商品紹介レビュー

Dowinx 回転 オフィスチェア ゲーミング座椅子 LS-6671BA04A超簡単レビュー。Dowinx 高機能回転座椅子 LS-6671BA04A を実際に体験して感じた通気性の良さと長時間座っても疲れない工夫とは。

どうも、Soranekoです。

自宅のデスクで長時間過ごすようになってから、座り心地にこだわりたいと思い始め、Dowinxの回転式ゲーミング&オフィス兼用座椅子 LS-6671BA04A に出会いました。

ブルーの爽やかな色合いと、ハイバック&ヘッドレストが調整可能というスペックに惹かれて、「これなら長時間の作業もリラックスできそう」と期待感でいっぱいでした。

注文して届いた箱を開けたときの第一印象は、思ったよりコンパクトだけど高級感があるメッシュ素材としっかりした縫製に安心感を覚え、そのまま自室のデスク前にセットしてすぐに使ってみたのですが、回転式の滑らかさやポケットコイルの座りごこちに驚かされました。

今回はこのチェアを、仕事、読書、ゲームあらゆるシーンで使いながら感じたリアルな体験をお伝えします。

では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。

簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓

Dowinx 回転 オフィスチェア ゲーミング座椅子 LS-6671BA04A

Dowinx 回転 オフィスチェア ゲーミング座椅子 LS-6671BA04A

レビュー良かった点

まず最初に感じたのはメッシュ素材の通気性の良さです。

蒸し暑い日でも背面全体を覆うメッシュのおかげで、熱がこもらず長時間座っていても背中にベタつきを感じませんでした。

またヘッドレストは上下高さだけでなく角度も細かく調整でき、首や頭を優しく支えてくれるので、長時間スマホや本を見ていても首が疲れにくかったです。

ランバーサポートも効果的で、背骨のS字を自然にキープしてくれるような感覚があり、腰への負担が軽減された気がしました。

座面はポケットコイル構造で、圧力が分散されて沈み込みすぎず、でも適度に吸収してくれる絶妙な硬さ。

肘掛けもついているので、腕を乗せたときに肩の緊張が和らぎ、長時間のデスク作業でも肩こりを感じにくかったです。

回転360度できるので、振り向くだけで書棚やゴミ箱に届くのも、小さなことですがストレスフリーで便利だと感じました。

全体的に「快適で身体に優しい」設計が随所に感じられ、視覚的にもブルーの色味が落ち着いていて、部屋の雰囲気に馴染みました。

レビュー気になった点

一方で、最初の組み立て時には説明書の図がややわかりにくく、特にランバーサポートの取り付け位置やネジの選別に多少時間がかかりました。

工具が同梱されているので助かりましたが、初心者には少し戸惑いがあるかもしれません。

また座面の奥行きは標準的ですが、身長が高い人にはもう少し広さが欲しいかもしれません。

私は170cmですが、ずっと背もたれに寄りかかっていると腰の下部が若干窮屈に感じることがありました。

さらに、ポケットコイルならではの沈み込み感は好みが分かれるため、もう少し固めが好きな人にはソフトすぎると感じる可能性もあると感じました。

また、肘掛け部分は固定式で上下や角度調整はできませんので、自分の机の高さや姿勢によっては合わないこともあるかもしれません。

最後に、ブルーの色は落ち着いていますが、好みによってはもっとシックなグレーやブラックが欲しくなる方もいると思います。

まとめ

総合的には、Dowinx LS-6671BA04A は通気性、ヘッドレスト・ランバーサポート、ポケットコイルの座り心地といった機能性が高いレベルでバランス良くまとまっており、仕事でもゲームでも長時間快適に使えるチェアだと感じています。

組み立ての手間や肘掛けの調整不可、奥行きの感じ方には個人差があるものの、それ以上に得られる安定した座り心地や回転のしやすさ、コンパクトながらしっかり支えてくれる安心感が魅力です。

もし身体への負担を軽くしたい、快適に集中したいという目的があるなら、このチェアを選ぶことで自宅環境がずいぶんと心地よくなると思います。

私はこのチェアをとても気に入っており、再購入するとすれば色違いでもう一脚リビング用に欲しいと感じています。

検討されている方にはぜひおすすめしたいと思います。

商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。

商品購入はこちらから↓

Dowinx 回転 オフィスチェア ゲーミング座椅子 LS-6671BA04A

皆様の生活が少しでも豊かになりますように。

では、また次回の更新でお会いしましょう。

-商品紹介レビュー