どうも、Soranekoです。
頭皮ケアと聞くと、どこか美容的なイメージが先に浮かびますが、MYTREX VIDO MT-VD22Bを使い始めてからは、それ以上に“癒し”や“安らぎ”の時間として感じるようになりました。
最初は単に「疲れを取るための電動ブラシ」として手にしたものの、横に揺れる独特の振動を体験した瞬間に、それまでの頭皮ケアの印象が少し変わりました。
静かに手のひらの中で動き出すモーションは、頭皮を上下ではなく左右にやさしく押し広げるように動き、頭の奥にこもっていた重さがじんわりと抜けていくようでした。
最初の数分で「これまで届かなかった部分に振動が入っている」と実感できたのが印象的でした。
指の力では限界のある頭筋の奥にまで届くような感覚があり、振動が深く染み込んでいくように感じました。
夜の静かな時間に使うと、その音の穏やかさがより際立ち、リラックスの質が高まるようでした。
動作音が控えめなので、テレビを見ながらでも自然に使えるのが嬉しく、生活の中に溶け込むような存在でした。
頭皮だけでなく、首や肩に沿ってゆっくりと当てていくと、知らず知らずに緊張していた筋肉がやわらいでいくのがわかりました。
仕事の合間や寝る前など、短時間でも使うと気分が軽くなり、翌朝の頭のすっきり感が変わったように感じます。
特にデスクワークで目やこめかみが重くなった日に使うと、横振動がこわばった部分をゆっくりほぐしてくれるようでした。
使い続けるうちに、ただのマッサージ機ではなく“毎日の整え時間”という感覚が芽生え、自然と手に取る習慣ができました。
外観の落ち着いたブラックカラーも手に馴染みやすく、軽やかなフォルムが扱いやすいと感じました。
では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
MYTREX VIDO 横振動 電動ケアブラシ
レビュー良かった点
MYTREX VIDO MT-VD22Bを使ってみて感じた良さは、まずその“独特の横振動”にあります。
一般的な頭皮ブラシは上下方向や回転式の動きが多いですが、この製品は左右に8mmほどのストロークで振動する構造になっており、頭皮全体を包み込むようなやわらかい動きをします。
この横振動が、表面だけでなく筋肉の奥まで穏やかに届くのが心地よく、使うたびに頭が軽くなるような感覚がありました。
約2,400回/分という高速振動にもかかわらず刺激が強すぎず、ほどよい揺れが「気持ちいい」と感じられる絶妙なバランスに整えられています。
レベルを5段階で調整できるので、体調や疲れ具合に合わせて変えられる点も便利でした。
特にレベル1や2では“癒し寄り”のやさしい振動に感じられ、夜のリラックスタイムに最適でした。
一方、レベル4や5ではしっかり筋肉まで刺激が届くような強さがあり、長時間のパソコン作業やスマホ使用で首や頭の重さを感じる日に使うと、まるで小さな整体を受けているような気持ちになります。
手で押すよりも均一に力が伝わり、全体がゆっくりゆるむ感覚が続くのが魅力でした。
また、頭皮だけでなく顔や首、肩にも使えるのが特徴的です。
顔のラインに沿ってやさしく滑らせると、こわばった頬や顎まわりの筋肉がふっとゆるみ、血行がよくなるような温かさを感じました。
首筋や肩に使うと、凝り固まった部分がほどけるように軽くなり、翌朝の目覚めの軽さに違いが出るほどです。
さらにデザイン面でも好印象でした。
マットな質感のボディが手に吸い付くように馴染み、片手で操作しても安定感があります。
重量も約330gと軽量で、長時間使っても手が疲れにくいのも嬉しい点でした。
コードレス仕様で、リビングでも寝室でも場所を選ばずに使えるため、習慣化しやすいと感じました。
加えて、オートオフ機能が約10分で動作するのも安心感があります。
うっかり使いすぎてしまう心配もなく、気づけば“心地よいところで終わる”という自然なリズムができる点が気に入りました。
そして何より印象的だったのは、使い続けたときの変化です。
1週間ほどで頭皮が柔らかくなり、髪を洗うときの感触まで変わってきました。
以前よりも頭全体の血行が良くなったような温かさを感じ、夜のケアが一日の締めくくりとして欠かせない時間になりました。
レビュー気になった点
一方で、MYTREX VIDO MT-VD22Bにはいくつか気になる点もあります。
まず感じたのは、価格がやや高めであるということです。
11,000〜15,000円前後という価格帯は、機能性を考えれば妥当ではあるものの、初めて頭皮ブラシを試す人にとっては少し勇気のいる価格かもしれません。
長く使えばコストパフォーマンスは悪くないのですが、最初の導入には心理的なハードルがあると感じました。
次に、防水仕様ではない点です。
見た目の質感が美しく、防水機能があるようにも見えるのですが、実際には水回りでの使用ができません。
お風呂やシャワー中に使えるタイプを求めている人には少し不便かもしれません。
乾いた髪や肌に使う設計のため、使用後にはシリコンブラシ部分を乾いた布で拭くなどの手入れが必要になります。
また、振動が強いため、慣れないうちは頭皮の敏感な部分に刺激を感じることもありました。
特にレベル4以上では、首筋やこめかみなど皮膚が薄い部分では少し強めに感じることがあります。
そのため、最初は低いレベルから試し、慣れてきたら徐々に上げていく方が安心でした。
さらに、充電時間やバッテリー持続時間の目安がやや分かりにくい点も気になりました。
使用中に突然電池が切れてしまうとテンポが崩れてしまうため、フル充電からの稼働時間が明記されていればより安心だと感じました。
また、付属のACアダプターはしっかりした作りですが、ケーブルがやや短めで、コンセント位置によっては置き場所を工夫する必要があります。
もう一つ感じたのは、ヘアスタイルや髪質による使い勝手の違いです。
髪が長い人やエクステをつけている人はブラシ部分に髪が絡まりやすく、少し注意が必要でした。
説明書にも“植毛・ウィッグ・エクステ使用者は控えるように”との記載があるため、この点は使用環境を選ぶ印象でした。
総じて言えば、機能の完成度は高い一方で、“いつでも・どこでも”使える万能機というより、“乾いた状態で落ち着いて使う”ことに特化している印象です。
静かな環境で、じっくりリフレッシュする時間を取れる人には理想的な機器ですが、短時間で済ませたい人や浴室使用を想定している人には少し制約があると感じました。
ただ、それを差し引いても、使い終えた後の“軽さ”と“すっきり感”は代えがたい魅力があります。
まとめ
MYTREX VIDO MT-VD22Bは、日々の疲れをそっと癒すような静けさと確かな振動技術を併せ持つ電動ブラシでした。
横振動という独自のモーションが、頭皮や首、肩にまで穏やかに響き、筋肉の奥をやさしくほぐしてくれる感覚があります。
使うたびに“リセット”されたようなすっきり感があり、続けるほどに頭皮の柔らかさや首回りの軽さを感じられるようになりました。
価格面や防水仕様の非対応など注意点はありますが、それを補って余りあるほどのリラックス効果と使用後の爽快感が魅力です。
コードレス設計と持ちやすいフォルムで、寝室でもリビングでも自然に使えるのも大きな利点でした。
ギフトとしても喜ばれそうな上質なデザインと付属品構成で、特別な日の贈り物にもふさわしいと感じます。
毎日の中に“少し深く呼吸できる時間”を取り入れたい人にとって、MYTREX VIDO MT-VD22Bは穏やかなパートナーになってくれる一台でした。
使うたびに感じる小さな変化が積み重なり、やがて心と体のリズムを整えてくれるように思います。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。