初めに
どうも、Soranekoです。
今回は、私が新しくYouTubeの収益化に向けてやるべきことについてお話ししていきたいと思います。
まず、YouTubeの収益化条件についておさらいしておきたいと思います。
1.チャンネル登録者1000人
2.年間総再生時間4000時間
この二つが条件になっているんですが、チャンネル登録者については正直1週間もあれば1000人なんてすぐに達成できるのかなと。
そして、私が今実践しているのが、2つ目の条件について。
年間4000時間の再生時間をどうやって稼ぎ出すのか。
これについては、私の中で戦略を立てているので、当ブログにてお話をしていきたいと思います。
YouTubeの収益化達成のためにする事
それは、私が以前も使っていたLIKE4LIKEというサイトを使うんですが、こちらのサイトでYouTubeの再生とチャンネル登録者を増やしていこうというわけです。
勿論、無料で運用していくので、毎日コツコツ作業していくことになると思いますが、私が実践していくのはYouTubeのみです。
他にも、TwitterやFacebook、Instagramなどのサービスと連携させることもできますが、その分のリソースを割くことは好ましくないので、今回はYouTubeのみとさせていただきたいと思います。
LIKE4LIKEの解説はここでは致しませんので、気になる方は自分で調べてみてください。
そして、どのようにして再生時間を稼いでいくかですが、これは90秒程度の動画をまずは作り、それを量産させて、サイトに組み込んで、60秒程度再生させるようにして、動画の再生数を24万回にすることで年間4000時間を確保したいという事です。
そんな事可能なのかと思われるかもしれないですが、実は可能なんです。
毎日コツコツやっていれば、確実に再生回数は稼いでいけると思います。
動画の数が増えてくれば、検索流入もあるかもしれないですし、どんどん数字はプラスになっていくはず。
LIKE4LIKEはスマホでも使う事ができるので、寝る前やちょっとした時間でもポチポチやっていけば、相当な数の再生数が期待できると思います。
計画は2段階で
そして、年間4000時間を達成したら、次はチャンネル登録者を1000人にするために行動していきます。
そして、1000人を超えた時点でYouTubeに審査を出し、収益化の承認が完了した時点で動画を全て削除し、通常の動画を投稿していく。
これが、当計画の全貌です。
YouTubeの収益化については、収益化が完了したら条件を満たさなくなってもその権利が消えることはないので、そこを利用してまず収益化させてしまおうという事です。
最初が少しきついですが、何とか頑張って作業をしていきましょう。
隙間時間でスマホを操作することで、再生数、再生時間を伸ばしていく事ができるので、活用していかないと損です。
この方法はかなりグレーな方法だと思いますが、収益化が完了したらまた追ってご報告させていただきたいと思いますので、よろしくお願い致します。
最後に
ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
また、次回の更新でお会いしましょう。