どうも、Soranekoです。
私が GEEKOM Mini IT13 ミニPC に出会ったのは、在宅作業の効率化を図りたいと思ったときでした。
Core i9‑13900H が載っていると知り、最初は小さな筐体にそんなパワーがあるのかと驚きながら購入を決めました。
箱を開けた瞬間にコンパクトで浄らかなホワイトボディが目に入り、小さなボディに詰まった技術に期待が膨らみました。
初めて電源を入れると Windows 11 Pro がスムーズに立ち上がり、デスクトップの描写も滑らかで「使ってみた」その感覚に心から癒されたと感じました。
ファンの音が静かで、こんなに控えめなのに高温の処理でも熱がこもらないという冷却設計の良さに助けられました。
では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
GEEKOM Mini IT13 インテル Core i9‑13900H 搭載 超コンパクトミニPC 32GB‑2TB構成

GEEKOM Mini IT13 インテル Core i9‑13900H 搭載 超コンパクトミニPC 32GB‑2TB構成
レビュー良かった点
視覚では、デスクトップがなんともクリアで8K対応出力が嘘のように精細で美しく表示されました。
HDMI や USB4、2.5G LAN による接続も安定していて、4画面出力をそれぞれのモニターに振り分けても一切遅延やちらつきがありませんでした。
聴覚では、静音設計のおかげでファンの音がほとんど耳につかず、作業中でも耳障りな雑音がなく集中できました。
触覚では、本体がほんのりぬくもりすら感じる程度で、放熱能力に優れていると実感しました。
高速放熱機構がしっかりしているため、長時間の映像編集やゲームテストでも筐体が熱くなりすぎず、手を触れても安心できました。
Core i9‑13900H の14コア20スレッドは本当に頼もしくて、32 GB メモリと 2 TB SSD の組み合わせは立ち上がりからアプリ動作まで瞬時にこなしてくれました。
WIFI6E や BT5.2 にも対応していてワイヤレスの通信も安定し、ファイル転送やBluetooth機器とのペアリングもスムーズで、ストレスなく使えました。
省電力設計も素晴らしく、消費電力が抑えられているのに動作は速く、デスクトップを長時間稼働させても安心感がありました。
VESAマウントも付属していて、モニター裏面に取り付けることでデスクがすっきりし、見た目も清潔で快適な作業空間になりました。
レビュー気になった点
ただ、ひとつだけ気になったのは、本体が非常に軽いため設置時に倒れやすいと感じる瞬間がありました。
設置場所をしっかり選ぶ必要があると感じました。
また、VESA 取り付けにはネジ穴の位置がややきつく、取り付け作業に少し戸惑いました。
さらには、初期状態では Windows 11 Pro のアクティベーション確認に数分待たされたことがあり、すぐに使えると期待していた分だけ少しやきもきしました。
拡張性はあるものの、64 GB まで拡張可能とは言え、メモリスロットの空きや取り付け時の内部スペースには注意が必要で、取り扱い説明書をよく読んで慎重に増設する必要がありました。
USBポートやHDMIポートは十分ですが、前面にもう一口ほど USB があるとさらに便利に感じる場面もありました。
それから、電源アダプターが意外と大きく、デスク下に収めるのに少し工夫が必要でした。
まとめ
総合的に見て、GEEKOM Mini IT13 ミニPC は小型ながら Core i9‑13900H の圧倒的な処理能力と静音設計、優れた放熱性能を兼ね備えたとても信頼できる一台だと感じました。
32 GB+2 TB SSD の構成は在宅での映像編集やマルチタスキングにも余裕で対応できて、WIFI6E や BT5.2 など最新の通信規格にも対応していることで将来性も見据えられます。
設置には多少の配慮は必要ですが、VESA 取り付けによる省スペース設計は見た目にも機能的にも満足度が高いです。
私としては非常に満足しており、これから長く使っていきたいと思いました。
他の方にも静かで小さなボディに大きな性能を求める方には、心からおすすめできる製品だと感じます。
再購入意欲もあり、友人や同僚にも安心して薦められる一台です。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
GEEKOM Mini IT13 インテル Core i9‑13900H 搭載 超コンパクトミニPC 32GB‑2TB構成
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。