Soranekoの自堕落な生活ブログ

YouTubeにてSteamのインディーズゲームを実況配信するチャンネルを立ち上げようと思うんだが。

初めに

どうも、Soranekoです。

今回は、昨日少し考えていた事なんですが、YouTubeにてSteamのインディーズゲームを実況配信するというチャンネルを立ち上げてみようと思う、というお話です。

思い立ったのは、某ゲーム実況チャンネルのゲーム配信を昨日YouTubeで見ていたからです。

普通のゲームだと、中々思い立てないと思うんですが、Steamのインディーズゲームなら、面白くなくても被害は少ないですし、クソゲーならクソゲーで良いと思ってしまいます。

PCゲームなら、streamlabs desktopでキャプチャーボードなしで配信可能ですし、どんなゲームを配信すれば良いのか選ぶのも楽しいと思います。

仕事ばかりだとつまらないと思い、ゲームでもしながらまったりする時間があってもいいと思います。

しかしながら、今更ゲーム実況とか伸びるのか?という疑問もあります。

自分のキャラクターを作った上でやらないと、グダグダな配信で終わってしまうと思うので、顔出しするのかしないのか、そういった部分も慎重に検討していきたいと思います。

YouTubeLiveを再開

一昨日からYouTubeLiveを再開させ、また午後8時から配信をつけているわけですが、ゲーム実況はそうしたら何時に組み込むのか。

昼間配信なんてしても、みんな仕事だろうし、自分としては午後9時からスタートさせたいと考えているんですが、それだと結構タイトなスケジュールになりますかね。

まぁ、とりあえず毎日ではないとしても高頻度で配信をしていかないと、今からだと中々ファンの人はついてこないと思います。

YouTubeLiveの方は、再生回数は増えていますが、チャンネル登録者の人はまだゼロですので、これは少し様子見していかないといけないかなと思います。

Live放送を見てくれている人は少なからずいるので、ニッチなファン層を獲得できるかどうかで今後の方向性が変わってくると思います。

私のチャンネルなんて、チャンネル登録してくれる人そんなにいないでしょうから、徹底的に配信を続けていかないと、頑張らないといけません。

再生回数を稼ぐために、色々と企画を考えないといけないわけですが、当ブログもそろそろ本格的に企画を考えていかないといけません。

ブログのAdSense収益

ブログPVは少しずつ出てきていますが、それでも検索エンジンから入ってくる人は少ないです。

AdSenseの収益が全然入ってこないのは、やはりブログPVが少ないからでしょうかね。

それとも、広告を入れすぎているからでしょうか。

どちらにしても、これから頑張って行かないと、本気で人生ダメになると思うので、頑張ります。

最後に

ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

また、次回の更新でお会いしましょう。

-Soranekoの自堕落な生活ブログ