どうも、Soranekoです。
以前から首元の暑さに悩んでいて、クールスカーフや小型扇風機などを試してきましたが、どれもイマイチしっくりきませんでした。
そんな中、TORRAS COOLIFY Cyberというネッククーラーを見つけ、「冷却プレート+扇風機」なんて夢のような組み合わせだなと軽い気持ちで試してみました。
届いたときの印象としては、コンパクトながらずっしりしたほどよい重みがあり、6000mAhのバッテリーを内蔵していながら羽根なし設計で見た目は意外とスタイリッシュ。
手に取ると独特の金属感とマットな加工が施されており、いかにも「冷やしてくれそう」と期待が膨らむ質感でした。
首に通してみると、すっと自然に首元にフィットし、装着感も想像以上に軽やか。
オフィスや室内で使えば、エアコンなしでもじんわりとした涼しさが感じられそうだと直感しました。
では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
TORRAS COOLIFY Cyber 首掛けクーラー
レビュー良かった点
見た目以上に冷える瞬間が本当に嬉しく、冷却プレートが首の裏にしっかり密着して「ひんやり」を直に伝えてきます。
開始数秒で体感温度がグッと下がるような感覚があり、風量を最大にすれば首元にそよぐ風が冷たく、まるでポータブル冷蔵庫を肩にかけているような気分でした。
AI搭載のペルチェ制御により、室温や体温を検知して冷風・温風・送風を自動調整してくれるのもすごく便利で、夏場は冷やし、逆に冬には温風で首元をじんわり温めてくれるので、季節を問わず使える万能感があります。
羽根なし設計なのでロングヘアでも絡まる心配がなく、軽量設計だから長時間使っても肩が凝りにくいのもポイント高いです。
300g台とは思えない冷却性能の高さに驚かされました。
アプリで細かい風量調整ができるのもストレスフリーで、スマホ操作で温度や風向き、送り出すゾーン(前面/後面)を切り替えられる点も使っていて気持ちよかったです。
実際、室内で30℃を越える日でも、首元がひんやり保たれるおかげで集中力が維持でき、軽い屋外作業でも頼りになる相棒になりました。
レビュー気になった点
一方で、フル稼働時の音が小さめのヘアドライヤー並みに響くので、静かな図書館や会議中では少し気になる程度です。
首に当たる冷却プレートは確かにひんやりするものの、直に長時間触れていると首筋が湿って首回りが汗ばんでしまうこともあり、さらっとした使用感に少し手間がかかります。
6000mAhのバッテリーは低音モードなら10時間以上持ちますが、冷風満開の高出力運転では2~3時間程度でバッテリーが減るので、外出先ではモバイルバッテリーを同時携帯しておく必要があります。
充電ポートが下側にあるため、使いながら充電するときにケーブルが鎖骨に擦れて少し不快に感じる場合があります。
また、本体が固めに作られているので、首が細い人にはちょっと窮屈に感じることもあり、サイズ感に注意が必要です。
まとめ
総合的に、冷却性能・快適性・携帯性のバランスが非常に良く、「宣伝どおりの冷たさ」が実感できたのは大きな満足ポイントでした。
値段は決して安くありませんが、エアコンをつけづらい場所や車内、アウトドア、スポーツ観戦などで「局所冷却」が欲しいときに頼れる存在になりました。
季節を問わず1台で使える多機能も魅力的で、首掛けにしておけば夏の熱中症対策、冬の首冷え対策と長い期間お世話になる予感。
使用中に音や首の蒸れが気になりがちですが、それ以上に冷たい風が快適で、十分レンジの広い使い方ができるので、熱や汗に弱い人には特におすすめしたいです。
次回、より静音設計や防水対応モデルが出たらぜひ試してみたいと思いますが、現時点でも個人的に購入してよかった逸品です。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。