Soranekoの自堕落な生活ブログ

YouTubeにてLive放送専用チャンネルを開設しました。午後8時からのLiveを毎日継続したらどうなるのか。

初めに

どうも、Soranekoです。

今回は、昨日2023年1月18日にYouTubeにてLive放送専用チャンネル「Soranekoの日常」を開設して、テスト放送をさせて頂いたというお話です。

基本的にメインチャンネルの動画投稿の延長として考えていて、メインの動画で話さなかったこと、ちょっとメインでは話せないことなどを中心に話していこうと考えています。

使用するツールは、streamlabs desktopという配信向けのWindowsソフトで、正直配信はこれ一択になるのではないかと思っているツールです。

これまではOBS studioを配信にも使ってきたんですが、欲しい機能がstreamの方にもありましたので、今回乗り換えることに致しました。

正直、streamlabs desktopを使った方が配信はやりやすいです。

OBS studioでは、YouTubeの同時接続数の表示や、各種ウィジェットが使えないため、streamlabs desktopの方が良かったんです。

ただ、以前のバージョンでは起動しているアプリ毎の音声キャプチャが使えなかった記憶があったので、OBSを使用していました。

最近アップデートで追加されたのかは分かりませんが、配置する要素を眺めていたら、streamlabs desktopの方にもアプリ毎の音声キャプチャが使えるようになっていて、これはイケると思ったわけです。

ということで、昨日の夜はテスト配信ということでカメラのチェックや音声のチェックなどをしていましたが、本日から本格的に配信をスタートさせていきたいと思っています。

YouTubeでのLive配信

基本的に夜の8時ぐらいから毎日配信を行なっていき、毎日継続したらどうなるのかを実践していきたいと考えています。

勿論、メインチャンネルの動画を更新しない時でも、とりあえず配信はつけるみたいな感じで行きたいと考えています。

仕事枠ではないため、正直結構トーク力が必要になってくると思いますが、そこはやってるうちに慣れてくるでしょう。

仕事のことを話すつもりはないので、プライベート面を全面に押し出していきたいなと考えています。

時間としては、大体1時間ほどを予定していますが、体調が優れない、眠たいなど、様々なことがあると思いますので、無理はせずに体調に合わせて決めていきたいと思います。

こちらのチャンネルは収益化させていきたいと考えていますので、どんどん見に来てもらえるように、色々な事をしていきたいと考えています。

頑張って続けた先に何があるのかは分かりませんが、とにかく自分のペースで続けていきたいと思いますので、もし宜しかったらチャンネルを探してくださると嬉しいです。

最後に

ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

また、次回の更新でお会いしましょう。

-Soranekoの自堕落な生活ブログ