商品紹介レビュー

ASUS TUF Gaming F17 FX707VV ゲーミングノートPC超簡単レビュー。144Hzリフレッシュレート×Core i7-13620H×RTX 4060のバランスが光る17.3型ゲーミングノートTUF Gaming F17 FX707VVの実力とは。

どうも、Soranekoです。

今回は、「TUF Gaming F17 FX707VV」という大画面で迫力ある映像体験が楽しめるゲーミングノートをご紹介いたします。

インテル Core i7とRTX 4060を搭載し、ゲームはもちろん動画編集などのクリエイティブな作業にもぴったりな性能を備えております。

リフレッシュレート144Hzの滑らかな描写と、スタイリッシュなRGBキーボードも印象的な一台です。

ゲームや動画編集などを快適にこなせるノートパソコンをお探しの方に、実際に使用して感じた魅力や気になった点を交えながら、丁寧にレビューをお届けいたします。

では、ここからは簡単に商品スペック及びレビューに入っていきたいと思います。

簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓

ASUS TUF Gaming F17 FX707VV ゲーミングノートPC

ASUS ゲーミングノートPC TUF Gaming F17 FX707VV 17.3型 RTX 4060 インテル Core i7 13620H メモリ16GB SSD1TB リフレッシュレート144Hz RGB イルミネートキーボード Windows 11 動画編集 Xbox Game Pass 3ヶ月利用権付き FX707VV-I7R4060A5200

ASUS TUF Gaming F17 FX707VV ゲーミングノートPC

レビュー良かった点

まず最も印象に残ったのは、17.3型の大きなディスプレイによる没入感のある映像体験です。

画面が広いとゲームの世界により深く入り込めるような感覚があり、特にアクションやレース系のゲームでは臨場感が格段に増しました。

リフレッシュレート144Hzという点も非常に大きな魅力で、動きの速いシーンでも滑らかさを損なわず、快適な操作感が得られました。

性能面では、インテル Core i7-13620HとGeForce RTX 4060の組み合わせにより、最新タイトルも高設定で安定したフレームレートを実現してくれました。

動画編集においても、16GBメモリと1TBのSSDのおかげで読み込みや書き出しがとてもスムーズでした。

さらに、キーボードのRGBイルミネーションは視認性が良く、夜間の使用にも適していてデザイン性も高く感じました。

全体的にとてもパフォーマンスが高く、ゲーミングやクリエイティブな作業を効率的にこなせる頼れる相棒だと感じております。

レビュー気になった点

一方で、実際に使ってみて少し気になった点もございました。

まず、17.3型という画面サイズゆえに本体自体がやや大きく、持ち運びには少々不便さを感じました。

重量もそれなりにありますので、頻繁に外へ持ち出して使いたいという方には向かないかもしれません。

また、ゲームを長時間プレイしたり動画編集を行った際に、キーボード周辺が少し熱を帯びる印象がありました。

ファンの音も高負荷時にはしっかりと聞こえますので、静かな環境での作業を重視される方には気になる可能性があるかと思います。

さらに、キーボードの配列が若干独特な部分があり、慣れるまでは打ち間違いをすることもありました。

細かい点ではありますが、テンキーを使う際に配置が少し窮屈に感じられた場面もございました。

それでも性能やデザインの良さを考慮すると、大きなマイナスとは感じておりませんが、購入を検討されている方にはこれらの点も知っておいていただくと安心かと思います。

まとめ

「TUF Gaming F17 FX707VV」は、大画面で迫力のある映像を楽しめるだけでなく、高性能なCPUとGPUにより、ゲームも動画編集も快適にこなせる非常にバランスの良い一台だと感じました。

持ち運びや騒音など気になる点も少しございましたが、それを補って余りあるパワフルな性能が魅力です。

高性能なノートパソコンをお探しの方には、ぜひ一度チェックしていただきたいモデルでございます。

商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。

商品購入はこちらから↓

ASUS TUF Gaming F17 FX707VV ゲーミングノートPC

皆様の生活が少しでも豊かになりますように。

では、また次回の更新でお会いしましょう。

-商品紹介レビュー