どうも、Soranekoです。
私は以前から動画編集やゲーム配信をもっと快適に行いたいと漠然と考えていて、新しいPCを探す中でGALLERIA RM5R‑R46 RTX 4060 Ryzen 5 4500構成を知りました。
Amazonで見かけた時にはスペックの高さにまず目を引かれ、メモリ32GBやSSD1TB、そしてWindows11搭載という点にも強く惹かれました。
注文して届いた瞬間、ガンメタリックの筐体が思ったよりも上品な質感であることに驚きました。
そして起動後に自分のデスクトップがスッと現れたとき、「これは本当に快適になりそう」と期待が一気に高まりました。
動画編集ソフトを立ち上げた時の動作速度、複数ファイルを開いた時の負荷のなさなど、初めて使ってみたときから「このPCなら自分の作業効率を変えてくれそうだ」と感じました。
2年保証付きという点も、長く使い続けるうえで安心感を与えてくれて、導入前の不安を軽くしてくれました。
まるで新しい作業仲間を得たような感覚で、届いたその日から愛着がわいてきた体験でした。
では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓

GALLERIA RM5R-R46 ゲーミングPC
レビュー良かった点
ガレリア RM5R‑R46を使い始めてまず心地よく感じたのは、視覚的にも体感的にも滑らかな動作時間の短縮でした。
動画編集ソフトでタイムラインを動かすとき、ビデオや音声トラックを幾つも重ねても全くひっかかりを感じず、快適にスクラブできる感覚があります。
これはRyzen 5 4500のCPU性能と32GBメモリの組み合わせによる処理余裕が大きいと実感しました。
SSD1TBの読み込み速度も目を見張るものがあり、大容量の素材データもすぐに開けて、保存時も待ち時間がほとんどありません。
RTX 4060のグラフィック性能は動画のプレビュー表示の滑らかさや色の再現性にも影響していて、細かいカラーグレーディングやエフェクトの確認が心地よくできるようになりました。
ゲーム動画のキャプチャやリアルタイム配信時にも負荷が少なく、画質設定を上げてもフレームレートが安定するので、クオリティ重視にしたいときにも支えてくれます。
筐体のガンメタリックカラーは上品な落ち着きを感じさせ、デスクに置いてあるだけで気持ちが引き締まるような存在感があります。
冷却ファンの音も静かで、編集作業中に集中を妨げることなく、長時間使っていても疲れにくいです。
Windows11のUIも整っていて、起動やシャットダウン、再起動時の反応もスムーズ。
2年保証の存在が精神的な余裕を与えてくれ、安心して重い作業にも挑めるようになりました。
まるで信頼できるパートナーを得たように思え、日常の制作作業が格段に快適で効率的になったことを強く感じています。
レビュー気になった点
その一方で気になった点もいくつかありました。
まず本体のサイズが思ったよりも大きく、デスク環境によっては置き場所を確保するのに少し苦労するかもしれません。
筐体がしっかりしているぶん重量もあり、設置や移動時に力を使う必要があります。
また、前面パネルのポート類の配置が若干奥まっていて、USBケーブルやイヤホンジャックを頻繁に抜き差しする場合には少し使いにくく感じました。
さらに、電源ユニットの容量が編集用途には十分とはいえ、将来的により重いグラフィックカードやストレージを追加したくなったときにアップグレードの余地について事前に確認したほうがよいかもしれません。
サポートソフトウェアのプリインストールも若干多めで、初回起動時には不要なアプリのアンインストール作業が発生しました。
ゲーム用途ではRTX 4060は高性能ですが、4K解像度での最高設定ゲームプレイを目指す場合には、内蔵性能だけでは足りないと感じる方もいるでしょう。
またBIOSアップデートやドライバー更新後に一部ソフトで一時的に動作が安定しなくなる場面があり、詳しい知識のないユーザーには少し戸惑いがあるかもしれません。
それでも、全体的には満足できるスペックですが、こうした細かい点に気をつけながら使うとより快適な体験になると感じました。
まとめ
GALLERIA RM5R‑R46 RTX 4060 Ryzen 5 4500 メモリ32GB SSD1TB Windows11構成は、動画編集やクリエイティブ作業、ゲームプレイなどにおいて確かな実力を見せてくれる一台だと感じました。
初期設定や初回起動後の不要アプリ整理など細やかな手間はありますが、それを乗り越えれば日ごとの作業効率や体験の質が格段に向上します。
特にRyzen 5 4500と32GBメモリによって複数アプリが同時に動いても快適で、RTX 4060のグラフィック処理能力が滑らかな映像表現を可能にしたことに感動しました。
サイズや重量、ポート配置のやや使いにくさといった気になる点も認識しておけば、長く安心して使えるパートナーとして充分信頼できる製品です。
私自身は導入によって制作時間が短くなり、動画品質も上がって心から満足しています。
再購入意欲も高く、同じような編集や配信用途で悩んでいる方がいれば、自信を持っておすすめできる温かく信頼できる相棒だと思います。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。