どうも、Soranekoです。
本日は、MSIの湾曲ゲーミングモニター「MPG 275CQRXF 27インチモデル」をご紹介いたします。
洗練されたデザインと高性能を兼ね備えたこちらのモニターは、ゲーミング用途だけでなく映像制作や日常使いにも適したモデルです。
高解像度のWQHD、滑らかな映像表現を可能にする240Hzリフレッシュレート、わずか0.5msの応答速度など、こだわりのスペックが詰め込まれています。
実際に使用してみて感じた魅力や気になった点を、丁寧にレビューしてまいります。
では、ここからは簡単に商品スペック及びレビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
MSI 27インチ 湾曲ゲーミングモニター MPG 275CQRXF
目次 [show]
商品スペック
項目 | 詳細 |
---|
製品名 | MSI 湾曲ゲーミングモニター MPG 275CQRXF |
画面サイズ | 27インチ |
解像度 | WQHD(2560×1440) |
パネルタイプ | RAPID VAパネル |
リフレッシュレート | 最大240Hz |
応答速度 | 0.5ms(GTG) |
湾曲率 | 湾曲ディスプレイ(具体的な曲率は未記載) |
対応入力端子 | HDMI 2.0b、DisplayPort 1.4a、USB Type-C |
USB Type-C給電 | 最大98Wの給電が可能 |
HDR規格 | DisplayHDR 400 対応 |
可変リフレッシュレート技術 | Adaptive-Sync 対応 |
アイケア機能 | アンチフリッカー、アンチモーションブラー、ブルーライト軽減、AIビジョン |
可動範囲 | チルト機能、高さ調整対応 |
保証期間 | メーカー保証3年間 |
MSI 27インチ 湾曲ゲーミングモニター MPG 275CQRXF
レビュー良かった点
まず最も印象的だったのは、画面の滑らかさと視認性の高さです。
240Hzの高リフレッシュレートに加え、0.5msの応答速度が組み合わさっており、動きの速いゲームでも残像感をほとんど感じず、非常に快適にプレイすることができました。
また、WQHDの解像度は27インチというサイズにぴったりで、細かい文字やオブジェクトまでくっきり表示されます。
さらに、湾曲パネルのおかげで視界を包み込むような没入感があり、ゲームや映像に集中しやすい設計だと感じました。
RAPID VAパネルは色の表現も豊かで、特に暗いシーンでもコントラストがしっかりと出ており、細部まで見やすかったです。
Type-Cポートからの給電にも対応しており、ノートパソコンとの接続が非常にスムーズです。
最大98Wの給電が可能なので、電源アダプターを別途用意する必要がなくデスク周りもすっきりと整います。
目の疲れを軽減するアンチフリッカー機能やブルーライト軽減機能も搭載されており、長時間の使用でも負担が少ない点はとてもありがたいと感じました。
レビュー気になった点
使用していて気になった点としては、まずモニターのサイズと重量感です。
27インチというサイズは没入感を得るには非常に優れていますが、湾曲デザインとスタンドの構造により奥行きがやや必要になるため、設置スペースに余裕がないと置き場所に困ることがあるかもしれません。
また、USB Type-Cポートからの給電は非常に便利ですが、接続する機器によっては相性が出ることもあるため、事前にしっかり確認しておく必要があると感じました。
DisplayHDR 400に対応しているとはいえ、HDRの効果は本格的なHDRコンテンツに比べるとやや控えめに感じられる場面もありました。
加えて、HDMI端子が2.0bであるため、240Hzでの出力はDisplayPort使用時に限定される点は注意が必要です。
AIビジョンによる画質補正もシーンによってはやや不自然に映ることがあり、使用する環境によって調整が求められそうです。
これらの点は使用上の工夫でカバーできる部分もありますが、購入前に知っておくと安心かと思いました。
まとめ
MSIのMPG 275CQRXFは、ゲーミングモニターとしての高性能に加え、普段使いにも対応できる多機能さが魅力の一台です。
映像の美しさや滑らかな動き、快適な操作性など、全体的にとても満足度の高いモニターでした。
設置スペースや接続環境をしっかり整えることで、その性能をより引き出せると感じました。
ご自身の使い方に合った環境を整えたうえで選ぶと、長く快適に使えるモニターになると思います。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
MSI 27インチ 湾曲ゲーミングモニター MPG 275CQRXF
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。