どうも、Soranekoです。
自作PCという趣味の中でも、パーツ選びは一番の楽しみであり、同時に慎重さを求められる瞬間でもあります。
今回、作業環境の大幅刷新に向けて私が選んだのが、Silicon Power DDR5 64GB Storm RGB(2x32GB)というメモリでした。
スペック表を見たときの第一印象は「これは本当に必要か?」という疑念でしたが、それ以上に「このメモリを手にしたらどれだけ快適になるのか」という興味が勝りました。
特に6000MT/sという転送速度とRGBライティングを兼ね備えている点に惹かれ、性能と美観の両立という贅沢な願いを叶えてくれるのではないかという期待感が高まりました。
手元に届いた箱を開封し、手に取った瞬間の重厚感と洗練されたグレーのヒートスプレッダー、そして静かに内に秘めた光を感じるデザインは、見ただけで「これは間違いない」と確信させてくれる説得力がありました。
実際にPCに装着して電源を入れた瞬間、ケース内にふわりと広がる柔らかなRGBの光が、まるで新しい世界に足を踏み入れたような高揚感を与えてくれ、あの日の決断が正しかったことをすぐに実感しました。
では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
Silicon Power DDR5 64GB Storm RGB デスクトップメモリ SP064GXLWU60BFDK
Silicon Power DDR5 64GB Storm RGB デスクトップメモリ SP064GXLWU60BFDK
レビュー良かった点
このメモリを導入してまず驚いたのは、作業全体の応答性が明らかに向上したことでした。
普段からPhotoshopやPremiere Proなどの重量級ソフトを並行して使用することが多い私にとって、メモリ帯域の広さは作業の効率を大きく左右しますが、Silicon Power DDR5 64GB Storm RGBはその点でまさに理想的なパフォーマンスを発揮してくれました。
複数のレイヤーを扱ったり、高解像度動画のタイムラインをスムーズにスクラブしたりする場面で、これまで感じていた一瞬の遅延や引っ掛かりが完全に解消され、まるで手とソフトウェアが一体化したような直感的な操作が可能になったのです。
ゲームでも同様で、特にメモリを多用するMOD入りのSkyrimやCities: Skylinesをプレイしているときの快適さは群を抜いており、ロード時間の短縮やシーン切り替えの自然さが体感的に大きく変わったことを実感しました。
さらに、この製品が持つもう一つの魅力、アドレサブルRGBによるライティングも見逃せません。
専用ソフトやマザーボード側の制御で自在に変化させることができ、呼吸のように淡く輝いたり、リズムに合わせて脈打つような演出も可能で、PC全体のビジュアルに深みと統一感を与えてくれます。
色調も柔らかく、青や紫など寒色系に設定した際の落ち着き感は特に秀逸で、夜間作業時にも視線を邪魔せずに気分を整えてくれるのが嬉しいポイントでした。
加えて、CL38というやや高めのレイテンシながらも、6000MT/sの高クロックと1.35Vという電圧設定が絶妙に噛み合い、実用レベルでは何の違和感もないどころか、むしろレスポンスが良くなったように感じられたのはこのメモリの設計バランスの妙を感じさせます。
レビュー気になった点
完璧に思えたこのメモリにも、やはり細かな点でいくつか気になる部分がありました。
まず第一に感じたのは、ヒートスプレッダーの質感です。
デザインそのものは控えめで好印象なのですが、表面仕上げがややマットすぎて、光の加減では少しチープに見えてしまうことがありました。
せっかくのRGBライティングが美しく発光するのに、それを受け止める金属部の輝きがやや控えめだと、全体の一体感がやや薄れてしまう印象を受けました。
また、RGBの制御に関しても、マザーボード依存の仕様であるため、使用するソフトによっては思った通りのアニメーションが設定できない場面がありました。
たとえば、私が普段使っている制御ソフトではリズムパターンの速度や遅延が思い通りにならず、もう少し細かくカスタマイズできれば良いのにと感じたことが何度かあります。
さらに価格面でも、DDR5メモリ全体の値下がりが進んでいる中で、この製品はパフォーマンスとビジュアル性を重視している分、やや高めの位置づけになっており、単に性能だけを求めるのであればもう少し安価な選択肢があるのも事実です。
特にRGB機能を使わないという人にとっては、その分の価格を性能に回した製品の方が魅力的に映るかもしれません。
そして最後に、製品保証やサポートに関する情報がやや分かりづらく、安心感という点ではもう少し明確なガイドラインやサポート体制が提示されていれば、より信頼して長期使用できるという安心感を得られたのではないかと感じました。
まとめ
全体として、Silicon Power DDR5 64GB Storm RGBは、性能とビジュアルの両面から見ても非常に完成度の高いメモリであると実感しました。
6000MT/sの高速な転送速度は、作業環境の応答性を劇的に向上させ、マルチタスクやゲーミング、さらには動画編集やグラフィック作業においても、その効果をはっきりと体感することができました。
RGBライティングによる視覚演出も、単なる装飾を超えた“魅せる体験”として、PCという空間全体に統一感と華やかさをもたらしてくれるのが印象的でした。
細かな不満点も確かにありますが、それらを補って余りある体験価値がこのメモリにはありました。
私はこの製品を導入したことで、単なるスペックアップにとどまらない、“使うことそのものが楽しい”という感覚を改めて思い出しました。
今後も再びこのシリーズを選ぶ可能性は高く、特に性能だけでなく、ビジュアルや使い心地にもこだわりたい方には、ぜひ一度このメモリを体験してみてほしいと思います。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
Silicon Power DDR5 64GB Storm RGB デスクトップメモリ SP064GXLWU60BFDK
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。