商品紹介レビュー

YUNZII B75 PRO ココアクリームV2スイッチ搭載 75% ガスケットゲーミングキーボード超簡単レビュー。YUNZII B75 PRO 75%モデルで無線・有線・BT撮り替え自由な三モード接続とRGBノブの便利さに触れて感じた充実感と所有満足度はまるでこだわり抜かれた一台を使ってみた実感でした。

どうも、Soranekoです。

私は以前からガスケット構造のキーボードに関心があり、YUNZII B75 PRO 75%ガスケットゲーミングキーボード(ココアクリームV2スイッチ、黒)に出会ったとき、まずその上品なカラーリングとコンパクトな姿に目を奪われました。

仕事用にも使いやすい75%レイアウトながら、ノブ付きで音量やRGBの調整が直感的にできる点が特に魅力的に感じられ、まさに使ってみたかった理想の一台でした。

商品を手にして期待感が高まりながら開封し、まず感じたのは精緻な仕上げと本体のずっしりとした存在感でした。

ケーブルも付属しており、有線・Bluetooth・2.4GHz無線と三通りの接続が選べるとのことで、デスクワーク用にもゲーミング用にも対応できる万能性が私の心にしっかり響きました。

このYUNZII B75 PROという製品名を知らずとも、ひとたびパッケージを開ければ「特別感」を自然に抱かせてくれる存在感があり、使ってみたときの打鍵感や快適さに期待が高まりました。

導入段階から、まさに体験して感じた通り、「打っていて楽しい」キーボードとしての予感を感じられた出会いでした。

では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。

簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓

YUNZII B75 PRO ココアクリームV2スイッチ搭載 75% ガスケットゲーミングキーボード

YUNZII B75 PRO 75% ガスケットゲーミングキーボード 無線メカニカルキーボード BT/2.4G/有線 ワイヤレス ホットスワップ 搭載 RGB ノブ付きカスタムキーボード Mac/Win用 技適認証取得(ココアクリームV2スイッチ、黒)

YUNZII B75 PRO ココアクリームV2スイッチ搭載 75% ガスケットゲーミングキーボード

レビュー良かった点

YUNZII B75 PROを実際に使ってみると、まずその打鍵感に心を持っていかれました。

ガスケットマウント構造により、キーを押し込むたびに指先から伝わるしっとりとしたクッション性があり、まさにクリーミーという表現がぴったりです。

ココアクリームV2スイッチの線形設計は、軽やかな押し始めと心地よく柔らかく沈みこむ感触が特徴的で、打鍵のストローク全体にわたって滑るような一体感を感じられました。

さらに、キーを放すときにほんのり響く余韻は深めの静寂を伴い、夜中にタイピングしても気兼ねなく使える音の静かさがあります。

打鍵音は静音仕様とまでは言えませんが、個人的には程よい存在感を伴う音であり、むしろ手応えと安心感を与えてくれるバランスだと思います。

ノブはRGBと音量調整の両方に対応しており、くるくる回すたびに心地よい回転抵抗とクリック感があり、操作している実感があります。

長押しで切り替えるとゲーミング/オフィスモードになり、たとえば動画視聴中に音量を上げたり、明かりを暗くしたり、と日常のちょっとした操作にも便利で、快適さと操作性の高さを感じます。

Tri‑mode接続も用途に応じて柔軟に切り替えられ、充電式の4000 mAhバッテリーは数日間の使用にも耐えるスタミナがありました。

Hot‑swap対応でV2スイッチの交換や、好みのスイッチに自分で付け替えられる点も嬉しく、好みに合わせて打鍵感を調整できる自由度はクリエイターやゲーマーにも嬉しい仕様です。

RGBも南向きLEDで光が鮮やかかつ派手すぎず、光量やカラーを自分で調節できる点は部屋の雰囲気にマッチさせやすく、小柄なボディでも印象的なライティング演出を楽しめます。

WindowsもMacOSも対応しており、普段 MacBook Proを使用している私が切り替えてもそのまま使える汎用性の高さも大きな魅力でした。

レビュー気になった点

使い込むほどに愛着が湧くB75 PROですが、気になった点もいくつかありました。

まず、ノブを回すときに少し硬めの抵抗があり、直感的な回し心地を重視する方には好みが分かれるかもしれません。

私も最初は「もう少し滑らかだと良いな」と感じました。

また、RGB効果は多彩ですが、ソフトウェアでのカスタマイズに若干の癖があり、色合いの調整に少々時間がかかり、「こうしたい」という光の表現を狙って即座に出すには少し慣れが必要でした。

Tri‑mode接続も便利ですが、Bluetoothと2.4 GHzの切り替え時に若干、接続安定性が乱れる一瞬のタイムラグがあり、特に急いで切り替えてタイピングし始めると、一呼吸遅れたように感じることがありました。

有線接続時はもちろん安定性がありますが、無線使用時には軽い入力遅延に敏感なゲーマーには気になるポイントになるかもしれません。

キートップはダブルショットで耐久性には安心感がありますが、キー自体は標準的な高さで、手首を高く保つ手首パッドが別途必要になる場面もあります。

また、4000 mAhバッテリーは十分ですが、LEDを常時最大光量にしてRGB演出を楽しむと充電頻度が少し増える印象でした。

最後に、価格は約1万円前後と妥当に感じますが、他メーカーの同等ガスケット構造モデルと比べると、カラーや仕上げが少しチープに映る部分もあり、パームレストなどの付属品があるとより満足度が上がるように思いました。

まとめ

総合的に見て、YUNZII B75 PRO 75%ガスケットゲーミングキーボードは、クリーミーな打鍵感と多彩な接続環境、そして直感的なノブ操作を備えた魅力的な一台です。

初めは「コンパクトだけれど頼りないかな」と思っていましたが、使ってみるほどにその一体感に虜になり、今ではデスクに欠かせない存在となっています。

気になった点もありますが、価格に対するパフォーマンスや所有感は十分に納得できるものでした。

これから機械式キーボードの新たな一歩を踏み出そうと考えている方にも、自信を持っておすすめできるモデルです。

再購入や別カラーも検討したいと思える、心地よく長く使い続けられる一台だと感じております。

商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。

商品購入はこちらから↓

YUNZII B75 PRO ココアクリームV2スイッチ搭載 75% ガスケットゲーミングキーボード

皆様の生活が少しでも豊かになりますように。

では、また次回の更新でお会いしましょう。

-商品紹介レビュー