商品紹介レビュー

Upperizon モバイルモニター 13.3インチ G-133Q超簡単レビュー。仕事でのサブモニターとしてUpperizon モバイルモニター 13.3インチ G-133Qを使ってみたら、細やかな文字の読みやすさと目に優しい非光沢のバランスに安心感を覚えた。出張先やリビングでノートPCと一緒に広げた時の軽快さと美しい発色が、作業効率を自然に高めてくれた体験を語りたい。

どうも、Soranekoです。

私がUpperizon モバイルモニター 13.3インチ G-133Qに出会ったのは、ちょうど在宅ワークが定着してきた頃のことでした。

自宅のデスクはコンパクトで、常設の大型モニターを置くにはどうしてもスペースが足りず、それでもやはり作業の効率を考えるとデュアルディスプレイ環境が恋しくて仕方がありませんでした。

特に資料を見ながら文書を作ったり、表計算を同時に開いて分析をしたりする時に、画面の切り替えが増えるとどうしても集中力が途切れてしまいます。

そんな時に目に留まったのが、このUpperizonのモバイルモニターでした。

13.3インチという大きすぎず小さすぎないサイズ感にまず惹かれ、さらに2K解像度のWQXGA表示が可能という点に強く心を引かれました。

普段から文字や細かな表を扱う機会が多い私にとって、高解像度は作業効率だけでなく目の疲れにも直結するのでとても重要なのです。

また、非光沢IPSパネルという点にも魅力を感じました。

以前光沢タイプのサブモニターを試したことがありましたが、部屋の照明や窓からの光が反射してしまい、長時間の使用では思った以上にストレスがたまってしまった経験があったのです。

その点、このUpperizonのモニターは非光沢でありながらsRGB100%の発色を実現しているという説明を読み、鮮やかさと見やすさを両立しているのではないかという期待が高まりました。

実際に手に取ってみると、そのスリムなベゼルと薄さ、そして軽量さにまず驚かされました。

外箱を開けた瞬間に感じたのは、持ち運びに配慮された設計であるということ。

出張や旅行の時にノートPCと一緒にバッグへ入れても負担にならない厚みで、しかもスタンド付きで自立する構造が採用されているため、余計なアクセサリーを追加購入しなくてもすぐに使えるという安心感がありました。

初めて接続した時の第一印象は「画面がきれいで見やすい」この一言に尽きます。

2560×1600の解像度が生み出す精細さは、小さな文字や細かい線の一本一本までくっきりと浮かび上がらせ、目を細めることなく自然に情報を追うことができました。

色合いは鮮やかでありながらも誇張されすぎず、写真や動画も自然な階調で映し出され、仕事だけでなく映画鑑賞やゲームでも十分に楽しめる仕上がりでした。

こうして私は、このUpperizon モバイルモニター G-133Qが私の日常の作業環境を大きく変えてくれるのではないかと、使い始めた当初から期待に胸を膨らませていたのです。

では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。

簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓

Upperizon モバイルモニター 13.3インチ G-133Q

Upperizon モバイルモニター 13.3インチ G-133Q

レビュー良かった点

実際に使い込んでいく中で、Upperizon モバイルモニター G-133Qの良さは次々と実感できました。

まず特筆すべきはその発色の美しさです。

sRGB100%の色域ということもあり、ウェブデザインや写真の色確認を行う際に、色の偏りやくすみをほとんど感じませんでした。

特に自然風景の写真を映した時、緑の葉の濃淡や空の青さのグラデーションが非常に滑らかで、まるでその場にいるかのような奥行きを感じさせてくれました。

さらに、非光沢パネルであるにもかかわらず、映像の鮮明さは損なわれず、光の反射に邪魔されることなく画面に没頭できる点は長時間の使用でも大きなメリットでした。

テキストを読む際も白地に黒文字がくっきりと映し出され、細かな文章を校正する作業や表計算での数字確認など、目の負担をぐっと軽減してくれることを強く感じました。

次に便利さを実感したのは、その軽量かつ薄型の設計です。

手に持った時の軽さは予想以上で、バッグのサイドポケットにノートPCと一緒にすっと収められるサイズ感は出張の時に本当に助かりました。

持ち運び中も傷や破損を心配することが少なく、付属のスタンドを使ってどこでも自立させられるので、カフェやホテルの小さな机の上でもすぐに作業環境を整えることができました。

接続方法についてもType-CとMiniHDMIの両方が備わっているため、PCだけでなくゲーム機やタブレットとも気軽につなぐことができ、使用シーンの幅が広がりました。

休日にNintendo Switchをつないでプレイした時には、普段小さな本体画面で遊んでいたゲームが13.3インチの高解像度で鮮やかに映し出され、まるで別物のような臨場感を味わうことができました。

映像に合わせてスピーカーから流れる音もクリアで、内蔵スピーカーとしては十分に満足できる音質でした。

もちろん映画鑑賞にも最適で、Netflixの映像を大きな画面で楽しむ時には、色彩の深みや映像の滑らかさが際立ち、音と映像が自然に一体となる心地よさを感じました。

また、細部へのこだわりとしてベゼルが非常にスリムに作られているため、画面そのものに意識が集中しやすく、映像作品を観る際にも没入感を損なうことがありませんでした。

デザイン的にもシンプルかつ洗練されていて、オフィスでもカフェでも違和感なく使える点も好印象でした。

さらにVESAマウント対応であるため、必要に応じてアームや壁掛けにすることもでき、固定して使いたい時にも柔軟に対応してくれる点も安心材料の一つでした。

こうした実用性と美しさの両立は、毎日触れている中でじわじわとありがたさを実感する部分であり、このモニターを選んで良かったと心から思える瞬間につながっていきました。

レビュー気になった点

一方で、実際に使用していく中でいくつか気になる点もありましたので、正直な感想としてお伝えしておきたいと思います。

まず一つ目は、輝度についてです。

最大輝度350nitsという仕様は一般的な作業環境では十分ですが、日中に窓際で強い外光が差し込む場所や屋外で使用する際には、やや画面が暗く感じられることがありました。

非光沢パネルの特性で映り込みは抑えられているものの、明るさに余裕があればさらに快適に使えるのではないかと感じました。

二つ目はスピーカーの音質に関してです。

内蔵スピーカーとしては悪くないのですが、映画や音楽を本格的に楽しもうとするとどうしても物足りなさが出てしまいます。

低音域が弱いため迫力に欠ける場面があり、長時間映画を観る際には外部スピーカーやヘッドホンを接続した方がより快適に楽しめました。

三つ目は電源周りの点です。

Type-C接続による給電と映像出力の両立は便利なのですが、PC側の出力に依存するため、バッテリー残量に注意しなければならない状況が何度かありました。

長時間の使用を考えると、別途ACアダプタから安定して給電できる環境を整えておく必要があると感じました。

さらに細かい部分では、スタンドの角度調整がやや限定的であるため、使用する机の高さや座る位置によっては見やすい角度を見つけるのに少し工夫が必要でした。

可動域がもう少し広ければ、姿勢に合わせて柔軟に調整できてより快適になると思います。

また、スリムベゼルはデザイン性や没入感の点では素晴らしいのですが、その分フレーム部分が繊細に感じられるため、持ち運ぶ際に慎重さが求められました。

バッグの中で他の荷物と接触すると傷がつきやすい印象があり、保護ケースやスリーブを併用した方が安心かもしれません。

もう一つ、個人的に感じたのは解像度の高さゆえにUIのスケーリング調整が必要になることがある点です。

特にWindowsで使用する際、アプリケーションによっては文字やアイコンが小さく表示されすぎる場合があり、設定を細かく調整しないと快適に使えない場面がありました。

これは高解像度モニター共通の課題でもありますが、快適に活用するためには多少の慣れが必要だと感じました。

全体としては大きな不満ではないものの、より理想的な使い心地を追求するのであれば、こうした部分が改善されればさらに完成度が高まると感じています。

まとめ

総合的に見て、Upperizon モバイルモニター 13.3インチ G-133Qは非常に満足度の高い製品でした。

2Kの高解像度と非光沢IPSパネルの組み合わせによる見やすさと鮮やかさのバランスは、仕事でもプライベートでも安心して使える大きな魅力です。

軽量でスリムな設計により持ち運びやすく、出張や外出先でもすぐに快適な作業環境を整えられる利便性は、一度経験すると手放せなくなる便利さでした。

もちろん気になる点として輝度やスピーカーの性能、スタンドの角度調整などがありますが、それらは工夫や外部機器との組み合わせで十分に補える範囲だと感じます。

むしろ本体そのものが持つ映像美や携帯性、そしてシンプルで洗練されたデザイン性がそれを上回る魅力を放っていると感じました。

今後も在宅ワークや趣味の時間、さらには外出先での作業など、さまざまな場面で活躍してくれる存在になることは間違いありません。

このモニターを選んでから、作業効率の向上や映像を楽しむ時間の質が確実に変わったと実感しています。

再購入の意欲も高く、友人や同僚がポータブルモニターを探している時には自信を持っておすすめできる製品だと心から思えました。

商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。

商品購入はこちらから↓

Upperizon モバイルモニター 13.3インチ G-133Q

皆様の生活が少しでも豊かになりますように。

では、また次回の更新でお会いしましょう。

-商品紹介レビュー