どうも、Soranekoです。
オンライン会議やリモートワークが当たり前になった今、クリアな音声で快適に会話をしたいと感じることはありませんか。
そんな方におすすめなのが、オーディオテクニカの会議用マイクスピーカー「AT-CSP5」です。
Bluetooth対応で、Type-CとType-Aのどちらでも接続できるので、さまざまなデバイスとスムーズに連携できます。
さらに、ノイズリダクション機能やエコーキャンセラーを搭載しているため、周囲の雑音を抑えながら自然な音声を届けられるのが魅力です。
では、ここからは簡単に商品スペック及びレビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
オーディオテクニカ 会議用 マイクスピーカー AT-CSP5
商品スペック
項目 | 内容 |
---|
接続方法 | Bluetooth / USB(Type-C & Type-A対応) |
マイク機能 | ノイズリダクション / エコーキャンセラー搭載 |
対応用途 | オンライン会議 / テレワーク / 在宅ワーク |
対応デバイス | パソコン / スマートフォン / タブレット |
音声性能 | クリアな集音&スピーカー出力 |
サイズ・重さ | コンパクトで持ち運びやすい設計 |
電源 | USB給電 or バッテリー駆動 |
オーディオテクニカ 会議用 マイクスピーカー AT-CSP5
レビュー良かった点
実際に使用してみて、まず感じたのは音のクリアさです。
オンライン会議では相手の声がこもったり、周囲の雑音が気になったりすることがありますが、このスピーカーフォンはノイズリダクション機能とエコーキャンセラーのおかげで、声がとてもはっきりと聞こえます。
自分の声もクリアに届いているようで、相手から「聞き取りやすい」と言われることが増えました。
接続のしやすさも魅力的です。
Bluetoothはもちろん、USBでも接続できるので、パソコンやスマートフォンと簡単に連携できました。
サイズもコンパクトで場所を取らず、デスクに置いても邪魔になりません。
持ち運びもしやすいので、外出先での打ち合わせにも便利でした。
安定した音質でストレスなく会話ができるので、仕事の効率も上がったように感じます。
レビュー気になった点
実際に使ってみて、全体的には満足していますが、いくつか気になる点もありました。
まず、Bluetooth接続の場合、少し遅延を感じることがありました。
オンライン会議では大きな影響はないものの、リアルタイムのやり取りを重視する場面では、USB接続の方がより安定して使えると感じました。
また、マイクの集音性能は高いのですが、周囲の環境によっては多少の生活音を拾ってしまうことがありました。
たとえば、タイピング音や遠くの話し声が小さく入ることがあるため、完全な無音環境を求める場合は、静かな場所で使用するのが理想的です。
音量調整のボタンはシンプルで使いやすいのですが、もう少し細かく調整できるとより便利だと感じました。
特に、小さめの声でも拾いやすくなると、さらに快適に使えるかもしれません。
とはいえ、これらの点を踏まえても、快適な音質でオンライン会議ができる点では優れたスピーカーフォンだと感じました。
まとめ
オーディオテクニカのスピーカーフォン AT-CSP5を実際に使ってみて、クリアな音質と快適な使い心地が印象的でした。
ノイズリダクション機能やエコーキャンセラーが搭載されているおかげで、オンライン会議でもストレスなく会話ができるのは大きな魅力です。
BluetoothとUSBの両方に対応しているため、環境に合わせて柔軟に使えるのも便利でした。
細かい部分で気になる点はあるものの、全体的にはバランスの取れたスピーカーフォンだと感じました。
快適なオンラインコミュニケーションを求める方におすすめです。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
オーディオテクニカ 会議用 マイクスピーカー AT-CSP5
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。