どうも、Soranekoです。
このLG UltraGear 27G411A-Bというモニターを初めて目にしたとき、27インチというサイズが与える安心感と、画面全体から漂う静かな存在感に惹かれました。
IPSパネルを採用していると知り、映りの柔らかさや色の均一さに期待を抱きながら箱を開けた瞬間、マットな質感のパネルが光をやさしく受け止めているのが印象的でした。
セットアップは驚くほど簡単で、スタンドを固定してHDMIケーブルをつなげるだけで映像が現れ、余計な手間を感じることなくすぐに使用できました。
電源を入れて最初に映し出された画面は、思った以上に自然で落ち着いた色合いでした。
sRGB 99%カバーという仕様のとおり、派手さよりも正確さを重んじた色づくりが感じられ、写真や動画の細部も穏やかに表現されていました。
特に、青や緑のグラデーションの滑らかさには目を奪われ、IPSパネルらしい階調の丁寧さを実感しました。
120Hzのリフレッシュレートに切り替えた瞬間、映像が空気を滑るように流れる軽やかさがあり、マウス操作やスクロールの感触もすっと指先に馴染むようでした。
静止画から動画に切り替えたときの遅れや残像の少なさは、普段の作業環境にも心地よいリズムを生んでくれます。
HDR対応のコンテンツを再生すると、暗部の沈み込みがやや浅めながらも、明暗の対比が柔らかく表現され、自然光の中にいるような穏やかな奥行きを感じました。
アンチグレアの効果も大きく、昼間の光が差し込む部屋でも反射が気にならず、画面を見つめ続けても疲れを感じにくいのが好印象でした。
デザインはゲーミングモニターとしては控えめで、黒一色のシンプルな外観が空間に静かに溶け込みます。
派手な装飾がなく、どんなデスクにも馴染む姿が頼もしく思えました。
初めて電源を入れた日、スクロールするたびに滑らかに動くウィンドウを見ながら、少しだけ胸が弾むような新鮮さを感じたのを覚えています。
画面の大きさ、映像の滑らかさ、そして光の反射を抑えた質感がほどよく調和し、日々の作業や映像視聴を少し贅沢にしてくれるようでした。
では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
LG UltraGear 27G411A-B 27インチ フルHD 120Hz IPS ゲーミングモニター
LG UltraGear 27G411A-B 27インチ フルHD 120Hz IPS ゲーミングモニター
レビュー良かった点
LG UltraGear 27G411A-Bをしばらく使い込むうちに、まず実感したのはIPSパネル特有の発色の安定感でした。
どの角度から見ても色の変化が少なく、画面端まで均一に映像が広がる様子は、長時間の作業を支える大きな安心感につながります。
特に写真や動画を扱うとき、微妙な色の違いがしっかり見分けられるため、編集時にも迷いが少なく感じられました。
sRGB 99%の色域を持つだけに、赤や青の表現が自然で、強すぎず弱すぎず、視覚的に落ち着いたトーンが心地よく感じられます。
120Hzというリフレッシュレートの恩恵も大きく、ウェブページをスクロールしたときや、カーソルを動かす瞬間に映像が途切れず流れていくような感触があり、操作そのものが滑らかに感じられました。
ゲームプレイ時も描画の遅延が少なく、応答速度1ms MBRを有効にすると動きがさらに引き締まり、残像の少なさに驚かされました。
動きの速い場面でも視線の移動が追いつき、プレイ中に目が疲れにくいのは大きな魅力です。
可変リフレッシュレート(VRR)対応で、FreeSyncやG-SYNC Compatibleにも対応しているため、映像の途切れやティアリングもほとんど見られません。
滑らかで一貫した描写は、目に映る世界をそのまま保ってくれるような安定感があります。
また、アンチグレア加工が実に優秀で、日中の自然光や照明の映り込みが控えめなため、目を細めることなく画面に集中できます。
ブルーライト低減モードやフリッカーセーフ機能も効果的で、夕方から夜にかけての長時間使用でも、目の奥が重くなるような感覚が少なく感じられました。
特に文章作成や資料整理など静的な作業でも、表示が安定しているおかげで集中が途切れにくいのが嬉しい点です。
音声出力にも配慮があり、背面のヘッドホン端子にイヤホンをつなげばノイズの少ない音が楽しめます。
外観デザインについても、落ち着いたマットブラックの筐体に細めのベゼルが組み合わされ、視界の邪魔をしません。
背面のロゴも控えめで、オフィスでも違和感のないデザインです。
さらに、セットアップの簡単さも魅力のひとつです。
スタンドの組み立ては工具不要で、ネジを軽く締めるだけで安定感のある設置ができました。
電源アダプターとHDMIケーブルが同梱されており、開封後すぐに使用できる手軽さも嬉しいところです。
消費電力は22W程度と省エネで、長時間の使用でも電気代を気にせず使えました。
3年保証がついている点も安心感を高めます。
価格帯が2万円前後ながら、IPS・120Hz・FreeSync対応・HDRサポートと機能が揃っている点は非常にコストパフォーマンスに優れています。
全体的に見て、このモニターは「色の正確さと動きの滑らかさを両立したい」人にとって理想的な選択肢だと感じました。
特別な装飾や派手な演出はありませんが、静かに寄り添うような信頼感があり、長く使うほどその良さが実感できる一台です。
レビュー気になった点
LG UltraGear 27G411A-Bに大きな不満はありませんが、いくつか気になる点もありました。
まず、27インチというサイズでありながら解像度がフルHD(1920×1080)にとどまっているため、画面を近距離で見るとドットの粗さを少し感じる場面がありました。
文字の輪郭がわずかに柔らかく見えることもあり、細かい文字を扱う作業やデザイン用途では、もう少し精細さがあれば嬉しいと感じます。
作業距離を少し離せば気にならなくなるものの、24インチクラスと比べるとピクセルピッチの広さがわかりやすい印象です。
また、HDR対応をうたっていますが、最大輝度が約250 cd/㎡のため、明暗差の激しい映像ではHDRらしい強調感が控えめに感じられました。
暗部の階調は丁寧に表現されているものの、明るい部分の伸びや光の表現がやや落ち着きすぎており、HDRの効果を求めて購入する場合は期待と少し異なるかもしれません。
加えて、スタンドの調整機能がチルトのみで、高さ変更やピボット、スイベルには対応していない点も惜しく感じました。
視点の位置を調整したいときにデスク上の配置を変える必要があり、長時間の使用では少し不便に感じる場面もあります。
VESAマウントに対応しているのでアームを使えば解決できますが、標準で高さ調整があればさらに快適だったと思います。
デザイン面ではシンプルで良い反面、背面にLEDライティングやUSBハブなどの拡張性がないため、周辺機器をまとめて接続したい場合にはやや物足りなさがあります。
また、内蔵スピーカーが非搭載のため、音を出すには外部スピーカーやヘッドホンが必須となります。
これは画質特化型モニターとして割り切れば問題ないものの、デスク周りをすっきりまとめたい人には少し不便に映るかもしれません。
オーバークロックによる144Hz動作も魅力的ですが、メーカー保証外の扱いという点は注意が必要です。
設定によっては映像が一瞬乱れるケースもあり、安定性を優先するなら120Hzでの運用が現実的だと感じました。
さらに、発色のトーンが非常に自然である反面、コントラストがやや控えめで、映像にパンチを求める人には物足りなく感じる可能性があります。
映画やゲームで鮮やかな演出を楽しみたい場合は、やや彩度を調整して使うと良いかもしれません。
最後に、スタンドベースがやや奥行きを取る設計のため、奥行きの浅いデスクではキーボードの位置が近くなることもありました。
設置スペースにゆとりがある人には問題ありませんが、コンパクトな机では工夫が必要です。
こうした点を踏まえても、全体的な完成度は高く、価格を考えれば妥協というよりも性格の違いと捉えられる範囲です。
日常使いで致命的に困ることはなく、むしろシンプルさゆえの扱いやすさが際立っているように感じました。
まとめ
LG UltraGear 27G411A-Bを使い続けて感じたのは、このモニターが「過度に主張せず、それでいて確かな満足感を与えてくれる存在」であるということでした。
27インチという広さは作業にもゲームにも程よく、IPSパネルの柔らかい発色と滑らかな動きが、日々の視界を穏やかに支えてくれます。
高リフレッシュレートに加えて目の負担を軽減する機能がしっかり整っているため、長時間の使用でも疲れにくく、静かに作業を続けられる安心感がありました。
確かに、フルHD解像度によるドット感やスタンド調整の少なさなど細かな惜しさはありますが、それ以上に色の正確さや視野角の広さ、映像のなめらかさが日常に快適さをもたらしてくれます。
派手な装飾を排したシンプルなデザインは飽きがこず、仕事にも趣味にも自然に溶け込む印象でした。
何より、約2万円という価格でこの品質を体験できることに驚きがあり、初めてゲーミングモニターを選ぶ人にも安心して勧められる一台だと感じました。
色も動きも穏やかで、日常の小さな瞬間を丁寧に描き出してくれるこのモニターは、静かに寄り添うように存在し、使うほどに愛着が深まっていくようでした。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
LG UltraGear 27G411A-B 27インチ フルHD 120Hz IPS ゲーミングモニター
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。