どうも、Soranekoです。
映像や音声をスムーズに切り替えながら、快適な作業環境を整えたいと考えている方にぴったりのアイテムがあります。
サンワサプライの4K対応HDMIパソコン自動切替器(4:1)SW-KVM4U3HDは、複数のパソコンを一つのディスプレイと周辺機器で切り替えて使える便利なアイテムです。
仕事や趣味で複数のデバイスを行き来する方にとって、手間を減らしスムーズな作業を実現するための心強いサポートとなるでしょう。
その特長や使い勝手について、詳しくご紹介していきます。
では、ここからは簡単に商品スペック及びレビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
サンワサプライ 4K対応 HDMI パソコン自動切替器 SW-KVM4U3HD
商品スペック
項目 | 内容 |
---|
対応解像度 | 最大4K(3840×2160)60Hz |
入力端子 | HDMI×4、USB Type-B×4 |
出力端子 | HDMI×1、USB Type-A×2、3.5mmオーディオ |
対応OS | Windows、Mac、Linux |
切替方法 | 本体ボタン、ホットキー、リモコン |
電源 | ACアダプター(付属) |
サイズ | 約210×80×26mm |
重量 | 約530g |
その他 | マウス&キーボードのエミュレーション機能搭載 |
サンワサプライ 4K対応 HDMI パソコン自動切替器 SW-KVM4U3HD
レビュー良かった点
実際に使ってみて、一番感動したのはスムーズな切り替えの快適さでした。
複数のパソコンを一つのモニターとキーボード、マウスで管理できるので、作業環境がすっきりし、デスク周りの煩わしさが一気に解消されました。
特に、USB機器のエミュレーション機能が搭載されているため、キーボードやマウスの動作が安定しており、切り替え後もすぐに操作できるのが便利です。
4K解像度にも対応しているので、映像のクオリティも申し分なく、文字や画像の細部までくっきりと表示されます。
また、切り替え方法が複数用意されているのも使い勝手の良さにつながっています。
本体のボタンやリモコンだけでなく、ホットキーを使えば手元でスムーズに操作できるので、作業の流れを崩さずに済むのがありがたいポイントです。
レビュー気になった点
実際に使ってみて、とても便利に感じる一方で、いくつか気になる点もありました。
まず、切り替えの際に少しラグを感じることがあります。
特に映像の切り替えは一瞬の暗転が入るため、すぐに次の作業に移りたいときには少し待つ必要があると感じました。
また、USB機器の接続についても、特定のデバイスでは認識までに時間がかかることがあり、相性によっては少し注意が必要かもしれません。
さらに、本体サイズ自体はそこまで大きくないものの、接続するケーブルの本数が多いため、配線の整理には工夫が必要です。
特にデスク上でコンパクトにまとめたい場合は、ケーブルの取り回しを考えながら設置するのがよさそうです。
とはいえ、これらの点は工夫次第で解決できる範囲なので、全体的には満足度の高い製品だと感じました。
まとめ
この切替器を使うことで、複数のパソコンを一つのディスプレイとキーボード、マウスでスムーズに切り替えられる便利さを実感しました。
映像の美しさや安定した動作はもちろん、切り替え方法の多様さも魅力的です。
多少のラグや配線の工夫は必要ですが、それを踏まえても作業環境を快適に整えられる点が大きなメリットだと感じました。
パソコンを複数台使い分ける方や、デスク周りをすっきりさせたい方には、導入する価値のあるアイテムだと思います。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
サンワサプライ 4K対応 HDMI パソコン自動切替器 SW-KVM4U3HD
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。