どうも、Soranekoです。
LGのフラッグシップモバイルノート「LG gram 16Z90S-MA78J」は、約1190gという驚異的な軽さと、最大23時間という長時間駆動を両立した16インチの高性能モデルです。
洗練されたオブシディアンブラックの筐体に、第14世代のIntel Core Ultra 7 155Hを搭載し、WQXGA解像度の広色域IPS液晶を備えた本機は、性能と携帯性を高い次元で両立しています。
16GBメモリと1TB SSDの構成により、マルチタスクや高負荷処理にも余裕で対応できる設計となっており、仕事にも学業にも、そして日常使いにも幅広く活用できる一台となっています。
では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
目次
LG gram/超軽量(1190g)/長時間駆動(最大23h)/Core Ultra 7 155H/メモリ 16GB/SSD 1TB/16型 IPS液晶 WQXGA(2560×1600) アンチグレア DCI-P3 99%/顔認証/Windows 11 Home/オブシディアンブラック/ノートパソコン 16Z90S-MA78J
レビュー良かった点
このLG gram 16Z90S-MA78Jを実際に使用して最も印象的だったのは、やはりその軽さと高性能の両立です。
約1190gという16インチクラスとしては信じがたい軽量設計にもかかわらず、第14世代のCore Ultra 7 155Hプロセッサが搭載されており、AI処理やハードなマルチタスク環境でも非常にスムーズに動作します。
メモリ16GBとSSD 1TBというスペックも、動画編集やRAW画像の現像といった作業においてストレスを感じることはありませんでした。
また、WQXGA(2560×1600)のIPS液晶は、DCI-P3を99%カバーしており、映像や写真の色再現が非常に正確です。
発色は自然かつ鮮やかで、光の映り込みを抑えるアンチグレア加工も効果的でした。
長時間のバッテリー持ちも非常に心強く、連続使用でも電源を気にせずに外出先で安心して使えました。
加えて、顔認証の反応も早く、セキュリティと利便性を両立できている点も日常の使用感を大きく向上させていると感じます。
レビュー気になった点
高性能かつ軽量で魅力的なLG gram 16Z90S-MA78Jですが、使用していていくつか気になる点もありました。
まず、本体の軽量化を優先している影響か、筐体剛性は若干控えめに感じられ、特にディスプレイ部分にはたわみやすさがありました。
高精細なパネルを搭載しているからこそ、長期間の使用における耐久性にはやや注意が必要かもしれません。
また、ファンの音が負荷の高い処理時にやや目立つ傾向があり、静かな場所での使用では気になる方もいるかもしれません。
加えて、ポート構成はUSB-C主体となっており、従来のUSB-Aポートがやや少ない点は、既存の周辺機器を多く使う方にとってはアダプターが必須となる場面も考えられます。
もう一点、液晶の明るさ自体は十分ではありますが、屋外の強い日差しの下では視認性がやや落ちる印象も受けました。
とはいえ、全体としてはスペックに見合った設計思想が感じられ、これらの点は使用環境によって許容できるレベルであるともいえます。
まとめ
LG gram 16Z90S-MA78Jは、16インチという大画面と圧倒的な軽さ、そして高性能を兼ね備えた非常にバランスの良いノートパソコンです。
日常的な持ち運びからクリエイティブな作業まで幅広く対応できる実力を持ちながら、スタイリッシュな外観や豊富な機能性も魅力的でした。
軽さと性能のどちらも妥協したくない方にとって、非常に理想的な選択肢となる一台だと感じました。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。