どうも、Soranekoです。
BINTEC Core i7 第11世代ノートパソコンは、高性能な専用グラフィックスカード「NVIDIA MX450」とインテルCore i7-11390Hを搭載した頼もしいモデルです。
最大5.0GHzの高いクロック速度に加え、15.6インチのFHD IPSディスプレイが美しい映像を提供してくれるので、日常の作業からゲームまで快適にこなせます。
また、最新のOSと便利なMS Office 2019が標準搭載されているため、購入後すぐに仕事や学習に取り組めるのも大きな魅力です。
指紋認証やバックライトキーボードなど、使いやすさを追求した機能も充実しており、さらに高速なNvMe SSDとUSB Type-C対応でデータ転送もスムーズです。
幅広い用途に対応できるこのモデルは、まさに現代の多様なニーズに応える一台といえるでしょう。
では、ここからは簡単に商品スペック及びレビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
商品スペック
項目 | 詳細 |
---|
プロセッサ | インテル Core i7-11390H (3.4GHz、最大5.0GHz) |
グラフィックス | 専用グラフィックスカード NVIDIA MX450 |
ディスプレイ | 15.6インチ FHD IPS |
Webカメラ | 210W対応 |
OS | Windows 11対応 |
オフィスソフト | MS Office 2019搭載 |
指紋認証機能 | 対応 |
ストレージ | NvMe SSD (2000GB) |
キーボード | バックライトキーボード搭載 |
USB接続 | USB Type-C対応 |
BINTEC Core i7 第11世代ノートパソコン
レビュー良かった点
このパソコンを使用して特に良いと感じた点は、全体的なパフォーマンスの高さです。
インテルCore i7-11390Hのパワフルな性能により、重いアプリケーションや高解像度の動画編集、オンラインゲームなどもスムーズに動作しました。
専用グラフィックスカード「NVIDIA MX450」を搭載していることで、グラフィック処理も非常に快適で、美しい映像を楽しむことができました。
また、15.6インチのFHD IPSディスプレイは視野角が広く、色鮮やかで映像の美しさが引き立ちます。
さらに、指紋認証機能が搭載されているため、起動やログインが素早く行える点も非常に便利です。
ビジネス用途や学習においても、MS Office 2019が初めからインストールされているため、購入後すぐに作業に取り掛かれるのも好印象です。
バックライトキーボードも快適で、暗い場所でも文字が見やすく打ちやすいと感じました。
高速なNvMe SSDによる起動やデータ転送の速さも非常に優秀で、ストレスを感じることなく使用することができました。
レビュー気になった点
このパソコンを使用して気になった点としては、重量感とバッテリーの持ちに関してです。
高性能なパーツを搭載している影響もあり、持ち運ぶ際に少し重く感じることがありました。
長時間の移動や外出先での使用をメインに考えている方には、やや負担になるかもしれません。
また、性能が高い分、バッテリーの消耗も比較的早く、特にゲームや動画編集を行っているとバッテリーの減りが早いと感じました。
そのため、長時間使用する際は電源アダプターを持ち歩く必要がある点は注意が必要です。
さらに、ファンの音が比較的大きめである点も気になるポイントでした。
高負荷の作業を行っている際には冷却システムがしっかりと機能している証拠ではありますが、静かな環境で作業を行いたい場合には少し気になるかもしれません。
加えて、USBポートの数が少し物足りないと感じることもありました。
外付け機器を複数接続する際には、ハブなどを利用する必要があるかもしれません。
まとめ
BINTEC Core i7 第11世代ノートパソコンは、高いパフォーマンスと使いやすさを兼ね備えた魅力的なモデルです。
グラフィックスカードによる映像の美しさや、指紋認証機能の便利さなど、多くの優れた点があります。
特にビジネス用途や学習、エンターテインメントまで幅広く対応できる点は大変魅力的です。
ただし、重量やバッテリーの持ちに関しては少し注意が必要です。
それでも全体的に見れば、性能や機能の豊富さから満足できる製品といえるでしょう。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。