どうも、Soranekoです。
ある晩、仕事終わりにふと手に取ったゲームパッドを握りながら、ふと自分のモニターの画質に違和感を覚えました。
なんとなく色が浅く、動きがぎこちなく感じられて、いつものように心からゲームの世界に没頭することができなかったのです。
そんなとき、思い切ってモニターの買い替えを検討するようになり、口コミやスペックを一つ一つ丁寧に調べながら出会ったのが、KTCの27インチQHDゲーミングモニター H27T22Sでした。
最初にその存在を知ったときは、正直あまり期待していなかったのですが、スペックに目を通すうちにだんだんと興味が湧き、購入してみることにしました。
届いた箱を開けた瞬間の美しさと、設置したときの洗練された佇まいには思わず息をのみ、まるで部屋の空気までが変わったような感覚を覚えたほどです。
では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
KTC 27 インチ QHD ゲーミングモニター H27T22S

KTC 27 インチ QHD ゲーミングモニター H27T22S
レビュー良かった点
まず、最も印象的だったのはその圧倒的な映像のなめらかさでした。
180Hzの高リフレッシュレートは、初めてゲーム画面を映し出した瞬間にその違いがはっきりとわかるほどで、キャラクターの動きがまるで実際にその場で躍動しているかのような臨場感を演出してくれました。
1msの応答速度も素晴らしく、特にアクション性の高いタイトルでは操作と画面の反応がほぼ一体となって感じられ、思わず息を呑むようなシーンの連続に没入することができました。
さらに、Fast IPSパネルの発色の良さも秀逸で、細部の陰影や光の加減が丁寧に表現され、ゲームの世界にまるごと引き込まれるような感覚を味わうことができました。
HDR対応という点も見逃せず、明暗差がくっきりと表現されることで映像に立体感が加わり、特に夜のシーンや幻想的な演出のある場面では一層のリアリティを感じられました。
フレームレスのデザインもスタイリッシュで、視覚的な没入感を高めてくれるだけでなく、デスクの上に置いたときの見栄えの良さにも大満足しています。
さらに、長時間使用しても目が疲れにくいEye Care機能も非常にありがたく、画面のちらつきが抑えられているおかげで、ゲームだけでなく映画鑑賞や日常的な作業においても快適に使えています。
レビュー気になった点
ただ、一点だけ気になったのは、スタンドのチルト調整の自由度にやや限りがあるということでした。
高さの調整はできず、上下の角度のみの調整になるため、設置するデスクや椅子の高さによっては、ベストな角度を見つけるのに少し工夫が必要でした。
私は別途モニターアームを導入することでこの問題を解消しましたが、VESAマウントに対応しているとはいえ、初期状態でもう少し自由なポジショニングができればより理想的だったと思います。
また、スピーカーが内蔵されていない点も人によっては不便に感じられるかもしれません。
私は普段からヘッドホンを使うのであまり気になりませんでしたが、軽く動画を観る程度の際に音が出ないというのはやや不便でした。
加えて、初期設定の色味がやや青みがかっていたため、購入後に少しだけ色調整を行う必要がありました。
もちろん、設定自体は非常に直感的で難しい操作は一切なかったのですが、こうした細かい調整を行う余地があることは事前に知っておいた方がよいかもしれません。
まとめ
KTCの27インチQHDゲーミングモニター H27T22Sを使い始めてから、私のゲームライフは確実に変わりました。
映像の滑らかさや発色の美しさはもちろん、画面を見ること自体が楽しくなるような感覚に包まれて、毎日のプレイ時間がより濃密なものになっています。
細かい部分で気になる点もいくつかはありましたが、それを補って余りある性能とデザイン性があり、トータルで見れば大満足の一台でした。
自分の世界に集中してゲームを楽しみたい方や、長時間でも快適に使えるモニターをお探しの方には、心からおすすめしたい製品です。
これからもこのモニターと共に、心躍るような映像体験を重ねていけることが楽しみでなりません。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
KTC 27 インチ QHD ゲーミングモニター H27T22S
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。