どうも、Soranekoです。
本日ご紹介させていただくのは、「ASUS Chromebook Flip CX1」という使い勝手の良さで注目されているモバイルノートパソコンです。
11.6インチのタッチスクリーンを搭載し、シンプルかつ洗練されたトランスペアレントシルバーのデザインが印象的です。
重さは約1.32kgと軽量で、持ち運びにも適しています。
8GBメモリを備えた快適な動作や、ゼロタッチ登録対応機能、カードリーダーの搭載など、日常使いからビジネスユースまで幅広く活躍できるモデルです。
実際に使用して感じたことを丁寧にレビューいたしますので、ご検討の参考にしていただけましたら幸いです。
では、ここからは簡単に商品スペック及びレビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
ASUS Chromebook Flip CX1 CX1102FKA-MK0012 モバイルノートパソコン
商品スペック
項目 | 詳細 |
---|
製品名 | ASUS Chromebook Flip CX1 CX1102FKA-MK0012 |
画面サイズ | 11.6インチ |
画面仕様 | タッチスクリーン |
キーボード | 日本語配列キーボード |
メモリ | 8GB |
重量 | 約1.32kg |
カラー | トランスペアレントシルバー |
登録機能 | ゼロタッチ登録対応 |
カードスロット | カードリーダー搭載 |
使用スタイル | 360度回転でノート・タブレット両対応 |
OS | ChromeOS |
ASUS Chromebook Flip CX1 CX1102FKA-MK0012 モバイルノートパソコン
レビュー良かった点
実際に使ってみて、まず最初に感じたのはその軽さと持ち運びのしやすさです。
約1.32kgという重量は、カバンに入れて外出する際にも負担を感じにくく、外出先での作業にも安心して使用できました。
タッチスクリーンの反応も良く、指先で直感的に操作できる点は非常に便利です。
360度回転するヒンジにより、ノートPCとしてもタブレットとしても使えるため、シーンに応じて柔軟に形を変えられるのが魅力的でした。
また、日本語キーボードの打鍵感も心地よく、長時間のタイピング作業でも疲れにくかったです。
起動やアプリの切り替えもスムーズで、8GBのメモリがしっかりとパフォーマンスを支えている印象を受けました。
さらに、カードリーダーが搭載されていることで、写真やファイルの取り込みも簡単に行うことができ、日常のちょっとした作業がよりスムーズに感じられました。
静音性も高く、静かな場所でも安心して使用できた点も好印象でした。
レビュー気になった点
一方で、使用する中でいくつか気になる点もありました。
まず、11.6インチという画面サイズはコンパクトで持ち運びには便利な反面、画面の作業スペースが限られるため、複数のウィンドウを並べて作業したいときには少々窮屈に感じました。
特に、表計算ソフトや資料作成などの作業では、画面の狭さが効率に影響する場面もありました。
また、スピーカーの音質に関しても控えめな印象で、動画を視聴する際やオンラインミーティングなどでは外部スピーカーやイヤホンを使ったほうが快適でした。
さらに、インターフェースの種類が限られており、外部機器を多く接続したい場合にはUSBハブなどの周辺機器が必要となります。
そして、本体の材質が軽量設計に特化しているためか、ややチープに感じる部分もあり、長期間の耐久性についてはやや心配が残る印象でした。
これらの点は使用環境によっては気にならないかもしれませんが、あらかじめ確認しておくと安心です。
まとめ
「ASUS Chromebook Flip CX1」は、軽量で持ち運びやすく、タッチ操作や2in1スタイルが魅力的なノートパソコンです。
日常的な作業や外出先での使用には非常に適しており、快適な動作環境も整っています。
コンパクトであるがゆえの制約や音質面など一部気になる点はあるものの、コストパフォーマンスに優れたバランスの良いモデルだと感じました。
用途に合わせて選びたい方には、ぜひ一度チェックしていただきたい製品です。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
ASUS Chromebook Flip CX1 CX1102FKA-MK0012 モバイルノートパソコン
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。