どうも、Soranekoです。
仕事でもプライベートでも、スマートフォンやタブレット、パソコンを持ち歩くことが当たり前になってからというもの、どうしても避けられないのが充電の心配だったのよね。
特に私は外で過ごす時間が長い日が多くて、カフェで資料をまとめたり、移動中に音楽や動画を楽しんだりすることが多いから、気づけば充電残量にドキッとする瞬間が何度もあったの。
そんな中で出会ったのが、Anker 521 Power Bank (PowerCore Fusion, 45W)。
商品名を最初に見たときは正直、少し長くて複雑に感じたんだけれど、調べてみると「コンセントとモバイルバッテリーがひとつになっている」という特徴にとても惹かれたの。
以前からAnker製品はいくつか使ってきていて、信頼感は十分にあったし、特に充電器やケーブルの安定感は知っていたから、今回も安心して試してみようと思えたのよ。
初めて手に取ったときの印象は「思っていたよりもコンパクトで軽い」だったわ。
5000mAhという容量は一見控えめに思えるけれど、私にとってはちょうどいいサイズ感だったし、ブラックの落ち着いたデザインがバッグの中でも自然に馴染む感じが心地よかったの。
折りたたみ式プラグは想像以上に便利で、角張った感覚がない分、持ち歩くときにも安心感があった。
特に私のようにバッグの中にノートPCや手帳、化粧ポーチなどを入れていると、少しの突起でも気になるから、この滑らかな仕上がりには好感が持てたわ。
さらに心に響いたのは「PSE認証済み」という点。
正直なところ、これまでは認証について深く考えたことはなかったのだけれど、毎日使うものだからこそ、安全性がしっかり保証されているのは大きな安心につながるのよね。
そういう背景もあって、実際に使う前から信頼を寄せられる存在になっていたわ。
外出先での使い勝手はどうだろうとワクワクしながら、まずは自宅で試してみたの。
MacBook Airに接続したときの45W出力の力強さは想像以上で、いつもなら充電中は少し待つ感覚があるのに、まるで急にエネルギーを注ぎ込まれるようなスピード感に驚かされたの。
スマホやタブレットも次々に充電してみたけれど、PowerIQ 3.0 (Gen2) が効いているのか、デバイスごとに最適化されたような安定した速さを感じられて、これなら外でも心配なく頼れると確信した瞬間だったわ。
では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
Anker 521 Power Bank (PowerCore Fusion 45W) 充電器+モバイルバッテリー
Anker 521 Power Bank (PowerCore Fusion 45W) 充電器+モバイルバッテリー
レビュー良かった点
Anker 521 Power Bankを実際に使ってみて、まず一番に感じたのは「使い方を考える必要がないくらい自然に生活に溶け込む」ということだったの。
普段の私はスマホとノートPCを同時に持ち歩いていて、両方ともそれなりにバッテリー消費が激しいから、外出先ではどうしてもコンセント探しをしてしまう癖があったのよね。
でもこの製品を持ち歩くようになってからは、その心配がぐんと減った。
5000mAhという容量は、スマホなら1回しっかりフル充電できる程度で、必要なときにすっと差し伸べてくれるようなちょうどいい安心感があった。
特に驚いたのは充電スピード。
USB-CポートでMacBook Airをつないだときの力強さは、数字の上で45Wと理解していたものの、実際に使うと想像以上に頼もしかったのよ。
画面のバッテリー残量がぐんぐん増えていくのを見ながら、安心感と心の余裕が広がっていくのを感じたの。
スマホも同時に充電してみたけれど、PowerIQ 3.0 (Gen2) のおかげなのか、どのデバイスも無理なく対応してくれている感じがして、それぞれに合ったバランスを取ってくれるところがとても心強かった。
外出時には折りたたみ式プラグのありがたさを何度も実感したわ。
バッグに入れるときに余計な引っかかりがないだけで、取り出すときの快適さがまるで違うのよね。
そしてカフェなどで壁のコンセントに直接差し込んだときも、思った以上にスマートで見た目がすっきりしているの。
重心の安定感もあって、ガタついたり外れそうになったりする不安もなく、安心して任せられたわ。
また、この製品は充電しながらモバイルバッテリーとして蓄電できるから、夜寝る前にコンセントに挿しておけば翌朝には充電器としてもバッテリーとしても万全な状態で持ち出せる。
毎日の習慣に自然に組み込めるこの使い勝手の良さは、まさに日常を変えてくれる力があると感じたの。
さらにブラックのデザインはとても落ち着いていて、マットな質感が指先に心地よく伝わってくる。
少し触れるたびに、ひんやりとした冷たさと同時にしっかりとした剛性感が感じられて、所有する満足感を刺激してくれるのよ。
USBポートの配置も無駄がなく、ケーブルを挿すときの「カチッ」とした感触が小気味よく、信頼感を高めてくれる。
そして何より安心できるのがPSE認証済みという点。
普段は目に見えない部分だけれど、安全性が裏打ちされていることで、どこで使っても不安がない。
これが毎日の充電習慣における安心の大きな支えになっているわ。
実際、旅行にも持っていったのだけれど、ホテルの部屋でスマホとPCを同時に充電しつつ、バッテリー本体にも蓄電できるから、翌日の外出先ではすぐに使えるという流れがとてもスムーズで、旅のストレスがぐんと減ったのよね。
まるで一歩先回りして支えてくれる相棒のような存在になっていた。
レビュー気になった点
もちろん、このAnker 521 Power Bankにも「もっとこうだったら」という気持ちはあるのよ。
まず一番に思ったのは容量について。
5000mAhはスマホ1回分にはちょうど良いのだけれど、タブレットやノートPCを長時間使う日にはやや物足りなさを感じることがあったわ。
特に外出が長引いたときや、出張の移動中などは「もう少しだけ余裕があれば」と思う瞬間があったの。
もちろん本体のサイズや重さとのバランスを考えると仕方ない部分だとは分かっているけれど、7000mAhや10000mAhくらいの選択肢があれば、もっと幅広いニーズに応えられるのではないかしらと感じたわ。
また、45W出力はとても頼もしいけれど、同時に2台以上を本格的に急速充電するには限界を感じる場面もあったの。
私の場合はノートPCとスマホを同時につなぐことが多いのだけれど、やはり片方に比重がかかるようで、充電速度がやや落ちることがあったのよね。
日常的には十分でも、少し欲張りたいシーンでは「もう一声ほしい」と思ってしまうの。
デザインについても全体的に満足しているけれど、ブラック一色というのは好みによっては地味に感じる人もいるかもしれない。
私自身はシンプルさに惹かれたけれど、もう少しカラーバリエーションがあれば、個性を楽しむ人にも喜ばれるのではないかしら。
さらに、折りたたみ式プラグはとても便利だけれど、長期間使っていると開閉部分の耐久性が少し気になるところではあるの。
頻繁に出し入れしていると「このまま壊れたりしないかしら」と一瞬よぎることがあるのよ。
もちろん今のところ全く問題はないのだけれど、長く愛用したいからこそ、そのあたりに不安を抱くのは正直な気持ちね。
そして、充電中にわずかに本体が温かくなるのも気になった点のひとつ。
決して熱すぎるというわけではなく、手に取って「少し温もりがあるな」と思う程度なのだけれど、夏場の暑い時期や密閉されたバッグの中では少し心配になる瞬間があったのよ。
もちろん安全性は確保されていると分かってはいるけれど、できればもう少し発熱が抑えられていれば、さらに安心して長時間使えるのになと感じたわ。
最後にもうひとつ挙げるなら、付属のケーブルについて。
Ankerのケーブルは質が良いと知っているけれど、やはり1本しか入っていないと用途によっては物足りなさを感じてしまう。
例えばUSB-C to LightningやUSB-C to USB-Cなど、複数のケーブルがセットになっていたら、買った瞬間からより幅広い使い方ができて嬉しいのにと思ったのよね。
全体的に見れば些細なことではあるけれど、毎日持ち歩くものだからこそ、こうした細かい部分に敏感になるのかもしれないわ。
まとめ
Anker 521 Power Bank (PowerCore Fusion, 45W)は、コンセントとモバイルバッテリーがひとつになった便利さを実感させてくれる、頼もしい存在だったわ。
5000mAhという容量は必要十分で、スマホの充電を安心して任せられるし、45Wの出力はノートPCでもしっかり活躍してくれる。
特に自宅での充電と外出先での使用がシームレスにつながる感覚は、これまでのモバイルバッテリーにはなかった大きな魅力だったのよ。
夜に挿しておけば翌朝には万全の状態で持ち出せて、そのまま一日安心して過ごせる。
デザインも落ち着いていて、折りたたみ式プラグやPSE認証済みという安心感も相まって、まるで日常の中でずっと寄り添ってくれるパートナーのような存在に感じられたわ。
もちろん容量や発熱、ケーブルの付属品といった細かな点で「もう少しこうだったら」と思う部分もあったけれど、それを補って余りある安心感と便利さがこの製品にはある。
特に、普段からスマホやノートPCを持ち歩く人にとっては、この一台があるだけで生活の質がぐっと高まると思うの。
私自身、持ち歩くたびに「これがあるから大丈夫」という心の支えになっていて、もう手放せない存在になっているのよね。
再購入について考えると、容量違いやカラーバリエーションが登場したらぜひ試してみたいし、家族や友人にもおすすめしたいと思える製品だわ。
便利さと安心感を同時に求めるなら、このAnker 521 Power Bankは本当に心強い味方になると感じているの。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
Anker 521 Power Bank (PowerCore Fusion 45W) 充電器+モバイルバッテリー
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。