商品紹介レビュー

iiyama XUB2793HS-B7A 27インチ フルHD モニター超簡単レビュー。高さ調整・縦回転対応スタンド搭載のiiyama 27型ディスプレイXUB2793HS-B7Aの実力とは。IPSパネルとフルHDの組み合わせが生む快適な視認性をチェックしてみた。

どうも、Soranekoです。

デスクワークや動画視聴、写真編集など、日常のさまざまな用途においてモニターの使い心地は作業効率や快適性に直結します。

今回使用したiiyamaの27インチディスプレイXUB2793HS-B7Aは、IPS方式のパネルを採用し、フルHDの高解像度と広視野角を両立しています。

加えて、高さ調整や角度調整、縦回転に対応したスタンド機構により、自分にぴったりのポジションで作業できる自由度の高さが魅力です。

HDMIやDisplayPortなど主要な接続規格に対応し、必要なケーブルがすべて同梱されている点も親切設計だと感じました。

この記事では、実際にこのモニターを使って感じた良かった点や気になった点を詳しく紹介していきます。

では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。

簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓

iiyama XUB2793HS-B7A 27インチ フルHD モニター

iiyama XUB2793HS-B7A 27インチ フルHD モニター

レビュー良かった点

まず印象的だったのは、IPS方式による発色の良さと視野角の広さです。

どの角度から見ても色の変化が少なく、特に画像や映像の編集を行う際には非常に心強い性能だと感じました。

フルHDの解像度は27インチというサイズに対して十分で、細かい文字もくっきり表示されます。

ディスプレイの非光沢仕上げにより、照明の映り込みも抑えられ、長時間の作業でも目が疲れにくいのもポイントです。

また、高さや角度の調整が自由に行えるスタンドは、作業姿勢に合わせて画面の位置を細かく変えられるため、長時間使用しても身体への負担が軽減されました。

特に縦回転が可能な点は、縦長の文書やウェブページを閲覧する際にとても便利で、作業の幅が広がります。

接続端子もHDMIとDisplayPortが用意されており、同梱されているケーブルを使えばすぐに使用を開始できる点もありがたい配慮です。

さらに、5年間のメーカー保証と国内サポートがあることから、長期的な使用にも安心感があります。

レビュー気になった点

全体として非常に満足度の高いディスプレイですが、いくつか気になる点もありました。

まず、スピーカーが内蔵されているものの、音質はあくまで簡易的で、動画や音楽をしっかり楽しみたい場合は外部スピーカーやヘッドホンを使用した方がよいと感じました。

また、フルHD解像度は一般的な用途には十分ですが、近年増えてきている4Kコンテンツや高精細な画像処理を重視するユーザーには少々物足りなさを感じる可能性があります。

さらに、スタンドの設置にはややスペースが必要で、奥行きの狭いデスクでは若干窮屈に感じるかもしれません。

モニター本体の重量も約6kgあるため、頻繁に移動させる環境にはやや不向きです。

これらは用途に応じて検討すべきポイントですが、一般的なデスク作業やクリエイティブワークには大きな問題とは感じませんでした。

まとめ

iiyama XUB2793HS-B7Aは、27インチの大画面とIPSパネルによる美しい映像表現、高さや角度の調整に対応したスタンド機構、そして主要な接続規格に対応した充実のインターフェースを備えたバランスの良いディスプレイです。

内蔵スピーカーやフルHD解像度に関しては一部の用途では制約となる場合もありますが、全体としては非常に使い勝手の良い製品であり、快適な作業環境を求める方にとって強力な選択肢となるでしょう。

長期保証と国内サポートの安心感も加わり、日常的に使うモニターとして非常に信頼できる一台です。

商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。

商品購入はこちらから↓

iiyama XUB2793HS-B7A 27インチ フルHD モニター

皆様の生活が少しでも豊かになりますように。

では、また次回の更新でお会いしましょう。

-商品紹介レビュー