初めに
どうも、Soranekoです。
今回は、一昨日からスタートさせていますYouTubeLiveを、本格的にメインブログとして使っていこうというお話です。
結局、ブログPVか動画再生数かといった感じで、将来的に動画再生数の方が重要になってくるということもあり、ブログPVは捨てることにしたいと思います。
まぁ、当ブログについてもYouTubeチャンネルを新しく仕事用に作成したら更新をストップさせていくと思うので、どうぞよろしくお願い致します。
AdSenseは完全に無駄になるんですが、ブログを更新しても収益が得られないのであれば、それは続ける価値がないということにもなりますので、それなら動画で再生数を地道に積み上げて行った方が良いのかなと。
ブログとYouTubeの違い
ブログの場合は、どれだけPV数が上がろうが、あまり意味がないような気もしますし、収益が発生しなければそのPV数は無駄になります。
その点YouTubeの動画であれば、動画の再生数は消えることはなく、そのまま積み上がっていくので、地道に積み上げていけば十分意味を持ってくるはずです。
それに、YouTubeの動画の方がブログより圧倒的に見られやすいという点があります。
ブログだと、Googleにインデックスされて初めて検索エンジンからの流入を得ることができ、更にそこから競合と戦う必要があります。
固定のファンを作ることも難しいですし、それならチャンネル登録というシステムを採用しているYouTubeの方が、圧倒的に有利だと思います。
検索エンジンについても、動画は投稿した瞬間からインデックスされて、検索エンジンからの流入もすぐに期待することができるため、メリットしかないと感じます。
もっと言えば、動画の投稿についても自分でストレージを持つ必要がないので、レンタルサーバーをお金を払って借りるということもありませんし、ドメイン代も不要です。
初期費用問題
YouTubeは無料で収益化まで突っ走れるんですが、ブログの場合Google AdSenseの場合は初期費用がかかります。
サーバー代と独自ドメイン代。
更にAdSenseの審査も結構厳しく、合格しないと収益すら得られないという悲惨なことになります。
YouTubeも、勿論収益化には審査が必要ではあるものの、普通にチャンネル運営をしていれば問題はないと思いますし、コツコツ続けていくことができれば、収益はどんどん増えていくことでしょう。
Amazonのリンクを動画概要欄に貼り付けることで、Amazonアフィリエイトも可能ですし、様々な動画が作れると思います。
なので、これからは私はYouTubeを中心に作業を行っていくと思いま
すので、当ブログを更新する事をどうしていくのか、少し考えつつ行動していきたいと思います。
最後に
ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
また、次回の更新でお会いしましょう。