Soranekoの自堕落な生活ブログ

DMMアフィリエイト用のブログコンテンツの要素追加と広告の削除。記事の更新にかかる要素追加を今後も継続していく。

どうも、Soranekoです。

今回は、私が今現在行っている、DMMアフィリエイト用のブログコンテンツに、新しい要素を加えて、広告を削除して行きたいということでお話をしていきたいと思います。

私がDMMアフィリエイトを行なっているブログについては、現在広告を2つに分けて展開しています。

1つ目はDMMの商品広告。

これは、これからもブログの中に貼り付けておいて、その要素を少しずつ拡大していこうと考えています。

2つ目は忍者AdMaxのクリック報酬型の広告。

こちらは、全く成果が出ていないので、今現在DMMの広告に置き換える作業を行なっています。

正直GoogleAdSenseもそうですが、最近全然収益が出ていないので、アフィリエイト中心の方が良いのかもしれないと考え始めています。

ブログアフィリエイトにて広告のクリックが増えてくれば、TwitterでのアフィリエイトはAmazonに統一することもできますし、それであればこれから記事を更新していく意味も出てくるはずです。

自分の中でできることを探していき、これからより効率の良いブログ記事を作成していくために、努力して行きたいなと思っています。

テンプレートは大きく崩すことなく、記事毎に独自の要素を加えていくことも検討していますが、まずは広告の置き換え作業を全ての記事で行い、新しい記事の更新も、それが終わってからということになると思います。

昨日から作業をスタートさせていますが、全ての記事の広告を置き換えるには3日ほどかかる見込みです。

まぁ、とりあえず新規記事の更新はそこまで焦ってやる必要はないと思っているので、できる時になったらやる感じで大丈夫だと思います。

それよりも、SEOをしっかりと構築していくことをこれからは考えていかないといけません。

流石に商品名だけでSEOを構築するには限界があると思うので、この辺を今後のアクセスの課題として挙げる必要があるのではないかと考えています。

タイトルの構築にChatGPTを使ってみても面白いと思いますが、とりあえずサンプルでいくつか作ってみて、しっくりくるようなものが出来上がれば採用の方向で進めていこうと思います。

仕事としてやっていくのであれば、どんどん行動していく必要があり、趣味ではないということを体に刷り込んでいくべきです。

頑張った分だけ収益が上がると考えれば、それは大きなモチベーションになりますし、サボったらそれだけ収益が下がる。

自分の中で頑張るためのモチベーションとして、アフィリエイトというものを定義付けしていき、これからの収益の柱になるように頑張っていきたいと思います。

ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

また、次回の更新でお会いしましょう。

-Soranekoの自堕落な生活ブログ