どうも、Soranekoです。
今回ご紹介するのは、ASUSの「Vivobook Go 15」です。
15.6インチの大画面を搭載しながらも、1.63kgと軽量で持ち運びやすい点が魅力です。
また、Ryzen 5 7520Uプロセッサと16GBのメモリにより、日常の作業から少し重めの作業まで快適にこなすことができます。
さらに、512GBのSSDを搭載しているため、ストレージの読み書き速度も速く、ストレスなく作業を進められます。
Windows 11とWPS Officeが標準で搭載されている点も嬉しいポイントです。
長時間のバッテリー駆動が可能で、外出先でも安心して使える設計となっています。
では、ここからは簡単に商品スペック及びレビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
ASUS ノートパソコン Vivobook Go 15 E1504FA
商品スペック
項目 | 詳細 |
---|
商品名 | ASUS ノートパソコン Vivobook Go 15 E1504FA |
画面サイズ | 15.6インチ |
プロセッサ | Ryzen 5 7520U |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB SSD |
OS | Windows 11 |
Officeソフト | WPS Office 搭載 |
バッテリー駆動時間 | 11.7時間 |
重量 | 1.63kg |
カラー | ミックスブラック |
型番 | E1504FA-BQ366W |
ASUS ノートパソコン Vivobook Go 15 E1504FA
レビュー良かった点
Vivobook Go 15を実際に使用してみて、特に優れていると感じたのは全体的なコストパフォーマンスの高さです。
まず、Ryzen 5 7520Uプロセッサと16GBのメモリによる処理性能は、通常のブラウジングや文書作成はもちろん、画像編集や簡単な動画編集程度であれば問題なくこなせる性能でした。
また、512GBのSSDが搭載されていることで、ソフトウェアの起動やデータの読み込みが非常にスムーズで、作業の効率を向上させてくれると感じました。
さらに、15.6インチのフルHDディスプレイは視認性が良く、色彩も鮮やかで映像鑑賞にも適しています。
長時間のバッテリー駆動という点も非常に助かりました。
実際に使用してみると、11.7時間という駆動時間は日中の外出時に十分な持続力を発揮してくれました。
さらに、1.63kgという軽量さも魅力で、持ち運びの負担を感じにくい点がとてもありがたいと感じました。
全体的に使い勝手が良く、特にビジネス用途や学習用としても非常に満足できる製品だと思います。
レビュー気になった点
Vivobook Go 15を使っていて少し気になった点もいくつかありました。
まず、本体の素材がややプラスチック感が強く、高級感を求める方には少し物足りなく感じるかもしれません。
触った感触が少しチープに感じられる場面もありました。
また、ディスプレイについては、映像の鮮やかさは十分ではあるものの、明るさの調整幅がやや狭い印象を受けました。
明るい場所での使用時には、少し見づらさを感じることがありました。
そして、キーボードの打鍵感に関しても少し好みが分かれる部分だと思います。
やや浅めの打鍵感であるため、長時間タイピングを行うと疲れやすいと感じることがありました。
また、スピーカーの音質についても標準的であり、大音量での再生時には若干の歪みを感じることがありました。
これらは使用用途によっては大きな問題ではないかもしれませんが、購入前に考慮しておくと良いかもしれません。
まとめ
Vivobook Go 15は、手頃な価格でありながら十分な性能を提供してくれる非常に魅力的なノートパソコンだと感じました。
Ryzen 5 7520Uプロセッサと16GBメモリの組み合わせは、日常的な作業に対して十分な処理能力を発揮してくれます。
また、軽量で持ち運びがしやすい点も大きなメリットです。
多少の気になる点もありますが、総合的には非常に満足度の高い製品だと言えるでしょう。
自宅での使用はもちろん、外出先でも安心して使える点も評価に値すると思います。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
ASUS ノートパソコン Vivobook Go 15 E1504FA
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。