商品紹介レビュー

HP FX700 2TB M.2 NVMe2.0 SSD超簡単レビュー。最大読込7200MB/sで快適動作。HP FX700 2TB SSD NVMe2.0 PCIe Gen4×4をPCとPS5で検証してみた。

どうも、Soranekoです。

デスクトップPCのストレージを強化しようと思い、今回選んだのがHP FX700の2TBモデル。

インターフェースはNVMe2.0に対応したM.2 Type 2280で、PCIe Gen4×4接続という点が魅力でした。

最大読込速度は7200MB/s、書込も6200MB/sと非常に高速で、ゲーミング用途から動画編集まで幅広く活用できそうです。

しかもPS5での動作確認済みとのことで、ゲーム用ストレージとしても活躍が期待できます。

実際に取り付けて使ってみた感想をもとに、その性能や使い勝手、気になるポイントについて詳しく紹介します。

では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。

簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓

HP FX700 2TB M.2 NVMe2.0 SSD

HP FX700 2TB SSD NVMe2.0 M.2 Type 2280 PCIe Gen4×4 最大読込:7200MB/s (R:7200MB/s、W:6200MB/s) 内蔵SSD 高耐久 PS5動作確認済み メーカー5年保証 8U2N5AA#UUF

HP FX700 2TB M.2 NVMe2.0 SSD

レビュー良かった点

まず最も驚いたのが読み込みと書き込み速度の速さです。

実際にベンチマークソフトで測定してみたところ、理論値に近いパフォーマンスが出ており、OSの起動やアプリケーションの立ち上がりが目に見えて速くなりました。

ゲームデータの読み込みも非常にスムーズで、特に大容量のゲームタイトルではロード時間の短縮を実感できます。

また、動画編集ソフトを使う際も、大きなファイルの読み書きがサクサク進むため作業効率が格段に向上しました。

取り付けもM.2スロットに差し込むだけで簡単に完了し、初心者でも迷うことはありませんでした。

放熱性能についてもよく考えられており、長時間使用しても発熱は抑えられている印象を受けました。

さらに嬉しいのが5年間のメーカー保証がついていることです。

長期間使用しても安心できる耐久性とサポート体制が備わっている点は、非常に大きなメリットだと感じました。

レビュー気になった点

ただし気になる点もいくつかあります。

まず、本製品にはヒートシンクが付属していないため、高負荷な環境で使用する場合には別途冷却対策を講じる必要があります。

特に放熱が課題になりやすい小型ケースやPS5への増設時には注意が必要です。

また、PCIe Gen4×4に対応していないマザーボードでは速度を十分に発揮できないため、自分の環境が対応しているか事前に確認しておくことが重要です。

さらに価格面では、2TBという大容量と高性能の分、他の同容量SSDと比べて若干高めに感じるかもしれません。

ただし、このクラスの性能と信頼性を考えると、決して割高ではないとは思います。

最後に、説明書が簡素なため、SSDの取り付けや設定に不安がある方は、別途インストールガイドなどを参照する必要があると感じました。

まとめ

HP FX700 2TB SSDは、非常に高い読み書き速度と信頼性のある設計で、ゲーミングからクリエイティブ作業まで幅広く対応できる製品です。

PS5への増設にも対応しており、汎用性の高い選択肢と言えるでしょう。

ヒートシンクの不在や価格面では多少の工夫や検討が必要ですが、それを補って余りあるパフォーマンスを備えています。

長期保証付きで安心して長く使える点も高評価で、今後のストレージ選びにおいて十分におすすめできる内蔵SSDです。

商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。

商品購入はこちらから↓

HP FX700 2TB M.2 NVMe2.0 SSD

皆様の生活が少しでも豊かになりますように。

では、また次回の更新でお会いしましょう。

-商品紹介レビュー