Soranekoの自堕落な生活ブログ

ブログ収益化の構造を丸っきし変更して自分で書く方にシフトしていくことで見えてくる未来。

どうも、Soranekoです。

本日2件目のブログ記事更新ということで、少しやる気が戻ってきたと思います。

ブログの更新ペースを少し上げて行こうかなという事と、自身のブログコンテンツの収益化についての考え方を変えて、これからは自分の手で記事を書き綴っていく方向にシフトしていきたいと思います。

というのも、私はこれまでブログについてはコピペを駆使してブログを書くというよりは記事を制作するという方向に向いて作業を行なっていたので、どうしても記事へのアクセスが増えないという現実に晒されていました。

正直ブログ記事をどれだけ量産しても、ブログ記事を書かない方法で作られたものって、SEOに弱かったり、収益に繋がらない事がほとんどだと思います。

それなのに、私は記事を作り続けていました。

その理由として、自分がブログ記事を書くという事をしたくなかったから、というものが挙げられます。

自分の手で記事を書くとなると、結構な労力がかかりますし、何より1件記事を書き上げるまでに結構な時間をかけることになるので、これまで避けてきました。

しかし、今日ブログ記事を1件午前中に書き上げて思ったことは、やはり自分はブログ記事を作るのではなく、書いた方が良いという事でした。

個人の体験談や思いが、やはりどのブログ記事を作るにしても一番強く、これに勝るものはないと。

それなら、これから徹底的に記事を書くということを実践していくことで、自分の中にある書きたい衝動というものを呼び起こさせるという事をしていきたいと思います。

元々文章を書くことが好きで、過去にもブログを更新し続けていた経験があるので、自分で書くということは苦痛と感じることは少ないと思います。

ただ、アクセスがつかなかったり、収益が伸びなかったり、精神的な負荷はこれまでよりも強くなることが予想されます。

なので、私としては、当ブログの更新頻度を上げていくこともそうですが、あまり数字に拘らず、あくまで作業の一環という風に捉えていくことができるように精神状態を整えていきたいと考えていきたいと思います。

これまでのような弱腰の精神状態では、これからの自分の作業には対応できないため、その辺りもこれから自分で整えていく必要がありますが、あくまでも自堕落な生活を目指したブログ記事の更新を行なっていく予定です。

そこのコンセプトは変えずに、しっかりとブログ記事の更新作業を頑張るとかいう矛盾に満ちた事をやっていきたいと思います。

未来の自分を想像した時に、正直もう引き返せないところまで来ていると感じているので、外に出て会社に属するという選択肢はあり得ないと思っています。

なので、未来の自分がこれで良かったと思えるように、今頑張って苦しみを受け入れ、明日の一歩に繋げていこうと思いますので、どうぞ皆様応援していただけたらと思います。

それでは、今回はここで終わりにしたいと思います。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

また次回の更新でお会いしましょう。

Amazon商品

-Soranekoの自堕落な生活ブログ