どうも、Soranekoです。
本日は、アイ・オー・データのゲーミングモニター「GigaCrysta 27インチモデル EX-GCU271HXAB」をご紹介いたします。
4K解像度に160Hzの高リフレッシュレート、さらに1msの応答速度を備えたこちらのモニターは、ゲームはもちろん映像鑑賞や作業にも活躍する高性能なモデルです。
多彩な接続端子や高さ調整・回転対応など、使い勝手の良さにもこだわった一台となっております。
実際に使用した感想をもとに、率直なレビューをお届けいたします。
では、ここからは簡単に商品スペック及びレビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
アイ・オー・データ GigaCrysta EX-GCU271HXAB 27インチ ゲーミングモニター
商品スペック
項目 | 詳細 |
---|
画面サイズ | 27インチ |
パネル種類 | AHVAパネル |
解像度 | 4K(3840×2160) |
リフレッシュレート | 最大160Hz |
応答速度 | 1ms(MPRT) |
HDR対応 | 対応(詳細不明) |
入力端子 | HDMI 2.1 ×1、HDMI ×1、DisplayPort ×1、USB-C ×1 |
USB-C機能 | 映像出力・給電対応(機器により異なる) |
スピーカー | 内蔵ステレオスピーカー搭載 |
リモコン | 付属 |
高さ調整 | 対応 |
画面回転 | 縦横回転(ピボット)対応 |
チルト・スイーベル | 対応 |
PS5対応 | 4K/120Hz表示に対応 |
本体カラー | ブラック(型番:EX-GCU271HXAB) |
アイ・オー・データ GigaCrysta EX-GCU271HXAB 27インチ ゲーミングモニター
レビュー良かった点
まず特に魅力的に感じたのは、映像の美しさと滑らかさです。
4K解像度と160Hzのリフレッシュレートに加え、応答速度1msのAHVAパネルが搭載されているため、動きの激しいゲームでもブレや残像感が抑えられ、とても快適にプレイすることができました。
色再現も鮮やかで、映像作品や写真編集などにも適していると感じます。
また、USB-Cをはじめとした豊富な入力端子により、ゲーム機やパソコン、スマートフォンなど複数のデバイスを接続しても簡単に切り替えて使える点も便利です。
さらに、高さ調整や画面の回転機能も備えており、自分の姿勢に合わせて快適な視聴環境を整えられるのも嬉しいポイントです。
内蔵スピーカーの音質も意外としっかりしており、ちょっとした動画視聴や軽いゲームプレイなら外部スピーカーなしでも十分楽しめました。
リモコンも付属しているため、離れた場所からでも入力切替や音量調整ができてとても便利です。
レビュー気になった点
使用してみて少し気になったのは、本体サイズと重量感です。
27インチという大きさに加え、スタンドのしっかりとした作りもあり、設置スペースにはある程度の余裕が必要だと感じました。
特に高さ調整や回転機能を活用するためには、モニターの周囲に十分な空間を確保しておくことが大切です。
また、リモコン操作時に若干の遅延を感じることがあり、反応が鈍いときには少しストレスを感じる場面もありました。
USB-C接続に対応している点は非常に便利ですが、使用するケーブルや接続機器との相性によっては映像や給電の安定性に差が出る場合があるようです。
さらに、背面の端子位置がやや奥まっているため、配線時に少し手間取ることもありました。
日常的に頻繁にケーブルを抜き差しする方にとっては、若干使いにくさを感じるかもしれません。
音質に関しても、映画や音楽をしっかり楽しみたい方にとっては物足りなさを感じる可能性がありますので、その際は外部スピーカーの使用をおすすめいたします。
まとめ
GigaCrysta 27インチモデル EX-GCU271HXABは、映像の美しさと高い応答性能、多彩な接続性を兼ね備えた非常にバランスの良いゲーミングモニターだと感じました。
ゲームはもちろん、映像鑑賞や作業にも幅広く活用できる点が魅力です。
設置環境や細かい操作性に関して多少気になる部分はあるものの、それを上回る性能と利便性があり、長く愛用できる製品だと思います。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
アイ・オー・データ GigaCrysta EX-GCU271HXAB 27インチ ゲーミングモニター
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。