どうも、Soranekoです。
高性能で美しい映像体験をお求めの方にぜひご紹介したいのが、MSIの湾曲ゲーミングモニター「MAG 275CQRF QD E2」です。
27インチのWQHD解像度に加え、180Hzの高リフレッシュレートと0.5msの応答速度を実現しており、ゲームから映像視聴まで快適な操作と鮮やかな表示を叶えてくれます。
量子ドット技術やAIビジョン機能も搭載されており、まさに映像表現の美しさとパフォーマンスの両立を目指した一台です。
実際に使用してみた感想を踏まえながら、良かった点や気になった点を丁寧にレビューしてまいります。
では、ここからは簡単に商品スペック及びレビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
MSI 27インチ 湾曲ゲーミングモニター MAG 275CQRF QD E2
商品スペック
項目 | 詳細 |
---|
製品名 | MSI MAG 275CQRF QD E2 |
画面サイズ | 27インチ |
パネル種類 | Rapid VAパネル |
解像度 | WQHD(2560×1440) |
リフレッシュレート | 最大180Hz |
応答速度 | 0.5ms(GTG) |
曲面ディスプレイ | 対応(湾曲パネル) |
量子ドット技術 | 搭載 |
HDR | 対応 |
映像入力端子 | HDMI 2.0b ×2、DisplayPort 1.4a ×1 |
Adaptive-Sync | 対応 |
AIビジョン機能 | 搭載 |
USBハブ機能 | 対応 |
保証期間 | メーカー3年保証 |
MSI 27インチ 湾曲ゲーミングモニター MAG 275CQRF QD E2
レビュー良かった点
まず第一に印象的だったのは、量子ドット技術による色再現性の高さです。
一般的なモニターと比べて色の鮮やかさが一段と際立っており、ゲーム中の光や影の表現がとてもリアルに感じられました。
さらに湾曲パネルが視界を包み込むような設計になっているため、没入感が格段に高まります。
WQHD解像度は細部の描写に優れており、27インチのサイズ感とも非常に相性が良いと感じました。
また、180Hzのリフレッシュレートと0.5msの応答速度によって、動きの激しいゲームでも滑らかで違和感のない描写が可能でした。
Adaptive-Syncにも対応しているため、画面のカクつきやティアリングも抑えられており、長時間のプレイでもストレスを感じることはありませんでした。
さらにUSBハブ機能が搭載されていることで、周辺機器の接続がスムーズに行えた点も非常に便利に感じました。
全体として、映像の美しさとゲーミング性能のバランスが非常に優れていると感じました。
レビュー気になった点
一方で、いくつか気になる点もありました。
まずRapid VAパネル特有の視野角についてですが、正面からの視認性は申し分ないものの、横や上からの角度では若干色の変化を感じる場面がありました。
特に映像制作や写真編集など、正確な色再現が求められる用途では注意が必要かもしれません。
また、モニターの背面にあるUSBポートへのアクセスがややしにくいと感じました。
頻繁に抜き差しを行う方にとっては少々不便に思われるかもしれません。
加えて、スタンド部分の調整機能についても上下の角度調整や高さ調整は可能ですが、回転機能が搭載されていない点は少し残念に感じました。
多様な作業スタイルに対応するためには、もう少し柔軟性があるとさらに使いやすくなると思います。
またHDR表示については、確かに明暗のメリハリは感じられましたが、対応コンテンツ以外では効果がやや控えめに感じられたため、常時使う機能というよりは対応タイトルで効果を発揮する補助的な要素と捉えるのが良さそうです。
まとめ
「MAG 275CQRF QD E2」は、映像の美しさと高いゲーミング性能を兼ね備えた非常に完成度の高いモニターです。
細やかな色彩表現と滑らかな動作、そして包み込まれるような湾曲デザインが、ゲームや映像視聴の質を大きく引き上げてくれます。
一部に改善の余地も感じましたが、全体としては非常に満足度の高い製品でした。
高性能なモニターを探している方には、ぜひ一度チェックしてみてほしい一台です。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
MSI 27インチ 湾曲ゲーミングモニター MAG 275CQRF QD E2
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。