どうも、Soranekoです。
仕事でずっと有線マウスを使っていたある日、ケーブルの引っかかりにちょっとしたストレスを感じていたタイミングでこのバッファローのワイヤレスマウスBSMBW325SGと出会いました。
箱を開けた瞬間、シャンパンゴールドの上品な色合いに触れて、今までのマウスとは一味違った高級感を直感的に感じました。
軽やかなクリック音と滑らかなBlueLEDの動きに初めての期待感が湧き、そのまま接続を試してみると、USBレシーバーをセットするだけで瞬時に反応。
無線とは思えないレスポンスの良さに「これなら快適に使えそうだ」と心の中でつぶやいたのを覚えています。
最初の印象から、日常のデスク作業が少し楽しくなる予感があったのが、出会いの時の率直な感想でした。
では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓

バッファロー 静音 ワイヤレスマウス BSMBW325SG
レビュー良かった点
静音設計のクリックボタンを押すたびに、ぎこちない「カチッ」という音ではなく、まるで柔らかく押し込まれるような落ち着いた心地良さを感じました。
これが繰り返されると耳への負担が少なく、会議中や夜間の作業でも気になりません。
戻る/進むボタンはちょうど親指の位置にあり、ブラウジング時の手の動きが非常に自然で無駄がないと感じました。
dpi切替ボタンを押すだけで、カーソルの移動速度を簡単に切り替えられるのも便利で、細かい作業から大きな画面移動まで使い分けられるのが良かったです。
素材の手触りもさらっとしていて長時間握っていても手に張り付きにくく、BlueLEDセンサーのおかげで机やノートの上でも滑らかに反応してくれました。
5ボタンの配列が想像以上に使いやすく、特にスクロールボタンの感触も滑りすぎず引っかかりすぎず、絶妙なバランスでしっかり手応えがありつつ流れるように回るのが心地良かったです。
無線の通信も安定しており、たまに感じていたクリック遅れや接続切れもまったくありませんでした。
レビュー気になった点
強いて言うなら、標準で付属するUSBレシーバーがやや大きめで、薄型ノートパソコンの横ポートに挿すと少し浮いてしまい、バッグに入れるとき気を使うことがありました。
もう少しスリムなレシーバーなら完璧だと感じました。
それから、dpi切替は便利なのですが、私の場合は極低速での精密作業には若干反応が鈍る印象があり、その時には専用ソフトでdpiをさらに細かく調整できるとありがたかったです。
また、シャンパンゴールドのカラーは高級感がある反面、光の当たり具合によっては指紋が目立ちやすく、頻繁に軽く拭き取る必要がありました。
手が乾燥していると滑りにくさが気になることもあり、さらさら感と手への馴染みにもう少し工夫があれば完璧ではと思いました。
まとめ
総合的に見て、バッファローのBSMBW325SGは静音で快適、かつスタイリッシュな無線マウスとして非常に満足度が高い製品だと感じました。
特に静かなクリック音とBlueLEDのトラッキング精度、戻る/進むボタンの使いやすさ、dpi切替の汎用性などが合わさることで、作業効率と集中力が自然にアップする印象を受けました。
多少のレシーバーの大きさやカラーの指紋の付きやすさは気になるものの、それ以上に使っていて心地よい操作体験が勝っており、再購入や友人への勧めにも自信があります。
ケーブルに縛られない自由と、上質な使い心地を求める方には特におすすめしたい一品です。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。