商品紹介レビュー

YUNZII X75 PRO 82‑key 透明キーキャップ キーボード超簡単レビュー。YUNZII X75 PRO 82‑key透明キーボードを試してみたらガスケット構造のふんわりとした打鍵感と豊富なRGB演出が机の上をまるでインテリアのように彩ってくれて、その機能性と美しさにしばらく目が離せなくなりました。

どうも、Soranekoです。

私がこのYUNZII X75 PRO 82‑keyワイヤレスメカニカルキーボードに出会ったのは、ふとした瞬間に透明なボディの美しさが目に留まったのがきっかけです。

普段からキーボードにはこだわりがあり、今回の透明キーキャップとクリアな筐体はインテリアとしても映えるのではと期待を膨らませながら購入しました。

英語配列ながらガスケット構造やホットスワップ対応など技術的にも魅力的で、届いた箱を開けたときの第一印象は「まるで氷の結晶のように繊細で透明感があるな」と。

BT5.0、2.4G、USB‑Cと三種類の接続方法がある点も日常的な使い勝手がすぐに想像でき、ワイヤレスホワイトカラーが清潔感を引き立てています。

初めてのワイヤレスでのゲームプレイにもワクワクしつつ、長時間の打鍵にも耐えられるか少し不安もありましたが、まずはその佇まいとスペックの豊富さに心がつかまれました。

では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。

簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓

YUNZII X75 PRO 82‑key 透明キーキャップ キーボード

YUNZII X75 PRO 82キーワイヤレス ホットスワップ対応 英語配列 メカニカルゲーミングキーボード 透明キーキャップ BT5.0/2.4G/USB-C ガスケット装着キーボード Windows/Mac用 技適認証取得(Kailh ジェリーフィッシュ軸、無線ホワイト)

YUNZII X75 PRO 82‑key 透明キーキャップ キーボード

レビュー良かった点

まず視覚的に感じるのは、全体が透明なPC素材とキーキャップのクリアな組み合わせが光を通し、RGBライティングがキラキラと内側から輝く様子がとても綺麗だということです。

薄暗い部屋で使えばまるで机が幻想的に光るインテリアのようで、その見た目にうっとりしてしまいます。

次に聴覚と触覚ですが、Kailh Jellyfish軸の軽やかで滑らかなリニアフィールは、ガスケット構造との相性が抜群で、キーを押し込むときの「ふんわりと包み込まれる」ような静かで柔らかい抵抗感に癒やされます。

打鍵音もこもり感があり、カチャカチャせず上品な「トフッ、トフッ」という音で、夜間に使っても耳障りにならずデスク全体が落ち着きます。

Hot‑swappable対応なので、将来的に好みのスイッチを試す楽しみもあり、Kailh Jellyfishでもう十分と思えるほど心地よいのに、選択の自由も残されています。

3モード対応(Bluetooth、2.4G、USB‑C)は実用性が高く、ノートPC作業ではBluetooth、ゲーム時には2.4Gで高速レスポンス、といった使い分けが自然にできます。

4000mAhのバッテリー容量も十分で、Fn+Spaceでバッテリー残量をいつでも確認できるのは安心感があります。

さらにガスケット構造は分厚めのシリコンパッドを筐体に噛ませることで、ケース剛性を確保しつつ打鍵の柔らかさを維持し、結果としてタイプ時の底打ち感も穏やかです。

RGBはプリセット15種類に加え、Windows専用ですがカスタムソフトでキーごとのライティング設定やマクロ登録が可能なのも嬉しいポイントです。

透明な筐体だからこそライティングの変化も映え、見ていて飽きない演出力があります。

MacやiPadでも物理接続はType‑Cケーブルで問題なく認識し、Windows以外でも基本的な使用には困りません。

レビュー気になった点

使用を続けるうちに気づいたのは、まず英語配列なので記号キーが日本語配列と異なる点で、記号入力に慣れるまでは少し時間がかかりました。

特に「\」や「_」キーが思った位置にないため、日本語文章を多用するユーザーは配列変更の工夫が必要になるかもしれません。

次に、Bluetooth接続中に長時間放置すると省電力モードになるようで、復帰時に若干のタイムラグを感じます。

ゲーム中のBluetooth運用ではこの遅延がストレスに感じることもあり、実用上は2.4G推奨です。

2.4Gでも接続距離や障害物によっては稀にわずかな遅延や入力抜けが起こることがあり、完全ワイヤレスと感じるにはやや物足りない面もあります。

カスタムソフトは動作するのがWindowsのみで、Macユーザーには照明やマクロ機能の恩恵が受けられないのが残念です。

RGBが透明筐体から美しく光る一方で、キーキャップの透明部分に指紋や皮脂が目立ちやすく、頻繁に掃除したくなる点も少し気になります。

ガスケット構造の関係でキーストロークが浅めなので、長文タイピングでは浅いと感じる方もおられるかもしれません。

最後に、付属のケーブルは柔らかく取り回しは良いのですが、取り外し頻度が高いと端子周りの耐久性がどれくらい保たれるか不安があり、長期使用では予備ケーブルの購入を検討するかもしれません。

まとめ

総合的に見てYUNZII X75 PRO 82‑keyワイヤレスメカニカルキーボードは、その透明な美しさとガスケット構造ならではの柔らかく包み込むような打鍵感が魅力で、日々の作業やゲームタイムを格上げしてくれる素敵な一台でした。

英語配列や接続切替時の挙動など細かな懸念はありますが、それらを上回るインテリア性と心地よさがあり、私は満足しています。

特にKailh Jellyfish軸の柔らかな打鍵とRGB演出が気に入っているため、他の軸に替えてみたくなる心境です。

購入後、家族や友人にも褒められることが多く、自作PCやゲーミング環境に個性を加えたい方におすすめできます。

再購入意欲も高く、次は他のカラーやスイッチで遊んでみたいと思わせてくれる一台です。

商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。

商品購入はこちらから↓

YUNZII X75 PRO 82‑key 透明キーキャップ キーボード

皆様の生活が少しでも豊かになりますように。

では、また次回の更新でお会いしましょう。

-商品紹介レビュー