どうも、Soranekoです。
自宅での作業時間が増えるにつれて、ノートパソコンの小さな画面に少しずつ物足りなさを感じるようになりました。
資料を並べたり、画像や動画を扱ったりするたびに「もう少し広くて見やすいモニターがあればいいのに」と思っていたところで、LGのフレームレスモニター 24QP750‑Bと出会ったのです。
店頭で実物を目にしたとき、その端正なフレームレスデザインと23.8インチという程よいサイズ感、そしてWQHD(2560×1440)の高解像度表示に心惹かれました。
さらに、USB Type‑C端子ひとつで映像出力も給電もまかなえるという手軽さに興味を持ち、思い切って購入することに決めました。
実際に箱を開けて設置した瞬間、その洗練された外観とパネルの美しさに思わずため息がもれ、モニターひとつでこんなにも作業環境が変わるのかと心が躍るような気持ちになったのを、今でもよく覚えています。
では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
LG 24QP750 B 23.8インチ QHD IPS モニター

LG 24QP750 B 23.8インチ QHD IPS モニター
レビュー良かった点
まず視覚面では23.8インチのIPSパネルによる広視野角(左右上下178°)と99%sRGBカバーという色再現性がとても自然で、資料作成や画像チェックの際に色味のズレを感じることがほとんどありませんでした。
HDR10対応で暗部も明部もコントラストが豊富になり、動画視聴時に細かな色の階調差まで見える点が特にお気に入りです。
FreeSyncと75 Hz駆動の組み合わせは、ブラウザーのスクロールもFPSやレースゲームのプレイ画面も、動きに違和感がなく滑らかに映し出され、まるでもっと高リフレッシュレートのモニターを使っているかのような錯覚に陥りました。
またUSB‑Cケーブル一本で電源供給と映像転送が可能で、ノートPCを置いたままケーブルを繋ぐだけで充電&マルチディスプレイ環境が整い、その手軽さは想像以上に日常のストレスを減らしてくれました。
USB‑Cによる65 W給電+データ通信は、ノートPCのACアダプターいらずでデスクがすっきりして嬉しく、さらにDisplayPortアウトによるデイジーチェーンも設定してみましたが、同シリーズの別モニターと連携させてデュアル表示するのも驚くほど簡単でした。
スタンド機能も素晴らしく、チルト・高さ・スイベル・ピボット調整をワンアクションで行えるため、資料からブランチ作業や縦長の文書チェックまでスムーズに切り替えられます。
動作音もなく、長時間使ってもEye‑care対応(フリッカーセーフ・リーダーモード)の効果を感じて目の疲れが軽減されたように思います。
さらにブラックスタビライザーやダイナミックアクションシンクなど細かなゲーミング機能も搭載されており、ちょっとしたゲームや動画視聴がより没入感ある体験になり、自宅のエンタメ環境がちょっとだけ格上げされたようで満足感が増しました。
レビュー気になった点
実際に使ってみて気になったのは、テキスト描画にまれにシャープネスの粗が見えることがあり、これはUIスケーリングやフォントレンダリングの相性による部分が大きいように思いました。
英語フォントでは滑らかですが、日本語表示で細かい文字や小文字はにじんで見えることがあり、長文を高倍率(100%)表示していると若干目がチカチカするように感じる瞬間がありました。
またHDR10対応と謳われていますが、300 cd/m²のtypical輝度ではハイダイナミックレンジ映像の迫力というより「擬似HDR効果」に近く、本格的なHDR体験を望む方にはやや物足りないかもしれません。
FreeSyncの有効化にはDisplayPort接続が必要で、USB‑C経由では75 Hzのみ対応、ゲーミング向けにもっと高リフレッシュ率を求める場合には144 Hz以上のモデルを検討する必要があります。
スピーカー非搭載なのも地味に残念で、音声出力はヘッドホン端子に頼るしかない点は注意が必要です。
USB‑Cケーブルは付属ですが、より長いケーブルを別途購入する場合、品質によっては映像ノイズや給電不足を引き起こす可能性があるため、購入時に同梱品の確認が必要です。
モニター本体に占める重量は軽めですが、360°ピボット可動範囲により安定性が若干不安定になり、激しい動作を伴う作業中にはぐらつく可能性があるのも正直なところです。
まとめ
総合的に見て LG 24QP750 B は、仕事でもプライベートでもストレスなく使える万能型QHDモニターとして非常に優秀だと感じています。
USB‑Cによるシンプルな接続性と給電、広視野角&高色域による見やすさ、そしてFreeSyncによる滑らかな画質体験は日々の作業やゲーム鑑賞を快適にしてくれます。
気になる部分は「本格HDR」や「高リフレッシュ期待」の面ですが、それを加味してもこの価格帯では十分な性能だと言えるでしょう。
特に、ノートPCをメインに使うユーザーやミニマルな作業環境を求める方には強くおすすめできます。
3年無輝点保証や高さ・ピボット対応のスタンドなど、信頼性と利便性を両立しており、購入後すぐに手持ちのデバイスが生き返るような満足感があります。
再購入意欲も高く、友人や同僚にも安心して勧めたい一台です。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
LG 24QP750 B 23.8インチ QHD IPS モニター
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。