商品紹介レビュー

TOSHIBA 石窯ドーム スチーム オーブンレンジ ER‑YD70超簡単レビュー。TOSHIBA石窯ドームER‑YD70を使ってみたら驚くほど簡単でおいしい毎日が始まりました。250℃まで対応する高温オーブンとフラット庫内の使いやすさに心惹かれました。

どうも、Soranekoです。

新しい生活が始まるタイミングで、キッチン家電を一新しようと決めていました。

特に電子レンジは毎日使うものだからこそ、使い勝手のよさと機能性を両立したものが欲しくて、色々と探していたのです。

そんな中で出会ったのが、TOSHIBAのスチームオーブンレンジ石窯ドームER‑YD70でした。

ブラックの落ち着いたデザインにまず心を奪われ、次に目を引いたのが、赤外線センサーを搭載した精密な加熱制御と、スチーム機能によるノンフライ調理の充実ぶりでした。

特に私のように健康に気を配りたい年齢になると、油を控えながらもおいしさを損なわない調理が可能というのは非常に魅力的でした。

さらに、ワンルームの限られた空間にも無理なく設置できる26Lというコンパクトさと、フラットテーブル構造で掃除も楽だという点が背中を押してくれて、購入に至ったのです。

届いた瞬間、箱を開ける手が自然と弾むほどの期待感があり、設置したときの見栄えの良さにも満足感が広がりました。

家電でこれほど「使う前から楽しみになる」気持ちを抱いたのは久しぶりのことで、まさに新しい生活にふさわしい第一歩を踏み出せたような、そんな心地よい予感がありました。

では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。

簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓

TOSHIBA 石窯ドーム スチーム オーブンレンジ ER‑YD70

TOSHIBA(東芝) スチーム オーブンレンジ 石窯ドーム ER-YD70(K) ブラック 26L 250℃ 1段調理 フラットテーブル 電子レンジ microwave 赤外線センサー ノンフライ調理 簡単お手入れ 小型 新生活 一人暮らし 二人暮らし ファミリー

TOSHIBA 石窯ドーム スチーム オーブンレンジ ER‑YD70

レビュー良かった点

実際に使い始めてからは、その期待を遥かに上回る使い心地に驚きの連続でした。

まず何より感動したのが、ノンフライ調理の完成度の高さです。

唐揚げやコロッケなど、通常なら油で揚げるものをスチーム機能を使って仕上げてみたところ、外はカリッと香ばしく、中はふんわりジューシーに。

まるで揚げ物屋さんのような味わいに仕上がったことに、思わず声が出るほどでした。

油を一切使っていないのにここまでの食感が出せるというのは、まさに技術の結晶だと感じました。

また、250℃まで対応する高温オーブン機能は、パンやスイーツ作りにも最適で、スコーンやクッキーを焼いたときには焼き目が美しく、外はサクサク中はしっとりという理想的な食感に仕上がりました。

フラットテーブルなのでターンテーブルのズレを気にすることもなく、庫内が広く使えて見た目にもすっきりしています。

お弁当を温める際には赤外線センサーが活躍し、冷たい部分と熱くなりすぎる部分のムラを最小限に抑えてくれます。

冷凍ご飯やシチューなど、温めが難しいものでも程よい加減で仕上げてくれるので、安心して任せられます。

操作パネルもシンプルで、欲しい機能にすぐアクセスできる点も嬉しいポイントでした。

ボタンの反応も良く、ピピッと鳴る音が心地よく、手元の動作に自信を持たせてくれます。

日々の食卓が、この一台によって格段に豊かになったと実感しています。

レビュー気になった点

一方で、使っていく中でいくつか気になる点もございました。

まず最初に感じたのは、オーブン機能使用時の焼きムラについてです。

特に食材を複数配置して焼いたときに、庫内の左右で微妙に焼き色の濃さが異なることがありました。

もちろん一段調理である以上、仕方のない面もあるのですが、もう少し均一に熱が回ればなお理想的だったかもしれません。

また、解凍機能についても万能とは言い切れず、冷凍した厚みのあるお肉や魚などを解凍する際に、中央部がやや凍ったまま残ってしまうことがあり、再度時間を延ばして対応する場面がありました。

赤外線センサーは優秀ですが、食材の形状や量により誤差が出やすいという印象もあり、特にラップをかけている場合はそれが影響することもあるように感じました。

さらに、操作パネルの液晶画面にバックライトが付いていないため、夕方や暗めのキッチンでは少し見づらくなる点も気になりました。

調理中に時間を確認したいときなど、光の当たり方次第では表示が読みにくく、その都度キッチンの照明を調整する必要がありました。

また、スチーム調理用の給水タンクもやや小ぶりで、長時間使用する際には途中で水を継ぎ足す手間がかかることもありました。

操作そのものは簡単なのですが、メニューによってはボタン操作が多く感じることもあり、もう少し直感的に設定できればと感じた場面もございます。

これらの点は決して致命的ではないものの、使い込むうちに感じる小さな不便として、今後の改良でより快適になることを願っております。

まとめ

全体として、TOSHIBAのスチームオーブンレンジER‑YD70は、機能性・デザイン性・操作性のすべてにおいて高い完成度を誇る製品だと感じました。

日々の調理がより楽しく、そして健康的に変わったという実感があり、この一台がもたらしてくれた変化には大きな価値を感じています。

焼きムラや解凍ムラなど細かな点はありますが、それらは使い方や工夫次第で十分にカバー可能であり、全体的な満足度を損なうものではありませんでした。

むしろ、それ以上にノンフライ調理の仕上がりやオーブンの高性能ぶりに感動し、購入して本当によかったと思っています。

一人暮らしから二人暮らし、そして小さなご家庭まで、さまざまなライフスタイルに寄り添ってくれる設計は、長く使い続けるうえで非常に心強いです。

これからもこのレンジと共に、日々の食卓を丁寧に、そして美味しく彩っていきたいと感じています。

お料理が好きな方、健康を気遣いたい方、あるいは料理初心者の方にも、ぜひおすすめしたい逸品です。

商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。

商品購入はこちらから↓

TOSHIBA 石窯ドーム スチーム オーブンレンジ ER‑YD70

皆様の生活が少しでも豊かになりますように。

では、また次回の更新でお会いしましょう。

-商品紹介レビュー