商品紹介レビュー

LG 34インチ ウルトラワイドモニター 34WQ500‑B超簡単レビュー。穏やかな日常に広がりを与えるLG ウルトラワイドモニター 34WQ500‑Bを使ってみた心地よい体験です。長時間の作業や映画鑑賞も快適に演出してくれる奥行きのある視野が静かに日常を彩ってくれました。

どうも、Soranekoです。

私は普段、ライティングや資料作成などデスクワークが中心の仕事をしていますが、ふと「もっと広い画面で複数の資料を同時に開けたらいいのに」と思い立ち、LG ウルトラワイドモニター 34WQ500‑Bに出会いました。

初めて画面を目にした瞬間、その「まるで横にもうひとつのデスクがある」ようなゆったりとした21:9の比率がとても新鮮で、まるで作業効率だけでなく気分まで軽やかになるようでした。

IPSパネル搭載でsRGBカバー率99%、さらにDisplayHDR400対応というスペックを知り、色彩の美しさにも期待が高まり、ワクワクしながら設置を進めました。

では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。

簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓

LG 34インチ ウルトラワイドモニター 34WQ500‑B

LG ウルトラワイドモニター 平面 UltraWide Monitor 34WQ500-B 34インチ/2560×1080/100Hz/IPS/sRGB 99%/DisplayHDR 400/アンチグレア/HDMI/DisplayPort/VRR(FreeSync)/3年安心・無輝点保証/34WP550B 34WP500B 後継機

LG 34インチ ウルトラワイドモニター 34WQ500‑B

レビュー良かった点

まず、広々とした34インチの画面は、縦方向よりも横方向に余裕を持たせた作業空間を提供してくれます。

本やウェブ、メール、チャットを同時に表示しても余裕があるのは圧巻で、まるでデジタル上に「2つ目の机」が出現したかのようでした。

IPSパネルゆえの178度の視野角は、少し横から覗き込んでも色味が変わらず安定しており、複数人で画面を共有するときにもとても助かりました。

色再現面では、sRGB99%の高精度なおかげでデザインワークや写真チェックも安心して行え、自然な発色に心が満たされました。

DisplayHDR400対応によってメリハリある立体感が感じられ、映画を観るときにも映像がぐっと引き締まって見えました。

また、100Hzのリフレッシュレートと5ms(GtG)の応答速度、さらにAMD FreeSync対応は、ゲームでも遅延や画面のちらつきを抑え、ソフトな動きの連続も滑らかに映し出してくれ、映像を見る楽しさに深みを与えてくれました。

付属機能の中でも特に便利だったのが「画面分割(OnScreen Control)」で、複数ウィンドウを簡単に配置できるため、作業効率が格段に上がりました。

さらに「ブラックスタビライザー」や「クロスヘア」など、暗い場面やFPSゲームでも有効な細やかな機能も魅力的で、仕事から趣味まで幅広くカバーしてくれます。

目が疲れにくい「読書モード」や「低フリッカー」などの目に優しい設計も大きなポイント。

長時間作業でも優しく視界を守ってくれ、体調を気にせずに集中できる安心感は、とても心地よかったです。

スタンドは高さ調整こそありませんが、画面のチルト調整だけでも十分に自分好みの視線角度にセットでき、配置や姿勢を整えるストレスがありませんでした。

レビュー気になった点

ただ、2560×1080という解像度は、34インチの広さに比べると少し画素密度が低めで、「文字が少しぼやけて見える」という感覚を抱くことがありました。

特に資料の小さな文字を読むシーンでは、細部がぼやけがちな場面もあり、精細さを求める方には向かないかもしれません。

また、内蔵スピーカーが非搭載で、音声はヘッドホン端子を介して別途スピーカーを用意する必要があります。

私は外部スピーカーを用意しましたが、設置スペースや配線が少しだけ増えてしまった点は正直なところ手間でした。

加えて、HDMIポートが1口、DisplayPortが1口のみなので、複数デバイスを同時に接続したい人には物足りないかもしれません。

USBハブ機能のない仕様なので、ケーブル管理や接続の順番に気をつける必要があります。

スタンドはチルト機能のみで、高さ調節ができないため、デスク高さに合わせてモニター台やアームの導入を検討する場面も出てきました。

まとめ

総じて「LG ウルトラワイドモニター 34WQ500‑B」は、広々とした画面でマルチタスクを快適に叶え、映像やゲームも美しく楽しめるバランスに優れた製品です。

画素密度に関してはFHD相当ですが、日常的な作業や映画・ゲーム用途には十分応えてくれますし、目に優しい設計も魅力です。

音響やポート、スタンド調整などにやや配慮が必要ではありますが、その分価格とのバランスはとても良く、3年保証の安心感も手伝って、気軽に大画面ワイド体験を試してみたい方にはとてもおすすめです。

私自身、日常のデスクタイムがこのモニターのおかげで1つ上質になったと感じており、もし2台目モニターを迷っている方がいらっしゃれば、ぜひ候補に入れていただきたい一台です。

商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。

商品購入はこちらから↓

LG 34インチ ウルトラワイドモニター 34WQ500‑B

皆様の生活が少しでも豊かになりますように。

では、また次回の更新でお会いしましょう。

-商品紹介レビュー