どうも、Soranekoです。
デスクワークやゲームを快適にするためには、適切なモニター選びが欠かせません。
特に27インチのサイズ感は、作業スペースを広く確保できるため、映像編集や資料作成にも向いています。
今回紹介するのは、アイリスオーヤマの27インチモニター「DT-IF275S-B」です。
フルHD解像度、VAパネル採用、100Hzのリフレッシュレートといった特徴を持ち、スピーカーも内蔵されています。
実際に使用してみた感想を交えながら、良かった点と気になった点について詳しくお伝えします。
では、ここからは簡単に商品スペック及びレビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
アイリスオーヤマ DT-IF275S-B 27インチ モニター
商品スペック
項目 | 詳細 |
---|
画面サイズ | 27インチ |
解像度 | Full HD(1920×1080) |
パネル種類 | VAパネル |
リフレッシュレート | 100Hz |
スピーカー | 内蔵 |
フリッカー軽減 | 対応 |
表面加工 | 非光沢(ノングレア) |
接続端子 | HDMI |
カラー | ブラック |
アイリスオーヤマ DT-IF275S-B 27インチ モニター
レビュー良かった点
まず、画面の映りがとてもきれいです。
VAパネル特有の高いコントラスト比のおかげで、黒がしっかりと締まり、映像に深みが感じられます。
特に映画やゲームの暗いシーンでもディテールがはっきりと視認できました。
リフレッシュレートは100Hzで、一般的な60Hzと比べるとスクロール時の滑らかさが違います。
ブラウジングや作業でもストレスがなく、ゲームプレイ時も快適に動作しました。
目の疲れを軽減するフリッカーフリー設計も備わっているため、長時間使用していても疲れにくい印象です。
スピーカーも内蔵されており、ちょっとした動画視聴やWeb会議なら十分に対応できます。
価格も手頃で、コストパフォーマンスが非常に高いと感じました。
レビュー気になった点
画面の発色は自然ですが、IPSパネルと比べると若干視野角が狭く、角度によっては色の変化を感じることがあります。
正面から見る分には問題ありませんが、複数人で画面を共有するような使い方にはやや向いていないかもしれません。
スピーカーの音質はやや軽く、低音が弱めです。
日常的な動画視聴には問題ありませんが、映画鑑賞や音楽を楽しむ際は外付けスピーカーやヘッドホンを併用するとより満足度が上がるでしょう。
また、高さ調整機能がないため、設置するデスクの高さによってはモニター台を別途用意する必要がありました。
細かい点ではありますが、長時間使用する方にとっては姿勢を保つための調整が必要になるかもしれません。
まとめ
アイリスオーヤマの27インチモニター「DT-IF275S-B」は、コストパフォーマンスに優れた製品でした。
VAパネルの高いコントラスト比や100Hzのリフレッシュレートにより、映像の鮮やかさと滑らかさが両立されています。
長時間の使用でも目が疲れにくく、日常使いやゲームにも適しています。
一方で、視野角の狭さやスピーカーの音質、高さ調整機能の有無など、用途によっては工夫が必要な点もありました。
価格と性能のバランスを考えると、コストを抑えつつ快適な環境を整えたい方におすすめです。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
アイリスオーヤマ DT-IF275S-B 27インチ モニター
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。