どうも、Soranekoです。
仕事でも私生活でもPCやスマホ、タブレットなど複数の電子機器を頻繁に使うため、電源周りがいつもゴチャゴチャしていて悩みの種でした。
特に在宅勤務が増えてからというもの、コンセントの数が足りず、延長コードやUSB充電器をいくつも使い分ける毎日。
そんなときに目に留まったのが、Anker Charging Station (7-in-1, 100W)。
AC差込口が3つ、USB-Cが2ポート、USB-Aが2ポートと充実している上に、1.5mの延長コード付きということで、まさに理想の電源タップでした。
ブラックのシンプルで落ち着いたデザインも魅力的で、デスク上に置いても違和感がないところに惹かれ、思い切って購入してみることにしたのです。
では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
Anker Charging Station (7-in-1, 100W) USBタップ 電源タップ

Anker Charging Station (7-in-1, 100W) USBタップ 電源タップ
レビュー良かった点
実際に使い始めてまず感じたのは、その安定感と設計のバランスの良さでした。
見た目はコンパクトなのに、3つのAC差込口は間隔が絶妙に配置されていて、大きめのACアダプタを差しても隣と干渉せずにすべて使えるのが驚きです。
そしてUSBポートの出力も非常に優秀。
特にUSB-Cポートは合計100W対応で、私のノートパソコンをしっかりと充電してくれました。
スマホとタブレット、ワイヤレスイヤホンを同時に繋いでも電力不足を感じず、急速充電のスピード感も素晴らしいです。
USB-Aポートも安定した出力で、古い機器との相性も問題ありませんでした。
さらに、付属の延長コードが1.5mという長さなのも絶妙で、デスク下のコンセントから机の上に引き出しても余裕があり、設置場所の自由度が高まりました。
ブラックのマットな質感は指紋がつきにくく高級感もあり、Ankerらしい精緻なものづくりを感じさせてくれます。
これ1台でデスク周りの煩雑さが一気に解消され、まるで長年のストレスが嘘のように晴れてしまったのです。
レビュー気になった点
非常に満足度の高い製品ではありますが、あえて細かい点を挙げるとすれば、もう少しだけコンパクトであればさらに嬉しいと感じました。
USBポートを5つも搭載している分、本体の厚みや重量がややしっかりしているため、頻繁に持ち歩くには少々嵩張る印象があります。
また、本体にON/OFFスイッチがついていないため、使用しない時は個別にプラグを抜く必要があり、その点で少し不便に感じる場面もありました。
安全性重視の設計であることは理解しつつも、スイッチ一つで一括管理ができると電源を完全に切りたい場面では便利だったと思います。
そしてUSB-Cポートが高出力なのは嬉しいものの、接続する機器によっては出力調整の挙動が分かりづらいこともあり、最初はやや戸惑いました。
例えばスマートフォン2台をUSB-Cに繋いだ際、どちらが急速充電されているのか一見して分からず、充電状況の確認がしにくかったのは惜しい点です。
とはいえ、これはあくまで使い方に慣れれば解決する程度のものであり、製品自体の性能には何ら問題はありません。
まとめ
全体として、Anker Charging Station (7-in-1, 100W)は非常に完成度の高い電源タップであり、電源周りの悩みを抱えている方には心からおすすめできる一品です。
AC差込口とUSBポートの組み合わせが絶妙で、さまざまな機器を同時に充電・給電できるのは思いのほか快適でした。
デスク周りがすっきり整うことで作業効率も上がり、毎日の生活にちょっとした余裕と安心感をもたらしてくれるような存在です。
多少のサイズ感や仕様上の細かい気になる点はあるものの、それを差し引いても、日常使いにおいてこれほど頼れる相棒はなかなかありません。
特に在宅ワークや複数デバイスを扱う環境においては、導入する価値のある電源アクセサリだと感じました。
静かに、でも確かに私の暮らしを支えてくれる一台です。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
Anker Charging Station (7-in-1, 100W) USBタップ 電源タップ
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。