どうも、Soranekoです。
在宅勤務が長引く中、私自身もオンライン会議や取引先との打ち合わせが日常の一部となり、ふと気付けばパソコンやスマートフォンの前で話す時間が以前よりも格段に増えていました。
最初は内蔵マイクとスピーカーでも十分だろうと思っていたのですが、複数人での会議や声が重なるシーンでは相手の声が聞き取りにくくなったり、自分の声が途切れたりといった小さなストレスが積み重なっていきました。
そんなときに見つけたのが「EMEET M0Plus スピーカーフォン」。
商品説明には4つのAIマイク、360度全方向集音、エコーやノイズのキャンセリング、最大16人まで対応可能といった魅力的な特徴が並び、BluetoothやUSB-C接続にも対応しているとのことで、私の求める条件をほぼ満たしていると感じました。
パッケージを開けた瞬間の印象は、コンパクトながらもしっかりとした重量感があり、マットな質感の外装が落ち着いた雰囲気を漂わせていることでした。
これならデスクの上に置いても視覚的に邪魔にならず、むしろ小さなインテリアのような存在感を放ってくれると感じました。
初めて電源を入れ、Bluetoothでスマートフォンに接続してテスト通話を行ったとき、その音質のクリアさに思わず笑みがこぼれました。
相手の声が耳に直接届くような自然さで、しかも雑音が一切なく、背景で鳴っていたエアコンの音やキーボードのタイプ音もほとんど聞こえません。
会議で使用する日がますます楽しみになり、実際に使う場面を想像しながら次第に胸が高鳴っていくのを感じました。
では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
EMEET M0Plus Bluetooth対応 スピーカーフォン

EMEET M0Plus Bluetooth対応 スピーカーフォン
レビュー良かった点
実際にEMEET M0Plusを数週間にわたり在宅勤務と会議で使ってみて、まず驚かされたのは集音性能の高さでした。
4つのAIマイクが搭載されているおかげで、自分が机に向かって正面から話していても、少し離れた場所や横向きで発言しても声が均一に拾われ、音量や質感にムラがないのです。
これにより、会議中に姿勢を変えたりメモを取るために顔を下げても、相手から「声が遠い」と言われることがほとんどありませんでした。
360度全方向集音という機能は実際に複数人でのミーティングで真価を発揮し、円卓に置いてそれぞれが自然な距離から話しても、全員の声がクリアに相手に届きました。
さらに感動的だったのはノイズキャンセリング機能です。
背景で子供が遊んでいる声や外の車の走行音、時折聞こえるチャイムの音までも巧みにカットし、会話だけがクリアに浮かび上がるような感覚を覚えました。
これは単に聞きやすいというだけでなく、会議全体の集中力を高め、無駄な繰り返しや確認の時間を減らすことに直結します。
またスピーカー部分の音質も非常にバランスが良く、相手の声が温かみをもって響き、長時間聞いていても耳が疲れにくい点も魅力的でした。
USB-C接続時は特に安定感があり、音の遅延や途切れが全くなく、映像との同期も完璧でした。
Bluetooth接続時も驚くほどスムーズで、ペアリングはほぼ瞬時に完了し、一度接続すると次回以降は自動で繋がるため、会議開始前の余計な準備時間を減らせました。
さらに、連結機能を使って2台のEMEET M0Plusを接続すると、より広い会議室でも均一な音声環境を作り出すことができ、まるで高級な会議システムを導入したかのような感覚になりました。
これらの機能が一つにまとまっていることで、オンラインでもオフラインでも変わらない自然な会話体験を実現してくれるのだと強く実感しました。
レビュー気になった点
非常に満足度の高いEMEET M0Plusですが、あえて改善してほしい点を挙げるとすれば、まず本体の操作ボタンの感触と視認性です。
タッチ式のボタンは見た目がスマートで美しいのですが、使用中に指先で押した感触が弱く、操作が反映されたのかどうか瞬時に判断しにくいことがありました。
特に会議中、発言の合間にミュートを切り替えたいときなどは、もう少し物理的なフィードバックがあると安心感が増すように思います。
また、ノイズキャンセリングは非常に優秀なのですが、相手側が意図的に小さな声で話した場合や、距離がかなり離れている場合には、その声までカットされてしまうことがあり、状況によっては会話の一部が聞き取りづらくなることもありました。
これはAIによる自動調整の特性でもあるため、完全に避けるのは難しいかもしれませんが、感度設定をユーザーが細かく調整できるようになればさらに使い勝手が向上するでしょう。
さらに、Bluetooth接続時にごくまれに音声が一瞬だけ途切れることがあり、これは特に周囲の電波が混雑している環境で起こる傾向がありました。
接続の安定性は基本的に高いのですが、頻繁に多人数の会議を行うビジネス用途では有線接続を選んだほうが安心かもしれません。
もう一点、付属のUSBケーブルがやや短めで、デスク周りのレイアウトによっては延長ケーブルが必要になる場合があるため、もう少し長めのケーブルが標準で付属していると嬉しいと感じました。
これらは細かな点ではありますが、日々の使用環境をより快適にするためには見逃せない改善ポイントだと考えます。
まとめ
EMEET M0Plusは、在宅勤務やオンライン会議を日常的に行う方にとって非常に頼もしい存在です。
4つのAIマイクによる360度全方向集音、優秀なノイズキャンセリング、BluetoothとUSB-C接続の両対応、そして16人まで対応できる拡張性は、家庭やオフィスのさまざまな環境で活躍します。
実際に使ってみると、その音質と会話の自然さは想像以上で、仕事の効率だけでなく、会話そのものの楽しさや温かみを感じさせてくれました。
確かに操作ボタンの感触や付属ケーブルの長さ、稀に起こるBluetoothの途切れなど、改善の余地はありますが、それらはこの製品の総合的な価値を大きく損なうものではありません。
むしろ、こうした細やかな改善が加われば、さらに完成度の高い会議用マイクスピーカーになることでしょう。
私はこの製品を使い始めてから、会議や打ち合わせがスムーズになり、相手との距離が縮まったように感じています。
そのため、今後も長く使い続けたいと心から思える製品ですし、同じようにオンラインでのやり取りが多い方には自信を持っておすすめできる一台です。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
EMEET M0Plus Bluetooth対応 スピーカーフォン
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。