商品紹介レビュー

キャンディハウス(Candy House) スマートロック SESAME 5+指紋認証パッド超簡単レビュー。スマホもApple WatchもSuicaも鍵になる取付カンタンで防犯対策も万全な工事不要で導入できるSESAME 5+ & SESAME TOUCHの魅力とは。

どうも、Soranekoです。

家の鍵を持ち歩くのが面倒だと感じることはありませんか。

そんな悩みを解決してくれるのが、キャンディハウスのスマートロック SESAME 5+と指紋認証パッド SESAME TOUCHです。

取り付けはとても簡単で、工事の必要もありません。

スマホやApple Watchをかざすだけで解錠でき、SuicaやPASMOにも対応しているので、普段使っているICカードをそのまま鍵として使えます。

指紋認証もできるので、荷物で手がふさがっているときもスムーズに開けられ、防犯対策にも役立ちます

では、ここからは簡単に商品スペック及びレビューに入っていきたいと思います。

簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓

キャンディハウス(Candy House) スマートロック SESAME 5+ 指紋認証パッド

商品スペック

項目詳細
ブランドキャンディハウス (Candy House)
商品名SESAME 5+ & SESAME TOUCH
ロック方式スマートロック(SESAME 5+)
解錠方法指紋認証、ICカード、スマホアプリ、Apple Watch
対応ICカードSuica、PASMO、FeliCa、MIFARE
モバイル対応モバイルSuica対応
設置工事不要(取付カンタン)
防犯対策強固なセキュリティ設計

キャンディハウス(Candy House) スマートロック SESAME 5+ 指紋認証パッド

レビュー良かった点

SESAME 5+とSESAME TOUCHを実際に使ってみて、とても便利さを実感しました。

スマートフォンを取り出すことなく、指紋認証やICカードでサッと解錠できるので、荷物で手がふさがっているときもスムーズに玄関を開けられます。

特にApple Watchでの解錠は、時計に手をかざすだけでドアが開くので驚くほど快適でした。

設置も工事不要で、付属の調整シートを使えば簡単に取り付けられるのが嬉しいポイントです。

対応ICカードの種類が豊富なので、普段使っているSuicaやPASMOをそのまま鍵として使えるのも便利でした。

スマートロックながら手軽に導入できる点と、安心感のある防犯対策の両方を兼ね備えているのが魅力的に感じました。

レビュー気になった点

SESAME 5+とSESAME TOUCHを使ってみて、とても便利ではありましたが、いくつか気になる点もありました。

まず、指紋認証の精度は高いものの、乾燥しているときや手が汚れているときには反応しづらいことがありました。

そのため、寒い季節や調理後などはICカードやスマホアプリの併用が必要に感じました。

また、取り付け自体は簡単でしたが、ドアの形状によっては調整に少し時間がかかる場合がありました。

アプリの操作は直感的ですが、Bluetooth接続の安定性に少しばらつきがあることがあり、スマホからの解錠が若干遅れることもありました。

それでも、これらの点を考慮しても利便性の高さが上回るので、日常の使い勝手は十分に満足できるものでした。

まとめ

SESAME 5+とSESAME TOUCHは、日常の暮らしをより便利にしてくれるスマートロックでした。

指紋認証やICカード、Apple Watchなど多彩な解錠方法があり、状況に応じて使い分けられるのが魅力的でした。

設置も工事不要で簡単にできるため、賃貸でも気軽に導入しやすい点が嬉しいポイントです。

細かい調整や環境による影響は多少あるものの、全体的にはストレスなく快適に使えました。

スマートロックを検討している方にとって、便利さと防犯性を両立した良い選択肢になると思います。

商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。

商品購入はこちらから↓

キャンディハウス(Candy House) スマートロック SESAME 5+ 指紋認証パッド

皆様の生活が少しでも豊かになりますように。

では、また次回の更新でお会いしましょう。

-商品紹介レビュー