的でした。
部位によって感触が変わるため、それぞれの場所に合わせて使い分ける楽しさがあります。
また、濡れた状態のほうが刺激を感じやすいという性質が、パワーを活かす上でうまく作用しており、お風呂上がりの湿った肌やタオルドライした頭皮に使うと、ピンが滑りやすくなるだけでなく、EMSが素直に届くように感じられました。
防水仕様で気兼ねなく使える点も大きく、準備が少なく済むことで習慣にしやすいです。
本体の重さが170gほどで取り回しがしやすく、長時間の使用でも負担がかからない点は特に魅力的です。
グリップ部分はしっかり握りやすい形状で、滑りにくく、角度調整もしやすいので、顔の細かいラインをなぞるときにも扱いやすさを感じました。
全体として、ブラシ型のメリットとEMSの出力がうまく組み合わされており、単に刺激が強いだけではなく、動かす気持ちよさが伴っているという点が優れていました。
レビュー気になった点
SALONIA サロニア EMS リフトブラシ 3Dケアを使っていて気になった点としてまず感じたのは、EMSの刺激が場所によってはやや強めに感じられることがある点でした。
とくに顔は骨に近い部分が多く、レベルが低めでもピリッと鋭く感じることがあり、慣れが必要だと感じました。
刺激そのものは調整できるため大きな問題ではないのですが、初めて使う方は最初に驚く可能性があります。
次に気になったのは、当てる方向や角度によって刺激の入り方が変わりやすい点です。
ブラシ型で扱いやすい反面、ピンの並びが広いため、細かい部分に当てると角度の調整が少し必要になる場面がありました。
特にフェイスラインやこめかみ周辺のような狭い部分では、動かし方次第で刺激が偏ったり、感じ方が大きく変わったりすることがあり、慣れるまでに少し時間がかかる印象でした。
また、濡れた状態で刺激が強くなるという特徴は良い点でもありますが、想定以上に強く感じる場合があるため、状態によってはレベル調整の微調整が必要で、その都度設定を変えることが少し手間に感じられることもありました。
完全防水仕様とはいえ、水中に沈めることはできない点や、シャワーを直接当てないようにする必要がある点については、使用時に気をつける必要があります。
防水と聞くと自由度が高いと思ってしまうため、最初の理解が必要です。
本体のサイズは扱いやすいものの、収納時に少し場所を取るため、置き場所を選ぶ点も注意が必要です。
付属のケースがない分、保管方法を自分で工夫する必要があります。
価格面も気になるポイントのひとつで、ハイスペックな分、一般的な美顔器よりも価格が高めです。
機能的には満足度が高い一方で、初めて美容機器を購入する方には少し躊躇する価格帯かもしれません。
総じて、使い方に慣れるまでの時間や、刺激の強さの感じ方の個人差がポイントとして挙げられますが、いずれも操作方法やレベル調整で解決できる範囲です。
まとめ
SALONIA サロニア EMS リフトブラシ 3Dケアを使い続けて感じたのは、ブラシ型ならではの扱いやすさと、EMSの刺激が組み合わさることで生まれる心地よさでした。
顔にも頭皮にも自然に沿うように動かせるため、使用時のストレスが少なく、動かす方向によって当たり方が変わることで、自分に合う使い方を徐々に見つけていける楽しさがあります。
日常のちょっとした時間に当てるだけでも、使ったあとに軽さやスッキリした感覚が残るため、継続しやすい道具だと感じました。
刺激が強めに感じられる部分はあるものの、細かくレベル調整ができるため、慣れるにつれて自分に合った強さが見えてきます。
頭皮やボディにも使えるため、1台で複数の部位をケアしたい方には特に向いていると感じました。
全体として、シンプルな操作性、扱いやすい形状、防水仕様など、日常に取り入れやすい要素が揃っており、ケアを無理なく続けたいと考える方にとって頼もしい存在になる美顔器だと感じました。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
SALONIA サロニア EMSリフトブラシ 3Dケア SAL24305BK
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。