商品紹介レビュー

シリコンパワー SSD 1 TB 3D NAND M.2 2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 P34A60シリーズ SP001TBP34A60M28 ブラック超簡単レビュー。シリコンパワーの1 TB NVMe SSD SP001TBP34A60M28 は読み書き最大2 200/1 600 MB/s という性能と5年保証が安心で嬉しかった。パソコンの起動やアプリの立ち上がりがこんなにスムーズになるとは思わず感動した。

どうも、Soranekoです。

私がこのシリコンパワー SSD 1 TB 3D NAND M.2 2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 P34A60シリーズ SP001TBP34A60M28 ブラックと出会ったのは、パソコンの起動がなんとなく遅く感じられたことがきっかけでした。

普段使っているノートPCの起動やアプリの立ち上げがもたついて、作業中に小さなストレスが積み重なっていたある日、思い切ってM.2 SSDへの換装を検討しました。

ネット検索でたまたま目にしたこの商品は、容量1 TBと十分であるうえ、読み込み最大2 200 MB/s、書き込み最大1 600 MB/s という性能を備えていて、しかも価格が手頃と知って、期待感が膨らみました。

届いて開封したときの第一印象は、ものすごく薄くて軽くて驚いたのを覚えています。

そしてパソコンに装着して電源を入れた瞬間、今までの起動音から感じていた微かな待ち時間がまったくなくなり、スッとデスクトップが表示された時、これは毎日の快適さに大きく貢献してくれると直感しました。

初めて使ったときには、OSの起動やアプリの起動、ファイルのコピーなど、操作の一つひとつが今までより確実に滑らかで、高速感が肌で伝わってきて、思わず嬉しくなりました。

では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。

簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓

シリコンパワー SSD 1 TB 3D NAND M.2 2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 P34A60シリーズ SP001TBP34A60M28 ブラック

シリコンパワー SSD 1TB 3D NAND M.2 2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 P34A60シリーズ 5年保証 SP001TBP34A60M28 ブラック

シリコンパワー SSD 1 TB 3D NAND M.2 2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 P34A60シリーズ SP001TBP34A60M28 ブラック

レビュー良かった点

まず視覚的に感じるのは、体感上のパソコンの応答速度が劇的に向上したことです。

電源を入れてからデスクトップが表示されるまでの時間が半分以下になり、アプリのアイコンをクリックしたら瞬時に起動。

特にブラウザやエディタ、画像処理ソフトの立ち上がりが驚くほど速くて、これまでのもたつきがまるで嘘のように感じられました。

聴覚的にも、今まで聞こえていた長めの「起動音」が短く小さくなり、耳に心地よい静けさが戻りました。

触覚的には、ファイルコピー時の進捗バーがスピーディに進み、長いコピー作業でも煩わしさが減りました。

最大転送速度が公称で読込2 200 MB/s、書込1 600 MB/s なので、大きなファイルやゲームのセットアップも一瞬に近く完了し、プロジェクトファイルや動画素材の読み込みもストレスなく行えました。

裏で行うバックアップやデータ移動でも、キャッシュが効いて一貫した速度感がありました。

性能に裏付けされた安定感もあり、NVMe 1.3 と Host Memory Buffer によって DRAMレスながらも遅延なく快適で、LDPC ECC、End‑to‑End 保護、RAID エンジン搭載により、データの整合性も安心できました。

MTBF は約200万時間、耐久性はTBW600 TB、5年保証付きなので長期的な信頼にも期待できました。

SLC キャッシュの挙動も滑らかで、通常使用やクリエイティブ作業でもキャッシュ切れによる大幅な速度低下は抑えられていました。

インストールはM.2 2280のスロットに差し込むだけで簡単にでき、付属のSP ToolBoxを使えば健康状態や書き込み量などの情報も確認できて、自己管理もしやすく感じました。

軽量でスペースを取らないので、ノートPCでもデスクトップでも設置しやすく、熱も最大70℃程度に抑えられ、サーマルスロットリングを気にすることなく使えました。

レビュー気になった点

まず、DRAMレス SSD なので大量データの連続書き込み時にはキャッシュが枯渇して速度が落ちることが時折ありました。

特に大容量ファイルを継続的に書き込む場合は、数GB を超える転送でピーク速度が維持できず、数百MB/sに落ちることもありました。

それでも日常使用ではまったく問題ないレベルですが、動画編集や大量のファイル移動を頻繁に行うユーザーにとっては注意が必要です。

また、DRAM を搭載したハイエンド SSD に比べると、ランダムアクセスの極端な高負荷環境時には若干レスポンスが劣る印象がありました。

次に、5年保証やTBW600 TBと耐久性には安心感がありますが、保証期間経過後のサポートや代替交換についてはやや敷居が高い印象を受けました。

さらに、付属ソフト SP ToolBox は Windows でのみ利用可能で、Mac や Linux ユーザーには機能制限があり、健康状態のモニタリングやファームウェアアップデートが難しい場合があります。

加えて、性能表にある最大値はベンチマーク条件下での値であり、実際の環境や温度、使用状況によっては多少下回ることもあるため、過度な期待は禁物です。

最後に、本体のステッカー部分が軽く放熱板の役割を果たしていますが、物理的なヒートシンクはなく、高負荷時には温度が70℃近くまで上がることがあるため、通気性の良いケース環境やヒートシンク付きのマザーボードなどと併用するのがおすすめです。

まとめ

総合的に見ると、シリコンパワー SSD 1 TB P34A60 SP001TBP34A60M28 ブラックは、性能、価格、耐久性のバランスがとても優れたNVMe SSDだと感じました。

日々のパソコン操作がとにかくスムーズになり、起動やアプリの立ち上がり、ファイル操作が快適になったことで、机に向かう時間や作業のテンポが格段に上がりました。

大容量ストレージを必要としつつも予算を抑えたい人には特におすすめです。

一方で、大規模ファイルの連続転送や極限のレスポンスを求めるプロ向け用途には、DRAM 搭載型やより高耐久モデルの検討もあり得ます。

しかし、一般的なクリエイターやゲーマー、日常ユーザーにとってはコストパフォーマンスが高く、5年保証も安心材料となります。

私自身、買って本当に満足していますし、もし周りの友人や家族が同じようにパソコンの起動や操作に不満を抱えているなら、この SSD を静かにおすすめしたい気持ちでいっぱいです。

商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。

商品購入はこちらから↓

シリコンパワー SSD 1 TB 3D NAND M.2 2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 P34A60シリーズ SP001TBP34A60M28 ブラック

皆様の生活が少しでも豊かになりますように。

では、また次回の更新でお会いしましょう。

-商品紹介レビュー