商品紹介レビュー

バッファロー WiFi 無線LAN中継機 WEX-1166DHPL/N超簡単レビュー。離れた部屋でも快適にネットが使えるようになり、家族全員が笑顔に。バッファローのWiFi中継機WEX-1166DHPL/Nは、SwitchやPS5にも対応していて、ゲームや動画視聴が驚くほどスムーズになりました。

どうも、Soranekoです。

私がWEX‑1166DHPL/Nを知ったのは、Amazonでの価格表示と「コンセントに差すだけで快適」といったレビューを目にしたことがきっかけです。

自宅の電波が届きにくかった場所があり、子どものiPadで動画再生中に途切れることがしばしばあって不便に感じていたため、レビューを読み進めるうちに「これは試してみる価値がありそう」と感じました。

パッケージを開けると、本体は白くスリムなデザインで、下部に直挿しプラグ、側面にWPSボタン、底部に100 Mbps有線LANポートが付いています。

手に持つと約122gと軽く、場所を選ばず設置できそうです。

まずはリビング隣の寝室にあるコンセントに挿し、WPSボタン同士を2秒ずつ押すだけで設定は完了。

設定時にスマホやSwitchなど再設定が不要という点も手間がなく、期待感が高まりました。

では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。

簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓

バッファロー WiFi 無線LAN中継機 WEX-1166DHPL/N

バッファロー WiFi 無線LAN 中継機 Wi-Fi 5 11ac 866 + 300 Mbps ハイパワー コンセント直挿し コンパクトモデル 簡易パッケージ 日本メーカー 【 iPhone 16 / 15 / 14 / 13 / Nintendo Switch / PS5 動作確認済み 】 エコパッケージ WEX-1166DHPL/N

バッファロー WiFi 無線LAN中継機 WEX-1166DHPL/N

レビュー良かった点

WEX‑1166DHPL/Nを設置してまず驚いたのは、電波の改善度合いでした。

寝室に入った瞬間、スマホの接続表示が「中継機経由」に切り替わり、通信速度も以前の半分以下になっていたのが、劇的に回復しました。

YouTubeやNetflixでの動画視聴中、以前は画質が360pや480pまで落ちることがあったのですが、今は安定して1080pで再生され、バッファリングも気になりません。

Nintendo Switchでのオンライン対戦もスムーズでラグがほとんど気にならず、PS5ゲームをリビングから寝室で楽しむことも不安なくできました。

視覚的にも満足で、前面のLEDランプが電波の強さを色別で知らせてくれる機能は、設置時の簡易診断に非常に役立ちました。

夜間はLED消灯も可能で、寝室に設置しても眩しく感じることがなかったのは嬉しい配慮です。

デュアルバンド(5 GHzと2.4 GHz)の同時使用ができるハイパワー仕様は、複数デバイスを同時に使うシーンで力を発揮。

リビングではiPhoneとパソコン、子どものiPadが同時に使用されても速度低下を感じることはほとんどありませんでした。

また、スマホやタブレットでの動画再生が途切れやすかったトイレや脱衣所、階段踊り場周辺まで電波が届くようになり、家中どこにいても安定したWi‑Fiを使える安心感があります。

さらに付属の100 Mbps有線ポートを使用すれば、テレビやレコーダーなど無線非対応機器も有線化できるため、ゲーム機の有線接続にも活用できました。

これはなかなか便利でした。

レビュー気になった点

ただ、良いことばかりではありませんでした。

まず、場所によっては接続が切れることがあり、再起動やWPSを再実行する必要がありました。

レビューでも「時々接続が不安定になる」とのコメントが見られますし、実際に私も同様の現象に遭遇しました。

この製品は電源投入から安定するまで若干の時間が必要で、突然消えてしまったように見えることがあったため、改善されるともっと安心して使えると感じました。

コンパクトな本体ゆえに熱を持ちやすく、夏の暑い時期には触るとほんのり熱いと感じられる場面もありました。

公式では最大消費電力6.6Wと記載されていますが、放熱設計としては工夫の余地がありそうです。

また、説明書は要点がまとめられており、WPS設定は簡単ですが、手動でSSIDやパスワードを設定しようとするとウェブUIにアクセスする必要があり、初心者には少しハードルが高い印象です。

特にWPS非対応のルーターを使っている場合、手順を追うのに少し時間がかかるかもしれません。

また、URLやQRコード表示はあるものの、詳しいスクリーンショットや操作手順がもう少し欲しいところでした。

デュアルバンド同時使用機能は魅力ですが、古いWi‑Fi 4(11n)しか対応していない機器を多く使っている家庭では性能を引き出し切れない可能性があります。

まだ5 GHz非対応機器が多数あるご家庭では、本機の潜在力を活かし切れない場合もあります。

まとめ

総合的な満足度はとても高く、価格帯を考慮して非常にコストパフォーマンスに優れていると思います。

配置も設置もシンプル、しかも性能は十分。

部屋間の電波の弱さを解決したい方や、コンパクト設計でスッキリ設置したい方にはぴったりです。

一方、手動設定や熱対策に少し慣れや注意が必要になるため、初心者でも扱いやすいとはいえ、苦手な方はWPS対応ルーターとの併用を前提にした方がスムーズかもしれません。

とはいえ、これ一台で家中のWi‑Fi環境が一気に改善されたのは見事で、特に夜になど遅い場所でも安定してネットが使えるようになった点はとても安心です。

今後も使い続けたいと思わせる製品でしたし、同じように電波の弱さに悩むご家庭にはぜひおすすめしたい一品です。

商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。

商品購入はこちらから↓

バッファロー WiFi 無線LAN中継機 WEX-1166DHPL/N

皆様の生活が少しでも豊かになりますように。

では、また次回の更新でお会いしましょう。

-商品紹介レビュー