Soranekoの自堕落な生活ブログ

YouTubeとブログのどちらが先に収益化を果たせるのか。Amazonアフィリエイトの行方。

初めに

どうも、Soranekoです。

今回は、私が昨日から実践しているYouTubeとブログにおける同一コンテンツの投稿についてお話をしていきたいと思います。

Amazonアフィリエイトを行う上で、YouTubeという媒体はものすごく効率が良く、良い動画を作れば再生数に比例して収益が上がっていくというもの。

ブログも同様だと思いますが、若干そのスピード感がYouTubeよりも遅いかなと思います。

それなら、全く同一のコンテンツを作って投稿し、先に収益をあげるのはどちらなのか、検証をスタートさせていきたいと考えました。

YouTubeの収益化についても、今後触れていく必要があると思っていますが、私の中ではブログの方がアドセンスの兼ね合いから収益が発生するのは早いのかなとも思っています。

YouTubeの方は、収益化が完了した時点で、ブログの収益を軽く抜いてくれることを願っています。

アフィリエイトだけではなく、アドセンスの収益もしっかりと稼ぎ出すことが目的であり、これから頑張っていきたいと思っているので、そこはよろしくお願い致します。

TwitterでのAmazonの形

今の所、TwitterでもAmazonのアフィリエイトを行なっていますが、本来はブログとYouTubeのみにしておきたい所です。

頑張っていかないといけないわけではありますが、中々やる気が起こらないのが怖い。

仕事としてやるということは、これから収益確保に動いていかないといけないということです。

頑張らないとそこで終わってしまうわけですが、とにかく自分に出来ることを必死に足掻き続けていこうと思います。

Amazonのアフィリエイトの審査を通過して、現在結構良い感じできてはいますが、正直収益率が低いのが問題になっているような気もしています。

なので、今後Amazonのアフィリエイトを本格的にYouTube及びブログにて行なっていくのであれば、圧倒的な数字が必要になってくると思います。

その数字を目指して、YouTubeの動画を見て色々と研究を重ね、試行錯誤を繰り返していこうと思います。

最後に

ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

また、次回の更新でお会いしましょう。

-Soranekoの自堕落な生活ブログ