どうも、Soranekoです。
ある日、自作PCのメモリを更新しようと探していたときに CORSAIR VENGEANCE RGB PRO 32GB(16GB×2枚)DDR4‑3600MHz CMW32GX4M2Z3600C18 に出会いました。
最初に製品名を見たときは、ただのメモリキットだと思ったのですが、黒のアルミヒートスプレッダーと RGB トップの佇まいが写真からして上品で、これは実際に光らせてみたいと思ったのです。
Amazon のページではレビュー評価も高く、3600MHz という高速動作が期待できる仕様に自然と胸が躍りました。
自作PCの動作がもっと滑らかになればと思うと同時に、iCUE ソフトで好みの色にカスタマイズして統一感を出せたらと想像してワクワクしました。
届いたパッケージを開けたときには、モジュールが丁寧に梱包されていて、触れたときには程よい重みと金属感があり、高品質を感じさせてくれました。
最初の印象は、期待以上に美しく、使用するたびに満足感を感じられる予感がして、早速取り付けて起動してみることにしました。
では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
CORSAIR VENGEANCE RGB PRO 32GB DDR4-3600MHz メモリ
![CORSAIR DDR4-3600MHz デスクトップPC用 メモリ VENGEANCE RGB PRO シリーズ 32GB [16GB×2枚] CMW32GX4M2Z3600C18](https://rilapp6238.com/wp-content/uploads/2025/08/ChatGPT-Image-2025年8月4日-14_00_20-1024x683.png)
CORSAIR VENGEANCE RGB PRO 32GB DDR4-3600MHz メモリ
レビュー良かった点
まず電源を入れてマザーボードから光が漏れた瞬間、十個それぞれ独立制御された RGB LED が柔らかく色づき、微細に変化するグラデーションに心がときめきました。
iCUE ソフトで好みのパレットやパターンを操作する楽しさがあり、自分だけの PC ライティングを作り上げる喜びがありました。
視覚的な美しさとともに、速度面でも素晴らしい働きをしてくれて、3600MHz の XMP プロファイルをオンにした瞬間に OS がすっと立ち上がり、アプリ立ち上げも軽やかで、特にブラウザでの多数タブ表示やクリエイティブソフトの起動がスムーズになりました。
触覚的には、取り付け時にモジュールをソケットに込めたときのしっかりとしたクリック感、発熱時にもアルミニウムのヒートスプレッダーが冷却に効いていると実感できて、長時間の使用でも安心できました。
また、AMD Ryzen や Intel 両プラットフォームに対応していて、他のユーザー報告では Ryzen 3950X 等でも 3800MHz 近くまで安定して動作したという声もあり、それだけ安定感にも信頼があると感じました。
私は普段から動画編集やゲーム、ウェブ開発を行いますが、このキットのおかげでメモリー不足によるもたつきが激減し、全体の操作感が格段に滑らかになったと感じています。
RGB の光に包まれながら作業すると、気持ちも上がり、PC に触れるたびに心地よい満足感が広がります。
性能と装飾性がバランスよく両立されていて、このメモリと過ごす時間がまるで彩り豊かな時間に変わったように感じました。
レビュー気になった点
使用していて特に大きな不満はありませんが、いくつか細かく感じた点を誠実に述べます。
まず高さについて、RGB ディフューザーを含めたモジュールの高さは少し高めで、特にタワー型 CPU クーラーを使用している場合には干渉する可能性があることに気づきました。
私の環境では問題ありませんでしたが、一部レビューでは高さが原因で設置に制約があったという報告もあるので、予め寸法確認が必要かもしれません。
また、XMP 有効時のタイミング(CL18‑22‑22‑42、1.35V)自体は標準的ですが、より低レイテンシを求める方には性能面で物足りなさを感じるかもしれません。
それに加えて、RGB 機能を使うためには CORSAIR iCUE ソフトウェアの導入が必要で、PC に常駐する形になるため、ソフトが重く感じる方や、ソフトのアップデートでトラブルが起きたという声もごくまれにあります。
また、他の Corsair Vengeance LPX シリーズと比較すると、Pro シリーズの RGB 機能に対する価格上乗せ分を彩りにしか感じない向きもあり、コストパフォーマンスを重視する方には少し割高に思われるかもしれません。
さらに長時間の RGB 演出をした状態だと発熱が増す印象があり、ファンの作動音が少し気になることもありました。
とはいえ、これらはあくまで相対的なことであり、基本性能や品質に対する信頼性が高いため、日常使用において大きな不満にはならない範囲だと感じています。
まとめ
総合的には、CORSAIR VENGEANCE RGB PRO シリーズ CMW32GX4M2Z3600C18 は、見た目の美しさと確かな性能を兼ね備えた優れたメモリキットだと感じました。
視覚的な満足感が高く、iCUE ソフトによって自由自在にライトを演出できる楽しみがありつつ、3600MHz の安定した動作によってクリエイティブ作業もゲーミングもストレスなくこなせる点に心から満足しています。
気になった点もありましたが、それらは事前確認や使用環境の調整によって十分対処可能だと感じました。
私自身、今後のメモリ選びでも、この製品以上にバランスの良い製品が現れない限り、再び選びたいと思える存在です。
他の方にも、性能も美しさも両立したい方、RGB によって気分を上げたい方には優しくおすすめしたいです。
PC を開けるたびに美しい光と共に快適な操作を感じたい方には、きっと満足いただける一品だと思います。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
CORSAIR VENGEANCE RGB PRO 32GB DDR4-3600MHz メモリ
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。