どうも、Soranekoです。
今回は、昨日からスタートさせています、TwitterでのAmazon及びDMMのアフィリエイト活動についてのお話です。
Twitterにおけるアフィリエイトで一番気をつけないといけないことhが、TwitterからBANされることであり、それにはいくつか種類があります。
Twitterの検索からBANされるシャドウバンや、アカウントがBANされる凍結、そしてそこから永久にアカウントを凍結という運びになるんですが、Twitterでアフィリエイトを行っていくためには、それを回避するために尽力しなければいけません。
私としては、広告用のツイートを連投すると、確実にBANされることはわかっていますので、なるべくツイートをした後にシャドウバンのチェックを行うようにしています。
アフィリエイト用に4つのアカウントを現在使っているんですが、その方向性を確立していくということで、アカウントをこれから作り続けていく上で、どのようなことが必要になってくるのか実践しています。
まず、シャドウバンされるということが問題になると思うので、AmazonやDMMのツイートを行う上で、リンクを一番上に載っけない事が大事だと思っています。
しかしながら、昨日からやってみて、動画や画像を投稿していくとシャドウバンになるんだな、という印象です。
自分の対策としては、まずシャドウバンされた時点でツイートを削除して、その上で改めてツイートすると、何故かシャドウバンが解消されるという事象が存在しています。
この方法が良いのか悪いのかはわかりませんが、自分の方法を模索しつつ、頑張って作業の方をしていきたいと思います。
ブログの更新作業もそうですが、Twitterの更新作業も行っていきたいと思うので、とりあえずフォロワーさんを増やすという事も視野に入れていく必要がありますよね。
アフィリエイトリンクを付けていくと、シャドウバンが加速しそうで怖いんですが、とりあえずそこを付けないと何も始まらないので、頑張っていきたいと思います。
途中経過等は、これからも報告をしていきますので、応援してくださる方々、どうぞこれからもよろしくお願い致します。
Twitterのアカウントについては公開しませんが、とりあえず頑張る方向に向けて進んでいきましょう。
ブログについては、Google AdSenseの広告についても、全ての記事において記事内広告を外し、見出しも削除しました。
これまでは記事の中に何件も広告を入れてしまっていたので、どうしても広告臭がしてしまっていました。
これからは、ブログのトップとサイドバーにだけ広告を配置して、シンプルなデザインにしていきたいと思います。
ブログ記事の中身についても、これからインデックス処理を続けていく中で、色々と変更していくところは変更していきます。
ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
それでは、また次回の更新でお会いしましょう。