どうも、Soranekoです。
「RK ROYAL KLUDGE M87」は、洗練されたデザインと高機能を兼ね備えたワイヤレスキーボードです。
特に注目したいのは、コンパクトな75%サイズに収まった日本語配列と、LCDスクリーンとデュアルノブの搭載により操作性が向上している点です。
さらに、ガスケットマウント構造によりタイピング時の快適さが追求されており、7500mAhの大容量バッテリーで長時間の使用にも対応できます。
RGBバックライトが彩りを加え、クリームスイッチによる打鍵感も心地良いものとなっています。
ワイヤレス接続も2.4G、Bluetooth、USB-Cと柔軟に選べるため、さまざまなデバイスで活用できる点も魅力です。
では、ここからは簡単に商品スペック及びレビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
RK ROYAL KLUDGE M87 ワイヤレスゲーミングキーボード
商品スペック
項目 | 詳細 |
---|
商品名 | RK ROYAL KLUDGE M87 ワイヤレスゲーミングキーボード |
配列 | 日本語配列 |
サイズ | 75%サイズ(コンパクト設計) |
構造 | ガスケットマウント構造 |
スイッチ | ホットスワップ対応クリームスイッチ |
LCDスクリーン | 搭載(カスタマイズ可能な表示) |
デュアルノブ | 搭載(音量調整やRGB設定に対応) |
接続方式 | 2.4G / Bluetooth / USB-C |
バッテリー容量 | 7500mAh |
バックライト | RGBバックライト(多彩なカスタマイズ可能) |
カラー | レッド |
RK ROYAL KLUDGE M87 ワイヤレスゲーミングキーボード
レビュー良かった点
「RK ROYAL KLUDGE M87」を実際に使用して感じた良い点は、まず打鍵感の快適さです。
クリームスイッチが採用されており、打鍵時の滑らかさと静音性が特に印象的でした。
タイピングを長時間行っても疲れにくく、キーを押した際の反応も非常にスムーズです。
ガスケットマウント構造のおかげで打鍵時の衝撃も軽減され、心地よい操作感を楽しむことができました。
また、RGBバックライトの明るさやカラーのカスタマイズが豊富で、視覚的にも楽しめる点が良かったです。
デュアルノブによる音量調整やRGB設定の変更も直感的に行え、実用性と遊び心が共存している印象を受けました。
接続方法も複数選べるため、デバイスに合わせた使い方ができることも大変便利です。
特にBluetooth接続の安定性には驚かされました。
さらに、大容量バッテリーによって頻繁に充電する手間が省ける点も魅力の一つです。
デザインもシンプルで高級感があり、デスク周りをスタイリッシュに演出してくれるのも嬉しいポイントです。
レビュー気になった点
「RK ROYAL KLUDGE M87」を使用していて気になった点としては、まずキーキャップの素材感です。
クリームスイッチによる快適な打鍵感を実現しているものの、キーキャップ自体の質感がやや安っぽく感じられることがありました。
特に長時間使用していると、指先に伝わる感覚が少し硬く感じられることがあります。
また、キーボード自体の重量が軽いため、しっかりと固定しないとデスク上で滑りやすい点も気になりました。
加えて、デュアルノブの操作感は便利である反面、少し回しにくいと感じる場面もありました。
特に微調整を行う際に操作に時間がかかってしまうことがあります。
また、バックライトのカスタマイズ機能が豊富な一方で、設定が少し複雑で慣れるまでに時間を要しました。
さらに、ワイヤレス接続時にごく稀に遅延が発生することがあり、ゲームプレイ中には少し気になることもありました。
全体として高機能なキーボードではありますが、細かな部分で改善が期待できると感じました。
まとめ
「RK ROYAL KLUDGE M87」は、デザイン性と機能性を両立したワイヤレスキーボードで、特にクリームスイッチによる滑らかな打鍵感や、RGBバックライトによるビジュアル面での楽しさが際立っています。
接続方法の柔軟性や大容量バッテリーも魅力的なポイントです。
少し気になる点もありますが、総合的には非常に満足できるキーボードと感じました。
特にデザインを重視する方や、打鍵感を大切にしたい方におすすめできる製品です。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
RK ROYAL KLUDGE M87 ワイヤレスゲーミングキーボード
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。