商品紹介レビュー

HP 23.8インチ モニター V24i G5 65P59AA-AAAB超簡単レビュー。23.8インチIPSパネル×ブルーライトカット×角度調整対応の作業効率アップに最適なHP V24i G5 23.8インチIPSフルHDモニターの魅力とは。

どうも、Soranekoです。

こちらの記事では、コストパフォーマンスに優れた23.8インチディスプレイ「HP V24i G5」についてご紹介いたします。

目に優しい非光沢IPSパネルを採用し、75Hzのリフレッシュレートや5msの応答速度に対応した実用性の高い一台です。

HDMI、DisplayPort、VGAといった幅広い映像入力に対応し、ビジネス用途から映像コンテンツ視聴まで幅広く活躍してくれます。

AMD FreeSyncにも対応しており、画面のティアリングやスタッターを抑えたなめらかな表示も実現します。

薄型ベゼルでスタイリッシュな外観も魅力のひとつで、設置スペースをすっきり保ちたい方にもおすすめです。

この記事では実際に使用して感じた性能面や設計面の良さと、使用環境によって気になった点を率直にレビューいたします。

では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。

簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓

HP 23.8インチ モニター V24i G5 65P59AA-AAAB

HP 23.8インチ モニター V24i G5 65P59AA-AAAB

レビュー良かった点

まず印象的だったのは、IPSパネルならではの発色の自然さと視野角の広さです。

上下左右から見ても色の変化が少なく、資料作成や動画視聴といった作業を複数人で共有する際にもストレスを感じませんでした。

色域についてはsRGBカバー率が非常に高く、正確な色再現が求められる写真編集の作業にも対応可能だと感じました。

また、75Hzのリフレッシュレートと5msの応答速度の組み合わせにより、一般的な60Hzモニターよりもカーソル移動や画面スクロールが滑らかで、細かな作業時の目の疲れが軽減される印象を受けました。

AMD FreeSyncにも対応しており、動画再生時のフレーム落ちやティアリングが少なく、ストレスのない視聴体験が可能でした。

接続端子がHDMI、DisplayPort、VGAと豊富で、古い機器から最新のノートパソコンまで幅広く対応できる点も大きなメリットです。

さらに、画面のチルト(角度調整)がしっかり効き、自分の姿勢に合わせた快適な視野角を得られる点も好印象でした。

レビュー気になった点

一方で、スタンド部分の調整機能がチルトのみで、高さ調整や回転(ピボット)に非対応である点はやや残念でした。

作業環境によっては目線の高さが合わず、別途モニターアームを使用する必要があると感じました。

また、内蔵スピーカーは搭載されておらず、音声出力が必要な場合は外部スピーカーやヘッドホンを用意する必要があります。

音にこだわりがあるユーザーであれば割り切って考えるべきポイントかもしれません。

筐体の作りについても全体的に軽量で持ち運びやすい反面、やや樹脂感の強さがあり、筐体の剛性感に関しては高級機種には及ばない印象を受けました。

また、DisplayPort接続時にOS側の認識が遅れることが数回あり、接続環境によっては再起動が必要になる場面がありました。

これについては使用機器との相性の問題も考えられますが、ビジネスでの安定運用を重視される方は注意が必要かもしれません。

まとめ

全体として「HP V24i G5」は価格帯に対して非常に完成度の高いモニターであり、特にIPSパネルの自然な表示品質や豊富な接続端子、AMD FreeSync対応による滑らかな映像表示など、多くの実用的な機能が詰め込まれていると感じました。

反面、スタンドの調整機能やスピーカー非搭載といった点は、使用環境によっては工夫が求められます。

コストパフォーマンス重視で品質の高いフルHDモニターをお探しの方には、自信を持っておすすめできる製品です。

商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。

商品購入はこちらから↓

HP 23.8インチ モニター V24i G5 65P59AA-AAAB

皆様の生活が少しでも豊かになりますように。

では、また次回の更新でお会いしましょう。

-商品紹介レビュー