Soranekoの自堕落な生活ブログ

サブブログにてAmazon商品紹介を再スタート致しました。今度は毎日更新ではなく、不定期更新で更新できる時に更新したいと思います。

初めに

どうも、Soranekoです。

今回は、以前サブブログとしてAmazon商品紹介をChatGPTに記事をある程度作ってもらっていた件を、再スタートさせましたという事でお話をしていきたいと思います。

やはり、Amazonアフィリエイトをこれからも行なっていくのであれば、ブログからの収益というものを強化していく必要があります。

簡単に記事を作ることができるため、商品さえ選定してしまえば、記事自体はどんどん作成できるため、下書きを貯め込んで、これからは更新できる時に更新していくスタイルにしていきたいと思います。

なので、1日1件という事ではなく、何件でも更新可能にして、どんどん更新していきたいと考えています。

何故再スタートさせることにしたのかですが、やはり検索エンジンからのアクセスが少しあったから、ということになります。

私がブログ記事を削除したのと同時に、数件アクセスがあり、これはそのまま続けていれば、結構なアクセスが期待できるのではないか?という気持ちになったわけですね。

話題のChatGPTを活用

ChatGPTで記事を作っているので、記事の拡張は簡単に行えます。

更新できる部分はどんどん更新していき、ChatGPTを使いこなしていきたいと考えていますが、私としては、記事執筆のアシストをこれからもしてもらおうかなと思っています。

サーチコンソールのサマリーを見ていても、やはり検索はされているみたいで、Amazonのキーワードってやっぱり強いんだなと改めて感じました。

まぁ、私がそこに商品を追加していくことができれば、それもアフィリエイト対象になるので、一時期はやろうと計画していましたが、在庫分がそこまでない為、今のところ計画自体は白紙状態で置いてあります。

ハンドメイド作品の在庫がこれからどんどん増えていくと思いますので、月5000円の出店料をカバーできるまでに成長してくれたら、検討してみようと思います。

Amazon紹介記事を動画化していく

あと、このAmazon紹介記事に関して、YouTubeの動画にもしてみようかなと考えています。

私は顔出しせず、ブログ記事をただ読むみたいな感じで動画を作っていって、商品画像等を動画の中に入れていくことで、動画にしていく。

私自身の声を使うので、収益化は可能でしょうし、再生回数も増やしていけると思っています。

ブログ記事を動画にしていくので、まずはブログ記事の作成を行い、それに少し着色するような感じで動画にしていこうと思います。

完全ラジオ的な動画になると思いますが、まぁ商品紹介の動画は作ってみたかったというのもあり、どんな感じになるのか少し楽しみでもあります。

その動画の原稿については、スプレッドシートの中に入れておこうと思いますので、好きな時に編集できるようにしていきたいと思います。

これからやる事が増えてくると思いますが、まだまだ時間は有り余っているので、どんどん作業を追加して、自分自身を追い込んでいきたいと思います。

最後に

ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

また、次回の更新でお会いしましょう。

-Soranekoの自堕落な生活ブログ