どうも、Soranekoです。
スマートフォンやPC、ゲーム機のデータを効率よく管理したいと思ったとき、持ち運びやすくて安心して使える外付けSSDは非常に重宝します。
今回試してみたのは、バッファローのポータブルSSD「SSD-PHP1.0U3BA/N」。
1TBの大容量に加え、USB3.2 Gen2対応で最大1050MB/秒という高速なデータ転送を実現するモデルです。
Type-C接続によりiPhone 15や最新のMac、Windows機、さらにはPS4やPS5など幅広い機器に対応している点も見逃せません。
また、防塵防滴性能はIP55、耐衝撃性能はアメリカ国防総省のMIL規格に準拠するなど、耐久性の面でも非常に信頼できます。
今回は実際に数週間使用してみた体験をもとに、このSSDの実力をレビューしていきます。
では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
バッファロー 外付けSSD SSD-PHP1.0U3BA/N
バッファロー 外付けSSD SSD-PHP1.0U3BA/N
レビュー良かった点
まず特筆すべきはその転送速度です。
USB3.2 Gen2に対応しているため、ファイルの読み出し速度は最大1050MB/秒と非常に高速です。
高解像度の写真や動画、大容量のゲームデータなどもスムーズにやり取りでき、実際にiPhone 15やMacBook Airと接続して試した際も、ストレスなくデータの移動ができました。
次に便利だと感じたのが、Type-Cポートに対応している点です。
多くの最新機器にそのまま接続でき、わざわざ変換アダプタを用意する必要がありません。
さらに防塵防滴性能はIP55と高く、突然の雨や埃っぽい環境でも安心して使うことができました。
アウトドアでの撮影時にカメラから直接データを保存する際にも、耐久性の高さが非常に心強かったです。
また、MIL-STDに準拠した耐衝撃性能も実感する場面があり、うっかり手から落としてしまった際も特に問題なく動作を続けてくれました。
本体は非常に軽量でコンパクトながらもしっかりとした造りで、持ち運びにも適しています。
さまざまなOSに対応している点も魅力で、WindowsやMacはもちろん、ChromeOSでも問題なく認識され、データのやり取りがスムーズに行えました。
加えてPS4やPS5との接続も確認済みとのことで、ゲームデータの外部保存やロード時間の短縮にも有効です。
レビュー気になった点
使用していて一部気になったのは、本体がアルミ素材であるため長時間の大容量データ転送時にやや熱を持つ点です。
とはいえ許容範囲内ではあるものの、手に持って操作する際に少し熱さを感じることもありました。
また、本体にインジケーターランプがあるものの、やや視認性が低く、特に明るい場所では作動状況が分かりにくいと感じる場面がありました。
加えて、付属のUSBケーブルがやや短めで、設置場所によっては延長ケーブルが欲しくなることもあります。
さらに、外付けSSD全般に共通する点ではありますが、価格帯はやや高めで、特に1TBという大容量モデルであってももう少し手頃な価格になればより導入しやすいと感じました。
また、初回使用時にフォーマットが必要な場合があり、初めての方には若干のハードルとなるかもしれません。
取扱説明書も簡素なため、慣れていない方には操作がわかりにくいと感じる可能性があります。
これらの点を除けば、性能と信頼性の面では非常に満足できる製品です。
まとめ
バッファローのSSD-PHP1.0U3BA/Nは、1TBの大容量と最大1050MB/秒の高速転送性能を兼ね備えたポータブルSSDとして、非常に完成度の高い製品です。
USB3.2 Gen2対応とType-C接続により、iPhoneからPC、ゲーム機まで幅広い機器との互換性があり、防塵防滴IP55・耐衝撃MIL規格準拠の設計は持ち運びやアウトドア使用にも安心感を与えてくれます。
多少の発熱やケーブルの短さなど気になる点はあるものの、それらを差し引いても十分に満足度の高いアイテムであると感じました。
日常的なデータ管理から趣味の写真・動画保存、さらにはゲーム用途まで、多目的に使える信頼性の高いSSDを探している方におすすめできる一台です。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
バッファロー 外付けSSD SSD-PHP1.0U3BA/N
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。