商品紹介レビュー

ASUS Chromebook CM14 CM1402CM2A-NK0107超簡単レビュー。コスパ抜群?軽量&高性能なシンプルだけど頼れるASUS Chromebook CM14の魅力と注意点。

どうも、Soranekoです。

テクノロジーがますます生活の一部となる中で、使いやすさと機能性を兼ね備えたデバイスが求められています。

そんな中、ASUSのChromebook CM14は、そのバランスをしっかりと提供してくれる一台です。

14インチのディスプレイは作業や動画視聴にちょうど良いサイズで、日本語キーボードやカードリーダーも搭載され、日常使いに最適です。

さらに、8GBメモリと軽量なデザインで持ち運びにも便利。

ゼロタッチ登録にも対応しており、シンプルかつ効率的なデバイス環境を整えたい方におすすめです。

では、ここからは簡単に商品スペック及びレビューに入っていきたいと思います。

簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓

ASUS Chromebook CM14 CM1402CM2A-NK0107

商品スペック

項目詳細
商品名ASUS Chromebook CM14
画面サイズ14インチ
キーボード日本語キーボード
メモリ8GB
重量約1.45kg
対応機能ゼロタッチ登録
搭載機能カードリーダー
カラーグラヴィティグレー
型番CM1402CM2A-NK0107

ASUS Chromebook CM14 CM1402CM2A-NK0107

レビュー良かった点

ASUS Chromebook CM14を実際に使ってみて、シンプルで使いやすいデザインが印象的でした。

14インチのディスプレイは、作業にも動画鑑賞にも丁度良い大きさで、視認性も快適です。

軽量な1.45kgという重さは、カバンに入れて持ち運んでも負担を感じませんでした。

8GBのメモリも普段使いには十分で、ウェブブラウジングや文書作成など複数のタブを開いてもストレスなく操作できました。

日本語キーボードはキーの配置が直感的で、タイピングもスムーズです。

また、ゼロタッチ登録に対応しているため、設定が簡単で、すぐに使い始められたのも良い点でした。

カードリーダーが内蔵されているのも、写真やデータの取り込みに便利で助かりました。

全体的に、日常使いに適したバランスの良いデバイスだと感じました。

レビュー気になった点

ASUS Chromebook CM14を使ってみて、全体的には満足しているものの、いくつか気になる点もありました。

まず、ディスプレイの輝度が少し控えめで、明るい場所では画面が見づらいことがありました。

また、スピーカーの音質はクリアさはあるものの、低音がやや弱く、音楽や映画の臨場感が少し物足りなく感じることもありました。

キーボードの打鍵感は悪くないのですが、キーのストロークが浅めで、長時間タイピングをすると少し疲れやすいと感じました。

それから、ストレージ容量が少なめなので、クラウドを活用しないと保存できるデータ量に制限がある点も注意が必要です。

ただ、これらは価格帯を考えると大きな欠点というわけではなく、工夫次第で十分対応できる範囲だと思います。

まとめ

ASUS Chromebook CM14は、日常使いにちょうど良いバランスを持ったデバイスだと感じました。

軽量で持ち運びやすく、8GBのメモリやゼロタッチ登録対応など、手軽さと効率性を兼ね備えています。

一方で、ストレージやスピーカーの性能は価格帯なりの部分もあるため、クラウドや外部デバイスを活用するのがおすすめです。

コストパフォーマンスを重視しつつ、シンプルで快適な作業環境を求める方には十分満足できる一台だと思います。

日々の作業をより軽快に進めたい方に検討いただきたいモデルです。

商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。

商品購入はこちらから↓

ASUS Chromebook CM14 CM1402CM2A-NK0107

当ブログでは、これからも主にガジェット中心に超簡単にレビューしていきたいと思います。

皆様の生活が少しでも豊かになりますように。

では、また次回の更新でお会いしましょう。

-商品紹介レビュー