商品紹介レビュー

ORICO E7400 1TB SSD超簡単レビュー。ゲームも編集作業もサクサク動く7400MB/sの爆速SSDの実力は?ORICO E7400 1TBを使ってわかったこと。

どうも、Soranekoです。

ストレージの進化はめざましく、高速かつ大容量のSSDが手に入る時代になりました。

その中でも、ORICO E7400 1TBは、PCIe Gen4×4に対応したM.2 NVMe SSDとして、抜群のパフォーマンスを誇ります。

最大読み取り速度は7400MB/s、書き込み速度も6600MB/sと、データのやり取りが驚くほどスムーズ。

高耐久な3D QLC NANDを採用し、PS5でも動作確認済み。

グラフェン冷却シートを搭載し、安定した動作をサポートする設計になっています。

長期的な安心感を提供する5年保証付きなのも嬉しいポイントです。

では、ここからは簡単に商品スペック及びレビューに入っていきたいと思います。

簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓

ORICO E7400 1TB SSD

商品スペック

項目詳細
容量1TB
接続規格PCIe Gen4×4 (M.2 NVMe 2280)
読み取り速度最大 7400MB/s
書き込み速度最大 6600MB/s
NANDタイプ3D QLC NAND (高耐久)
冷却機能グラフェン冷却シート採用
対応機種PS5 動作確認済み、PCにも対応
保証メーカー5年保証

ORICO E7400 1TB SSD

レビュー良かった点

実際にORICO E7400 1TBを使ってみると、そのスピードの速さに驚かされました。

Windowsの起動やアプリの立ち上げが一瞬で、ゲームのロード時間も大幅に短縮されます。

特に大容量のデータを扱う作業では、その違いが顕著に感じられました。

読み込み速度が最大7400MB/sというのは伊達ではなく、大きなファイルのコピーもストレスなく完了します。

PS5での使用も試してみたところ、ストレージの拡張がスムーズにでき、ゲームの動作も非常に安定していました。

発熱が気になるところですが、グラフェン冷却シートのおかげか、高負荷の状態でもパフォーマンスが落ちることはありませんでした。

さらに、メーカー5年保証が付いているのも安心感があります。

長く快適に使えるSSDだと感じました。

レビュー気になった点

ORICO E7400 1TBを使ってみて、基本的には満足度の高いSSDですが、いくつか気になる点もありました。

まず、発熱に関してはグラフェン冷却シートが付いているものの、高負荷時にはやや熱を持つ印象を受けました。

通常使用では問題ないものの、連続して大きなデータを扱う場合は、追加の冷却対策を考えたほうがより安心かもしれません。

また、QLC NANDを採用しているため、長期間のヘビーな書き込み用途には耐久性がどうか気になるところです。

一般的な使用では問題ないレベルですが、大容量の動画編集や頻繁な書き換えが必要な用途には、TLC NANDを採用したモデルと比較すると若干の不安があります。

とはいえ、メーカー保証が5年間ついているので、ある程度の安心感はあります。

価格と性能のバランスを考えると、十分にコストパフォーマンスの良い製品だと感じました。

まとめ

ORICO E7400 1TBは、高速なデータ転送速度とコストパフォーマンスのバランスが魅力的なSSDでした。

読み込み速度が速く、PS5やPCでの使用でもスムーズな動作を実感できました。

グラフェン冷却シートが搭載されていることで、発熱対策もしっかりされています。

QLC NANDの耐久性が気になる方もいるかもしれませんが、一般的な用途であれば十分に安定して使えます。

5年保証もついているので、長く安心して使用できるのもポイントです。

ストレージの拡張や高速化を考えている方には、満足度の高い選択肢になると思います。

商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。

商品購入はこちらから↓

ORICO E7400 1TB SSD

皆様の生活が少しでも豊かになりますように。

では、また次回の更新でお会いしましょう。

-商品紹介レビュー